reiブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バンザ〜イ✨🤗

2024-02-11 14:19:24 | 日記


今日は たこ焼きパーティです✨
バンザ〜イ🤗
美味いです🍺飲みながらだと進むね〜😝

今日は2月11日(1889年)明治22年
  ✨万歳三唱の日✨です🤗
大日本帝国憲法発布の日、明治天皇が乗った馬車に向かって、初めて万歳三唱が行われた、日本では歓呼する言葉は無く、「敬礼」のみだったのです。帝国大学(東京大学)の学生が奉送迎しようと話し合いが出て、法学部の和田垣謙二教授が堤議した「万歳三唱」が決められたとか🤔
最初の「万歳」が声高らかに上がると馬車の馬が驚いて立ち止まったため、2声目は声が小さくなり3声目で「万々歳」が言えず、終わるとそれを聞いた人々は✨「万歳」✨が歓呼の声とし唱えるようになったようですよ🤔
※「万歳」とは万の歳で「一万年」「長い年月」
 いつまでも生きて栄える事やそれを祝い願う
 事という意味です🤔
※ 元々は中国の「千秋万歳」の下を取ったものら
 しいです🤔

✨私の大好きな時代ものの中国、韓国ドラマな
 どで聞いている「万歳、万歳、万々歳」に
 何だか、笑っちゃいます(何度も何度も聞い
 ているので)🤭

今は👀
BS7チャンで放送している「チョルインワンフ」
を録画し、観ています👀
BS4チャンの「ホ・ジユン」や「チャングム」も
観ています👀
再放送なので飽きもせずに観ている自分が おかしくて、笑っちゃいます🤭


たこ焼きを食べては飲み🥃
あ〜美味しい🤤
このグラスは愛用の「ドラえもんグラス」❤️🤭

ちなみに「万歳三唱」の仕方は😁
両手指先を伸ばして、きようつけし直立します!
「万歳」の発声と共に右足を半歩踏み出し同時に両腕を垂直に高々と上げまっすぐに伸ばし内側に向ける「万歳」の発声終了と同時に素早く直立不動の姿勢に戻し、それを3回くり返すとの事です

 😃ひとりで やってみました😁😄😆🤣
 では又ね👋





最新の画像もっと見る

コメントを投稿