フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

お買い物

2017年12月29日 | タックル

先日、釣りに行った際、ストリンガーを忘れたと申しましたが、どうやら忘れたのではなく、なくしたらしい。。。。

 

 

どこかで落としたみたい

 

 

まぁ、もともと拾いものだったけどね

 

 

仕方なく、近所のフィッシャーズへ行き物色

 

 

ついでにタモ網も買おうと見てたんですが、そう言えば初売りで買えばガラガラでお安くなるんではないかと思い、値段だけ確認して帰宅。

 

 

一応、Amazonを覗いて見ると、店頭で見た価格より10%以上安い。

 

 

例えばガラガラで10%引きだったとしてもAmazonの方が安いし、5%なんて引いてしまったら目も当てられない。。。。

 

 

20%以上引かなければ得にならないなんてギャンブル過ぎるでしょ

 

 

結果・・・・

 

 

 

Amazonで買っちまいました

 

 

 

 

合わせて4千円弱のお買い物でしかないんだけどね

 

 

これでビッグなお魚が釣れても余裕で掬えちゃうし、沢山釣れても一杯お魚吊せるぞ~

 

 

・・・・当分、出番なさそうだけどね

 

 

 

 

ついでに、お正月を迎えるお買い物も済ませましたよ~

 

 

 

 

酒ばっかりですが何か?

 

 

飲み過ぎない様に気をつけないとな。。。。。

 

 

最近、翌日の酒が抜けないんだよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー♪

2017年12月26日 | 家族

日曜日、家族でクリスマスパーティーを開催~

 

 

 

 

ちっちゃいけど一応ツリーも飾ってみました

 

 

 

 

チビサンタさん登場~

 

 

髭はママッチの手作りです。

 

 

そして・・・

 

 

 

こちらのケーキもママッチのお手製ですよ~

 

 

スゲーな~

 

 

 

 

 

みんなでとっても美味しく頂きました

 

 

 

この後、じぃじとばぁばからプレゼントを貰い子供達もご満悦~

 

 

オレにもサンタさん来ないかな~。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、最後かな・・・

2017年12月25日 | 釣り

12月24日 4:50~



超久々の釣行でした。


約2ヶ月ぶりかな?


最近は天候も悪かったし、寒いし。。。。


更に某国から遺体やら木造船やらが漂着するニュースが取り沙汰されて、なんとなく足が遠退いてたんですよね。


それでも行かなきゃ釣れないし、久々に重い腰を上げ釣りに行って来ました⤴⤴



クリスマスイヴの朝、何かが起きる予感!


・・・・なんて事は思いませんでしたが💦💦


ポイントに向かう途中、ストリンガーを車に忘れた事に気付き右往左往Σ( ̄ロ ̄lll)


取りに戻るかどうするか迷っていたところに天の声が!


「えっ、お前釣れると思ってるの?」


・・・・ですよね(汗)


どうせ釣れないし、ストリンガーいらねぇじゃん。。。。


ポイントに到着し釣り開始!



雰囲気も悪くないし、出そうな気がするんだけどな~・・・・


こんな時に限ってうっかり釣れちゃったりするんだよね~♪


なんて妄想を抱いてたらなんと❗


そんなに甘くありませんでしたorz


あたり一つなく明け方を迎え、青物でもとジグをキャストするもかすりもせず、7時には飽きてしまい撤収。。。。


厳しいなぁ~・・・・


多分、今年最後の釣行です。


一本釣りたかったなぁ。。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの発表会♪

2017年12月24日 | 家族

今年も姫達のピアノの発表会がやってきました

 

 

私はピアノの事は全くの無知ですし、習ってるピアノに対してなんの興味もなかったりする、もしかしたら世間的にはダメな父親なのかもしれませんが

 

 

発表会はやっぱり行かないとね

 

 

 

まずは姫2号から・・・・

 

 

 

 

多少、覚束ない弾き方は否めませんでしたが、丁寧で確実に鍵盤を押す姿に、去年からの成長を確実に感じる事ができました

 

 

 

 

次は姫1号・・・・

 

 

今年はフットペダルにも初挑戦したのだそうです。

 

 

それがどういうことなのか私には詳しく分かりませんが、やることが増えたんだから難易度が上がってることに間違いはないわけで、そんな中でも安心して見ていられるくらいに成長しているんだなと感じる事ができました。

 

 

二人とも大変よく頑張りました!

 

 

 

 

夕ご飯は二人のリクエストで・・・・

 

 

 

 

お家でしゃぶしゃぶ~

 

 

豚だけどね

 

 

姫達のおかげで私も美味しく頂きましたよ~

 

 

 

 

姫3号も豚しゃぶ大好き~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイロスコープ

2017年12月23日 | 読書

伊坂幸太郎 著

 

 

 

助言あり〼(ます)――。スーパーの駐車場で“相談屋”を営む稲垣さんの下で働くことになった浜田青年。人々のささいな相談事が、驚愕の結末に繋がる「浜田青年ホントスカ」。バスジャック事件を巡る“もし、あの時……”を描く「if」。文学的挑戦を孕んだ「ギア」。洒脱な会話、軽快な文体、そして独特のユーモアが詰まった七つの伊坂ワールド。書下ろし短編「後ろの声がうるさい」収録。

 

 

 

文庫オリジナルで出版されてる本です。

 

 

七つの物語には特に繋がりはなく、完全な短編集です。

 

 

伊坂氏自身も語っている様に、実験的な物語もいくつかちりばめられているため、若干読みにくい物もあります。

 

 

でも、ファンなんで私としては想定の範囲内です。

 

 

「一人では無理がある」は、冒頭部分だけですが本屋さんで立ち読みしたんです。

 

 

オール読物だったか、小説新潮だったか忘れましたが、あの序盤のストーリーがまさかあんなところに繋がるとはね

 

 

賛否両論はあると思いますが、個人的には悪くなかったかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズ/最後のジェダイ

2017年12月22日 | 映画鑑賞

監督  ライアン・ジョンソン

 

 

 

『…フォースの覚醒』のその後を描いたシリーズ第8作。

シリーズを通じて描かれてきた家族の愛と喪失の物語に加え、語られることのなかった衝撃の真実が明かされる。

R2-D2、C-3PO、チューバッカ、BB-8などおなじみの名キャラクターはもちろん、キュートな姿のポーグ、ベニチオ・デル・トロ演じるDJら新キャラクターにも注目だ。

 

 

 

なんとか年内に鑑賞することができました。

 

 

レイアってフォースが使えるのか?とか、生身の人間が宇宙空間で生きれるのか?とか、宇宙空間での重力無視?とか、突っ込みどころは沢山あるけど、そんなことはどうでもいいんだ!

 

 

ルーク(マーク・ハミル)の戦う姿を拝めただけでファンは十分。

 

 

当時のライトセーバーの構え方そのままだったね。

 

 

続編が見れるだけで感無量です。

 

 

 

 

キャリー・フィッシャーさんのご冥福をお祈り致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探偵はBARにいる3

2017年12月18日 | 映画鑑賞

監督 吉田照幸

 

 

 

東直己の小説を大泉洋主演で映画化した人気シリーズの第3弾。

札幌の歓楽街ススキノを拠点に活動する探偵とその助手が次々と降りかかるトラブルを解決しようと奮闘する姿を描く。

前2作に引き続き松田龍平が探偵の助手を演じるほか、謎多きヒロイン役で北川景子が物語に華を添える。監督は『疾風ロンド』の吉田照幸

 

 

 

予告の雰囲気では主演の二人が今回のヒロイン北川景子に翻弄されるストーリーかと思いきや・・・・まあ観てのお楽しみということで。

 

 

ハードボイルドを面白おかしくお届けするスタイルは今まで通りですし、ストーリー展開も似たり寄ったりなので安定感は抜群!

 

 

これは皮肉ではなくて、安心して楽しめると言う意味で良くできたエンタメ映画じゃないでしょうか。

 

 

なんとなく、実写版のルパンを観てる感覚になれるんだよね。

 

 

シリーズが続いていくのも分かるよね

 

 

 

 

それにしても北川景子さん、半端なく美人だね

 

 

ちょっと怖いぐらいでしたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アット・ホーム

2017年12月16日 | 読書

本多孝好 著

 

 

 

母は結婚詐欺師、父は窃盗犯。傍から見ればいびつに見える家族も、実は一つの絆でつながっている。

ある日、詐欺を目論んだ母親が誘拐され、身代金を要求された。父親と僕は母親奪還に動き出すが……。

 

 

 

四編の短編から成り立つ、「家族」をテーマにした物語。

 

 

台詞が多い作風のため、誰が何を言ってるのかちょっと分かりにくい表現が多々あったが、普段、読書慣れしてる人なら難なくこなせるレベル。

 

 

それっぽければ大抵は受け入れてしまうもんですよ

 

 

家族ってなんだ?  

 

血が繋がってれば家族?

 

一緒に暮らしていれば家族?

 

結婚して子供が産まれたから家族?

 

 

 

一癖も二癖もある、歪さを感じる家族達の闇が、残念であるようだがどこか心に沁みる良い一冊だったと思います。

 

 

本多孝好さんの本はもっと沢山読みたいんだけどね、なかなか古本屋に並ばないんだな。。。。。

 

 

新刊で買えばいいだけだけど

 

 

 

ちなみにこの物語、映画にもなってるらしいので、活字が苦手な方はそちらでどうぞ。

 

 

私は観てないので面白いかどうかは分かりませんけど

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エル ELLE

2017年12月09日 | 映画鑑賞

監督  ポール・ヴァンホーヘン

 

 

 

第74回ゴールデン・グローブ賞で主演女優賞と外国語映画賞をダブル受賞した、ポール・ヴァーホーヴェン監督によるエロティックなサスペンス・スリラー。

イザベル・ユペールが会社社長のヒロインを演じ、ある事件をきっかけにその恐ろしい本性が明らかになり、周囲を巻き込んでいくさまがつづられる。

 

 

 

この映画、コメントし辛いわ~。。。。

 

 

まあ良くも悪くもフランス映画の王道だね。

 

 

観る側の受け取り方次第でとても深くも、意味が分からなくもなっちゃう感じなんで、とても万人受けするような映画じゃないです。

 

 

なので、私なりの感想ってのがあるんだけど、ここでコメントしちゃうと全部がネタバレになっちゃうんだよね

 

 

簡単な感想になりますが、結局は男ってさぁ・・・ってっことだよね。。。。

 

 

あとは役者陣の圧倒的な巧さは必見!

 

 

主演のイザベル・ユベールは特に凄いね。

 

 

目の動きと間、口元の歪み一つで観る側の頭の中が高速回転させられてしまうほどの振る舞いに翻弄されちゃうこと間違いなしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り全部バケーション

2017年12月08日 | 読書

伊坂幸太郎 著

 

 

 

当たり屋、強請りはお手のもの。あくどい仕事で生計を立てる岡田と溝口。

ある日、岡田が先輩の溝口に足を洗いたいと打ち明けたところ、条件として“適当な携帯番号の相手と友達になること”を提示される。

デタラメな番号で繋がった相手は離婚寸前の男。かくして岡田は解散間際の一家と共にドライブをすることに―。

その出会いは偶然か、必然か。裏切りと友情で結ばれる裏稼業コンビの物語。

 

 

 

 

五編からなるストーリーなんですけどね、最初の一編を読んだとき、このメールがここに繋がるのかと思った瞬間、鳥肌立ちましたわ

 

 

その後の続きはいつもの伊坂節のオンパレード。

 

 

伏線に次ぐ伏線が見事に回収されていく様は気持ちいいやら悔しいやら

 

 

これは久々に伊坂氏の会心の一撃だったね!

 

 

実に面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする