フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

モンスターハンター

2021年03月31日 | 映画鑑賞

監督  ポール・W・S・アンダーソン

 

 

 

砂漠を偵察中のアルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)率いるエリート部隊は、突如発生した巨大な砂嵐に巻き込まれてしまう。突風と激しい稲光の中で気を失ったアルテミスが意識を取り戻すと、そこは世界の裏側にある異世界だった。

 

 

 

ちなみに私はモンハン?一切やった事ありませんので悪しからず。

 

 

まあストーリー云々はどうでもいいですね

 

 

こんな映像を見てみたい、こんな戦いを見てみたい、そんな内容の映画なので無粋な事は言いません。

 

 

唯々、映像をお楽しみ頂ければ良いだけの映画ですので肩の力を抜いてご鑑賞下さいませ。

 

 

 

 

 

 

・・・・・続ける感じ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の王 上下

2021年03月27日 | 読書

上橋菜穂子 著

 

 

 

強大な帝国・東乎瑠にのまれていく故郷を守るため、絶望的な戦いを繰り広げた戦士団“独角”。その頭であったヴァンは奴隷に落とされ、岩塩鉱に囚われていた。ある夜、一群れの不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。その隙に逃げ出したヴァンは幼子を拾い、ユナと名付け、育てるが―!?厳しい世界の中で未曾有の危機に立ち向かう、父と子の物語が、いまはじまる―。

 

 

 

昨今のコロナ渦を映し出したような物語にとても共感しましたね。

 

 

病原菌を持つ犬の牙に掠っただけで死の病に罹るとても恐ろしい病気が蔓延するのだが、それを操るのは暗躍する人間という怖さ。

 

 

その病をなんとか沈静化しようと紛争する医師もなかなか手がかりを掴めず右往左往するのだが、ようやく見つけた糸口にも安全性を確認するまでには時間が掛かるもどかしさ。

 

 

著者がどれだけの知識を持つための努力を考えるとこれは圧巻ですよ。

 

 

物語としても作り込まれているし、上下巻という重量感はありますが読む価値アリだと思います。

 

 

流石、本屋大賞ノミネート作品です!

 

 

個人的には「ユナ」が良い味出してて心くすぐられましたね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫2号、小学校卒業

2021年03月24日 | 家族

 

 

本日、娘が小学校卒業いたしました。

 

 

6年間、色んな事があったけど、良いとき悪いとき、それでも頑張って殆ど休まず通いました。

 

 

 

 

ちょっと大きな中学生の制服も眩しく映ります。

 

 

君はさ、友達付き合いがあまり上手くはなかったけど、中学では心の通える友達が出来ると良いね。

 

 

それでも君の心の強さは凄いと思うんだ。

 

 

 

 

チッチとママッチはこれからも君を見守り続けるからな。

 

 

大丈夫、君ならきっと大きく成長出来るさ!

 

 

応援してるぜ!

 

 

 

 

今日は君のお祝いだから・・・・・

 

 

 

 

 

何故かケンタッキー祭。。。。。。

 

 

君らしいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱ

2021年03月19日 | 映画鑑賞

総監督 庵野秀明

 

監督 鶴巻和哉 中山勝一 前田真宏

 

 

 

1990年代に社会現象を巻き起こしたアニメシリーズで、2007年からは『新劇場版』シリーズとして再始動した4部作の最終作となるアニメーション。汎用型ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオンに搭乗した碇シンジや綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアスたちが謎の敵「使徒」と戦う姿が描かれる。総監督は、本シリーズのほか『シン・ゴジラ』なども手掛けてきた庵野秀明。

 

 

 

観てきました。

 

 

上映時間長めなので、事前におトイレに行くことをオススメします。

 

 

では皆さんも、楽しんで下さい。

 

 

予習もお忘れ無く。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金賞!!!

2021年03月16日 | 家族

今年、小学校を卒業する姫2号

 

 

親の私が言うのもなんなんですが 絵が上手いんですよ

 

 

 

 

この絵が・・・・・

 

 

 

 

金賞いただきました

 

 

間違いなく私のDNAじゃないね

 

 

妻の才能を受け継いでくれてありがとう

 

 

上のお姉ちゃんも絵は得意なんだけどね、姫3号は・・・・・俺に似たかもな。。。。。

 

 

 

 

勉強なんて出来なくてもいいさ

 

 

自分たちの得意が伸びたら素敵だよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脹ら脛がおかしいのだ。。。。

2021年03月15日 | 身体測定・ヘルス

本当は昨日、渓流へ今年初釣りに行く予定だったんだけどね、天候不良により中止。。。。。

 

 

まあこればっかりは仕方ないね

 

 

そして本日、代休でお休み~♪

 

 

朝から天気が良かったのでラジオ聴きながらジョギング開始

 

 

しかし30分程走ったところで、また脹ら脛が痛み出した。。。。

 

 

去年、肉離れやってるだけに怖いんだよね~

 

 

 

 

オレの足、どうなってるんだろう。。。。。。。。。

 

 

ジョギング止めた方がいいのかなぁ

 

 

 

 

お昼、お腹空いたんでフィッシャーズ竹尾の近くにオープンしたラーメン屋さん「浦咲」さんへ・・・・

 

 

 

焼きあご塩ラーメン&半チャーハンセット¥950

 

 

おじさんにはとても優しいあっさり細麺は嬉しいね

 

 

チャーハンもとても美味しかったです。

 

 

この場所のラーメン屋さん、入れ替わり激しいけど今度は続いてほしいね

 

 

推しは塩らしいけど、醤油も試してみたいです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣り準備

2021年03月09日 | タックル

 

 

 

近々、お誘いを頂いたのでルアーのチェックをする週末でした

 

 

といっても大して数も持ってないんで新しく購入したルアーのフックを交換しただけなんですけどね。

 

 

この時期、山はまだまだ雪深そうなのに行けるのかと思ったけど、それなりにポイントはあるらしい?

 

 

ただ、かなりポイントは限られるらしく激戦区になりがちなのか。。。。。。

 

 

とりあえず1匹位釣れたらいいな~・・・・なんて、釣りが出来るだけでワクワクしてる自分は本物の釣りバカっすね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定:2021・3月

2021年03月08日 | 身体測定・ヘルス

今月の身体測定です。

 

体重:65.30kg

体脂肪:17.7%

内臓脂肪:Lv9.0

筋肉量:51.10kg

体内年齢:28歳

 

 

とにかく体重が落ちなくなってきたんですよ。。。。。

 

 

なのでそれなりに一生懸命走ってるんですが、効果がないんだなぁ~

 

 

そこで、なるべく遠くに走っていたら、ドラクエウォークが無駄に捗っちゃって、祠を沢山見つけてしまい・・・・

 

 

 

 

今のところですが、かなり上位をキープしてしまった

 

 

いままでランキングに乗った事無かったんですけどね、人間以外と走れるもんですね

 

 

でも家から走れる距離に祠がなくなってきたし、遠征ジョギングにでも行こうか?

 

 

 

まあそんな事はどうでもいいんですが、そろそろ釣りの方も頑張らないとな!

 

 

 

 

イワシの梅煮を作ってみました

 

 

極力、自分で魚は買わない主義なんですが、しばらく釣ってないし食べたくなるよね

 

 

家族は誰も食べてくれなかったけどね

 

 

美味しかったけどなぁ。。。。。。。。

 

 

 

 

ついでにもう一つ・・・・・

 

 

オレ、個人事業主になるのか?

 

 

どうなるか分からんけど、なんでこんな泥船みたいな会社で仕事してるんだろうなぁ。。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISS ミス・フランスになりたい

2021年03月07日 | 映画鑑賞

監督 ルーベン・アウヴェス

 

 

 

子供のころミス・フランスになることを夢見ていたアレックス(アレクサンドル・ウェター)は、両親を事故で亡くして以降、苦悩の日々を送っていた。ある日、偶然再会した幼なじみが自身の夢をかなえたことを知り、アレックスは忘れかけていた自分の夢を実現すべくミスコンテスト出場を決意する。下宿の家主ヨランダ(イザベル・ナンティ)や個性豊かな下宿人たちに支えられ、アレックスは男性であることを隠したまま厳しい審査を勝ち進んでいく。

 

 

 

フランスという国はジェンダーレスに対してもっと寛大な国だと思っていましたが、必ずしもそうではないんですかね。

 

 

まあ例え寛大であったとしても生き難さは否めませんよね。

 

 

日本ではまだまだ男女の差があると思いますが、その辺が進んでいる様に思えるフランスですらきっと女性ならでは問題は沢山あるのだろう。

 

 

だからこそ男は悪、のような仕上がりになっているのかな?

 

 

フランス映画にしては随分と直接的な描写に残念な気持ちもあったりするんだけど、これはこれで分かりやすくていいのかもしれませんね。

 

 

色々な問題を定義しているこの映画、どの辺が問題なのか考えるには良い機会かもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディエゴ・マラドーナ 二つの顔

2021年03月04日 | 映画鑑賞

監督 アシフ・カパディア

 

 

 

幼少時より地元アルゼンチンで天才サッカー少年として名をはせたディエゴ・マラドーナ。彼は1984年にSSCナポリに移籍し、1986年のFIFAワールドカップメキシコ大会で神がかり的なプレーを見せてチームを優勝に導く。一方、プライベートでは愛人とのスキャンダル、コカイン使用などが取りざたされる。

 

 

 

サッカーの事はよく分からない人でも、マラドーナの名前くらいは知ってる人も多いのではないでしょうか。

 

 

特に我々世代はリアルタイムで見ていた世代なんで、有名なサッカー選手と言えばマラドーナってくらい代表的な選手でした。

 

 

この映画は、いかにしてディエゴが上り詰めて行くかと同時に、彼を取り巻く大人達に翻弄され、栄光と闇を映し出していく、とても興味深いドキュメンタリー映画です。

 

 

きっとディエゴがちょっと好きになれるんじゃないかな。

 

 

でもそれと同時に、ちょっとだけイタリアが嫌いになっちゃいそうですけどね

 

 

ただしあの時代のサッカーって何処の国もそんな感じだったような気もするけどね

 

 

彼にはもっと選手としてサッカーを続けてほしかったです。

 

 

今の時代だったらもっと凄い選手になってただろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする