フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

クリード 炎の宿敵

2019年01月31日 | 映画鑑賞

監督  スティーヴン・ケイプル・Jr

 

 

 

『ロッキー』シリーズでロッキー・バルボアと激闘を繰り広げたアポロ・クリードの息子を主人公に据えた『クリード チャンプを継ぐ男』の続編。

父の命を奪ったイワン・ドラゴの息子との戦いを軸に、クリードがさらなる成長を遂げる。

監督は短編やテレビシリーズを手掛けてきたスティーヴン・ケイプル・Jr。

シルヴェスター・スタローン、マイケル・B・ジョーダンらが前作に続いて出演している。

 

 

 

クリードの続編です。

 

 

あの「ロッキー4」のドラゴの息子と、ドラゴにリングで殺されたアポロの息子が死闘を交わすなんて、スゲー物語を考えちゃうよね。

 

 

なんとも単純で分かりやすいストーリーではありましたが、これがなかなか面白くって泣けたんですよね

 

 

ロッキーの方もそれなりに物語があったりしてね、これからもこのシリーズ続いちゃったりするんですかね。

 

 

それにしても、なんで男っていくつになってもこういうどつき合いみたいの好きなんでしょうね。

 

 

思わず熱くなって鑑賞してましたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスターガラス

2019年01月24日 | 映画鑑賞

監督 M・ナイト・シャマラン

 

 

 

『シックス・センス』などのM・ナイト・シャマラン監督が、『アンブレイカブル』の後日譚(たん)を描いたサスペンスドラマ。

自分をスーパーヒーローと信じて疑わない3人の男性が集められ、禁断の研究が始まる。

『ダイ・ハード』シリーズなどのブルース・ウィリス、『アベンジャーズ』シリーズなどのサミュエル・L・ジャクソン、『スプリット』などのジェームズ・マカヴォイらが共演。

 

 

 

「スプリット」と鑑賞後、まさかこんのところに繋がってくるとは思いもよりませんでした。

 

 

「アンブレイカブル」が約20年前の作品なんで、もう完全に忘れてるし今回もう一回鑑賞し直しましたよ。

 

 

当時、「シックスセンス」があまりにも衝撃的過ぎて、その次の作品ということでかなりハードルが上がった状態での鑑賞だったからか、非常に拍子抜けした覚えがあったんだけどね。

 

 

今回観なおしてみたけど意外と面白かったかも

 

 

さて今作ですが、思っていたような展開ではなかったですが、これは中々面白い。

 

 

ネタバレしたくないんであまり書けませんが、意外な?感動がありました。

 

 

途中の中弛みはあったけど、実はその辺りの会話にも意味があったりするんで気を抜かないように

 

 

ちなみに「アンブレイカブル」と「スプリット」は絶対に観ておいた方がいいです。

 

 

観ないと多分意味が分かりません。

 

 

細かい繋がりも、流石としかいいようがないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONE PIECE / ワンピース

2019年01月20日 | マンガ本・アニメ

尾田栄一郎

 

 

 

時は大海賊時代。いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る!!

 

 

 

私ねぇ、面白いマンガ見つけたんですよ!

 

 

皆さん、「ワンピース」ってマンガご存知ですか?

 

 

え?みんな知ってんの

 

 

・・・・という茶番はさておき。。。。。。

 

 

私、今までワンピースに全く触れずにここまできたもんで、もう一生読むこともないだろうなと思っていたのですが、ヒョンなことから我が家に全巻あるんです。

 

 

子供達が突然読みたいと言いだし、妻の弟さんから全巻借りてきたんで、これは良い機会だということで、私も便乗して読んでるんです。

 

 

今25刊まで読みました。

 

 

空島?に行くために船が突き上げられてるところです

 

 

噂には聞いてましたけど、ここまで3回くらい泣いたかな

 

 

出会いとか別れとか、友情とか信頼とか、おっさんの涙腺スイッチ満載過ぎます。。。。

 

 

天気も悪くて釣りにも行けないし、妻の冷たい視線を感じながらマンガ三昧してます

 

 

これが活字とかだと妻の視線も優しくなるのは何故なのだろう・・・・・。

 

 

俺にしてみりゃ、活字もマンガもなんの大差もないんだけどね。

 

 

どっちも楽しい娯楽でしょ?

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首折り男のための協奏曲

2019年01月19日 | 読書

伊坂幸太郎 著

 

 

 

被害者は一瞬で首を捻られ、殺された。殺し屋の名は、首折り男。

テレビ番組の報道を見て、隣人の“彼”が犯人ではないか、と疑う老夫婦。

いじめに遭う高校生は“彼”に助けられ、幹事が欠席した合コンの席では首折り殺人が話題に上る。

一方で、泥棒・黒澤は恋路の調査に盗みの依頼と大忙し。

二人の男を軸に物語は絡み、繋がり、やがて驚きへと至る!伊坂幸太郎の神髄、ここにあり。

 

 

 

う~ん、結構期待値高かったんですけどね~、結局落としどころがぼんやりしちゃったんじゃないでしょうか。

 

 

連作短編集だと思ってたのですが、繋がりが薄いし得意の伏線の回収もなければ大したオチもない、読後のスッキリ感は皆無でした。

 

 

人気キャラの「黒沢」が出てきたのはちょっと嬉しくなりましたが、それを上回るだけの何かが足りない感じですかね。

 

 

ただ、合コンのテクニックみたいな物は学べたかな・・・・、使うところないけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド越冬中

2019年01月13日 | ガーデニング

 

 

我が家のアボカド君、順調に育っております。

 

 

・・・・・たぶん

 

 

下の葉っぱは萎れてるけど、これでいいのか?

 

 

あまり水をやると根腐れするらしいのでその辺には気をつけてるんだけど、萎れてくると水あげたくなっちゃうんだよね。

 

 

どうなんだろ。。。。

 

 

あと、葉っぱに穴が空いたり、欠けたりするんで、栄養剤なんて射してみました。

 

 

それもどうなんだろう。。。。

 

 

幹が細いんで若干、斜決めてて不安ではありますが、なんとか冬は越せそうかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARUTO(マルト)トレブルフック

2019年01月10日 | タックル

釣り人にとって、釣り針ほど気を遣う物はないのでは無いでしょうか。

 

 

細い心もとないフックは不信感を仰ぎ、使うことすら阻まれるなんて事はありませんか?

 

 

一般的に使用されているフックは、カルティバ(オーナー針)や「がまかつ」が大半ではないでしょうか。

 

 

大体、8本位入って¥700ぐらいです。

 

 

以前、某中古釣具屋さんのオリジナルフックを購入した記事も投稿しましたが、安かろう悪かろうに近い感覚だったんですよ

 

 

簡単に錆びるし、脆さを感じる事もしばしば。。。。。

 

 

安くて丈夫なフックは無いものかと色々あさっていたら、Amazonで見つけました

 

 

 

 

MARUTO(マルト)20本で¥1000以下(送料込み)

 

 

国産品の信頼度もあるし、見た目に丈夫そう

 

 

まだ実践はしていませんが、これは使い勝手良さそうです。

 

 

近日中に使用予定ですが、天候によって、春まで温存かも

 

 

冬の産卵前の荒食いシーバス行きたいんですけどね、海の荒天だけはどうにもならないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定・2019・1月

2019年01月06日 | 身体測定・ヘルス

今月の身体測定です。

 

体重:62.35kg

体脂肪:16.5%

内臓脂肪:Lv7.5

筋肉量:49.40kg

体内年齢:26歳

 

 

筋力の衰えをひしひしと感じております。。。。

 

 

やっぱ筋トレした方がいいのかな、と感じながらも変化を感じる事ができないから続けるのがホントきついんだよね

 

 

ちょっと考えてみますわ。

 

 

 

そして、長かったお休みも今日で終わり。

 

 

9連休なんて初めての経験なんでね、色々とやりたいことを妄想してたんですが、結局体調の悪さが尾を引きほとんど何も出来ず仕舞い。。。。。

 

 

更に明日の初出勤はなんと・・・・

 

 

 

 

会社の健康診断。。。。

 

 

普通、こんな日に健康診断なんてするかね

 

 

どうやら我が社の非常識な後輩君が勝手に日にちを決めたらしくこんな日になったみたい。

 

 

まあ、その後輩やっぱり非常識が過ぎる自分勝手人間なんで、去年夏に会社を追い出されましたけど

 

 

最後にこんな非常識な問題を置き土産にしていっていたとはね

 

 

一年で一番、健康からかけ離れた体になってそう。。。。

 

 

明日から出勤か・・・・。

 

 

体調に気をつけて、今年も一年健康を保てるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくです♪

2019年01月04日 | ぴかの戯言

 

 

明けましておめでとうございます

 

 

いや~、年末から年明けにかけて微妙~に体調が悪くて。。。。。

 

 

微熱もあるし、胃腸の具合もあまり良くなく、更に親知らずが疼いてなんだかな~って感じですわ

 

 

一応、抜歯手術の日程は決まったんだけどね、まだまだ先なんでしばらく憂鬱な日が続きそうです

 

 

そして今日、引きこもり状態から抜け出し、フィッシャーズの初売りに行って来ました。

 

 

特に買う物も無いんだけどね、一応消耗品なんかを拾いつつ、ちょっぴり買い物・・・・

 

 

 

運命のガラポンはなんと!・・・・・10%offでした

 

 

クーラーボックスなんかも購入を考えてるんですが、色々と物色したけど結局保留

 

 

まあ、急ぐ事もないしね。

 

 

その後、今日まで20%offのブックオフで・・・・・

 

 

 

 

値引きされた古本をちょっぴり買い足して帰宅。

 

 

お昼ご飯を食べた後、撮りためた年末のTV番組を流し観しつつ、丁度子供も居ないんで邪魔が入らぬうちに・・・・

 

 

 

 

ジグのコーティング。

 

 

昔は拘ってちょっとお高めのジグなんて買ってましたが、ここ数年はとにかく安いジグばっかり。

 

 

でもこうやってコーティングしてあげれば結構長持ちしますよ~

 

 

その後、今年初ジョギングに出掛け、足腰の筋力の衰えを感じつつ1時間ほど走ってきました。

 

 

こんな感じで今年の正月を過ごしておりますが、海の様子を見つつ産卵前の荒食いシーバスなんて狙えたらいいな~なんて妄想しております。

 

 

それでは皆さん、今年も安全第一で楽しいフィッシングライフを楽しんで下さいね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする