フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

10回目の結婚記念日♪

2014年08月30日 | 家族

8月28日は、私たち夫婦の10回目の結婚記念日でした

 

 

 

10年か~・・・・・・・あっという間だったかな・・・・・・・・・・・。

 

 

 

ささやかではありますが、嫁の好きそうな?タルトなどを用意し、スパークリングワインで乾杯~~~

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・の、はずだったけど、わたくしまさかの発熱

 

 

 

 

なんとなくグズグズな感じになってしまいました。。。。。。。。

 

 

 

 

 

それでも嫁さんは喜んでくれたくれた?・・・・・・・みたいです

 

 

 

 

 

 

体調が万全になったらもう一回仕切り直ししようね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、10回目の結婚記念日といえば、やっぱりスイート10ダイヤモンドですよね

 

 

 

 

もちろん、そんなもの用意出来ましぇん・・・・・・・・と言いたいところでしたが、一応10万円ほどヘソクリしていたりして

 

 

 

でも嫁に聞いたら「そんなのいらない

 

 

 

光物とか、ブランド物とかあまり興味のない嫁。。。。。。。。

 

 

 

ちょっと色気が無いかなと思いましたが、次の10年への契約金だと思って、現金で10万円、そのままあげちゃいました

 

 

 

まぁ、好きに使ってくださいまし。

 

 

 

 

 

この先も、嫁に捨てられなように顔色を伺いながら家族仲良く過ごして行きたいですね

 

 

 

 

これからもどうぞ、よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、とりあえず病み上がりなんで、釣りには行きませ~ん。

 

 

 

なんか知らんけど、ブログの閲覧数がハンパね~感じになっててちょっとびっくり

 

 

 

アオリの情報むさぼってるのか、それともどっか変な板に張られた?

 

 

ちょっと怖いっす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

her/世界でひとつの彼女

2014年08月27日 | 映画鑑賞

監督  スパイク・ジョーンズ

 

 

鬼才スパイク・ジョーンズ監督の『かいじゅうたちのいるところ』以来4年ぶりの長編作は、ホアキン・フェニックスを主演に迎え、人工知能の女性にひかれていく男の姿を描くラブストーリー。

物語のカギを握るキャラクターで、主人公を魅了する最新型人工知能サマンサの声を担当するのは・・・・・・。

 

 

妻との離婚を機にふさぎこんでしまった主人公が、偶然出会ったPCのOSに恋をし、恋愛関係に発展していくという、何だかイカれたキモイやつのお話・・・・・・って言ってしまえば簡単なんでけど、そんな単純な話じゃないんだよね。

 

きっと多くの人には理解し難い内容なのかも知れないけど、人間弱っていたら寄り所としてPCだろうがなんだろうが気持ちを寄せてしまうんじゃないでしょうか?

 

自分を客観的に見ても、いわゆるオタクって感じでもないと思うし、二次元世界にハマっている人間でもないと思うんだけど、人生を半分投げ捨てかけていた20代初期から半ばにかけての自分なら完全にありえるなって思っちゃいました

 

なんならダブって見えちゃって、目頭熱くなっちゃってるし

 

 

スパイク・ジョーンズ監督の映画って、ちょっととっつき難い映画が多かったりするし、今作もそんな感じが漂ってるような気がするんだけど。。。。。。。

 

とにかく、面倒くさい映画が得意ではない方は、それなりに覚悟をして見れば面白さを発見できるんじゃないでしょうか。

 

少し長くて、単調な映画ですが、個人的にはお勧めしたい映画の一本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備だけでも・・・・

2014年08月26日 | タックル

そろそろアオリイカシーズンもやってくるし、準備だけでもしておこうと、最近セールの始まったフィッシャーズさんへ・・・・・・。

 

 

 

去年は、折れたロッドで無理やり釣ってたけど、やっぱりガイドに糸が絡んだり、細かいアタリが取りづらかったりで、あまり無駄遣いしたくないんだけど背に腹は変えられないと言う事で?渋々ニューロッドを購入いたしました。。。。。。

 

 

 

DAIWA エメラルダス 86M

 

 

前回と同じロッドでも良かったんだけど、ニューモデルって事でこっちにしました。

 

 

まぁ、大したこだわりもない感じですわ

 

 

 

入魂は2週間後くらいかな?

 

 

 

 

ついでにエギも購入。

 

 

 

セールで¥580(税抜き)で売ってたアオリーQを6本追加。

 

右のダイワのエギは、ロッドを買ったら一本付いてきたオマケ品です。

 

 

 

 

今年はいっぱい釣れるといいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールデビュー?

2014年08月25日 | おでかけ

日曜日、天気が良かったので朝から東公園のプールに行ってきました

 

 

 

実は今年、全然海とかプールとか行けてなかったんだよね

 

 

 

これが最後のチャンスかな~・・・・・・・なんて感じだったんで、姫3号のプールデビューも兼ねて行って来ましたよ~♪

 

 

 

 

・・・・・・・・・って言ってるのに、プール用のオムツ持ってないんだそうです。。。。。。。

 

 

会話が噛み合ってないみたい

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃん達は楽しそうにはしゃいでましたよ~

 

 

 

君は来年ね

 

 

 

 

 

 

この夏で真っ黒に日焼けしました

 

 

 

 

 

気分だけプールデビューしてみました

 

 

 

この後、姫2号が「もう寒いから帰ろうよ~・・・・・」と言い出したので11時頃、早めに帰宅。

 

 

 

帰ってきたら突然の土砂降り

 

 

 

早く帰ってきて良かったです

 

 

姫2号に感謝

 

 

 

 

もう夏休みもあと少し。

 

 

楽しい思い出、作れたかな?

 

 

それから、早く宿題も終わらせないとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆アジ。。。。

2014年08月24日 | 釣り

8月23日   4:10~

 

 

 

もうシーバス釣れる気しないんで、今日はいつもの突堤でアジ釣りです。

 

 

まだ暗いうちからカゴにコマセを詰めて遠投~

 

 

しばらく沈黙が続きましたが、明るくなりかけた頃から・・・・・・・・プルプル~♪

 

 

でもサイズは豆サイズ。。。。。。。。

 

 

 

もうちょっと大きいアジが釣れるかと思い4号の針だったんだけど、豆サイズ以外の反応はなし

 

 

 

もう面倒くさいんで、足元にサビキたらして豆アジ狙いに変更

 

 

 

 

でも、足元に垂らすとグーフーとシマシマの猛攻に会い、それはそれで面倒くさい

 

 

 

と、まぁなんだかんだで適度な数の豆アジ釣って終了。

 

 

 

 

 

イマイチ、パッとしない釣果です。。。。。。。。

 

 

 

ついでに・・・・・

 

 

手の平サイズの海タナゴが釣れました。

 

こんなの釣ったの10年以上ぶりだな・・・・・・・・・。

 

 

どうやって食べてみようか思案中です

 

 

 

 

 

 

何だか最近、何を狙っても中途半端な気がするな。。。。。。。。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣り。。。。

2014年08月23日 | 釣り

8月23日  3:50~

 

 

せっかくの休みなんで、早朝からシーバス狙ってみたけど・・・・・・・・・・

 

いつものようにアタリもなく12連敗です。。。。。。。。

 

 

 

家に帰ってきたら、なんだか姫1号が夏風邪を引いたみたい

 

まあまあ天気も良かったからどこかへ出かけるかと思いきや、今日は安静の為、家に居るみたい・・・・・・・・。

 

 

じゃあ、暇だし・・・・・・行っとく?

 

 

 

って事で、昼ごろから北区方面へキス釣り~

 

 

今年初のキス釣り・・・・・・・って言うか、去年キス釣りしてないから2年ぶりくらいだね☆

 

 

 

 

ポイントは凪もいい感じでキス釣り日和って感じ~♪

 

 

 

・・・・・・・・・だ・け・ど。。。。。。。。。なかなか釣れにゃい

 

 

 

3時間粘って、・・・・・・・・・

 

 

 

11~17cmを13匹お持ち帰り。

 

 

キスすらまともに釣れね~じゃんかよ~

 

 

 

かなりヤル気なくしたっす

 

 

 

 

明日はアジだな!

 

 

 

これで釣れなかったらもう釣りなんてやめてやる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・ウソでしゅ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドモーニング・ベトナム

2014年08月19日 | DVD・配信

監督  バリー・レヴィンソン

 

 

武器を持たない米軍放送のディスクジョッキーの目を通して描かれた“もう1つのべトナム戦争”。

製作はマーク・ジョンソン、ラリー・ブレズナー、監督は「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」のバリー・レヴィンソン、脚本はミッチ・マーコウィッツ、撮影はピーター・ソーヴァ、音楽はアレックス・ノースが担当。

出演は「ガープの世界」のロビン・ウィリアムズ、「プラトーン」のフォレスト・ウィテカー、トゥング・タン・トラン、チンタラ・スカパタナほか。

字幕監修に小堺一機、関根勤。

 

 

「グゥ~~~ッドモ~~~~~ニ~~~~~~グ、ベ~トナ~~~~~ム!!!」

 

から始まるあのロビン・ウィリアムズのDJっぷりがたまらない名作。

 

 

ベトナム戦争は一層の泥沼化・・・・・・。

 

そんな中、戦場には不似合いなラフな格好で現れて、いきなりここでラジオDJを任される。

 

そこでギンギンのロックミュージックとマシンガントークで、現地の米軍達の一躍人気DJに・・・・・・。

 

 

 

 

 

当時の戦争映画といえば、戦争の残酷さが際立った映画が多かったように思いますが、この映画はラジオDJを通して、ちょっぴりソフトに、しかし問題は明確にといった新しい視点からの戦争映画だったと思います。

 

そしてなにより、ロビン・ウィリアムズのDJっぷりが堪らない!

 

映画を観ているこっちまでがワクワクしてくるような放送がラジオから流れてくる演出はと彼の演技は本当に素晴らしかった!

 

観て損のない名作だと思いますので、この夏にどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、この映画を紹介したのは、もちろんロビン・ウィリアムズ氏の死を受けての紹介なんですけど、やっぱり彼の死は惜しいですねぇ。。。。。。。。。。

 

私が高校生の時、初めて彼女と観に行った映画がロビン・ウィリアムズ主演の「フック」でした。

 

だからというわけでもないけど、個人的にも非常に思い入れのある俳優さんだっただけに非常に残念なニュースでした。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏カレー

2014年08月18日 | グルメ

お盆休み中、あまり天気も良くなかったため家でゴロゴロしている時間も多かったです。

 

 

そうなってくると、やっぱりカレー作りたくなりますよね?

 

 

 

 

今回作ったカレーは、完全なる夏仕様・・・・・・・・と、勝手に私が思ってるだけだけどね

 

 

 

 

 

材料はこれだけ。

 

 

 

 

 

そして今回、ちょっとお高いカレールーを購入してみました。

 

 

 

 

フォン・ド・ボー ディナーカレー (S&B)

 

 

たしかに高いだけあって、このルーだけで他に隠し味なんかつけなくても仕上がってますね

 

 

 

 

 

 

焼きトマト、ナスとエリンギの素揚げをトッピングして完成~

 

 

 

 

ホールトマト一缶入っている為、ちょっと酸味の利いた夏っぽいカレーの出来上がり~

 

 

やっぱ夏はカレーだよね!

 

 

ちょっとは夏バテも解消できるかな?

 

 

 

 

 

という事で、お盆休み中の退屈しのぎに作ったカレーのネタでした。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

この休み中、釣りに行ったのは13日と14日の二日だけ・・・・・・。

 

 

もちろんアタリすらありませんでした

 

 

只今、11連敗中。。。。。。。。。。

 

 

来週辺り、豆アジ釣ってるかもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のサントピアワールド

2014年08月17日 | おでかけ

昨日、雨の中サントピアワールドへ行ってきました

 

 

町内会主催の夏の恒例行事なんだけど、実は初参加。

 

 

たまには町内会の交流もしておかないとね

 

 

 

 

 

バスに乗り、まずは・・・・・・・・

 

 

お菓子とビールが配られました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サントピアワールド到着~♪

 

 

 

 

 

実は、サントピアワールドになってからははじめて来ました

 

安田アイランドの時は何度か来たことあるんだけどね。

 

 

 

 

最初に乗ったのはメリーゴーランド

 

 

でも姫2号ちゃん、いきなりビビッてるし。。。。。

 

 

いきなりテンション下がりまくりです

 

でもこの後、驚きの成長を見せることになるんですよ~

 

 

 

 

 

これも姫2号は乗りませんでした。

 

私もこういうの目が回るんで乗りませんでしたけど。

 

 

 

 

 

ウォータースライダー的な?

 

 

この辺からはお姉ちゃん達に付いて、一緒に楽しめるようになって来ました

 

 

 

 

 

今回、姫2号の一番のお気に入りのゾウさんの乗り物

 

 

 

 

 

こんなもん、よう乗るわ。。。。。。。。。。

 

 

 

 

早すぎてスマホのカメラじゃしっかり撮れませんでした

 

姫1号はこれが一番のお気に入りだったけど、姫2号は身長制限で引っかかり乗れず。。。。。。。

 

よっぽど悔しかったみたいでマジ泣きしてました

 

 

 

 

 

新しく出来たアトラクションの迷路?

 

まぁ、子供だましだね

 

 

 

 

 

 

専用のバスに乗って行くと、牧場へ行けます。

 

 

 

ウサギに餌をあげたり・・・・・・・・

 

 

 

ヤギに餌をあげたり・・・・・・。

 

 

他にも馬やダチョウ、アルパカやアヒルなんかも居ますよ。

 

 

時間に余裕があれば行ってもいいかな。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

かなり雨も激しく降る時間帯もありましたが、子供たちはかなり楽しめたみたい

 

 

また行きた~い・・・・・・・・・・・って言うけど、普通に行くと結構、高いんだよね。。。。。。。。

 

 

今回は町内会の行事なので半額以下で楽しめたけど、普通に行くにはちょっとな・・・・・・・・

 

 

次に行くのはまた来年かな?

 

 

その時には恐竜ジェットコースターに乗れるようになってるかな?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿

2014年08月16日 | おでかけ

昨日の続き・・・・・・・

 

 

 

塔のへつりから10~15分くらいかな?

 

 

 

今度は大内宿へやってきました

 

 

 

 

 

江戸時代の宿場町ですね。

 

 

 

何があるわけでもないんだけど、ただただお土産やさんを回っているだけで楽しいんだよね

 

 

 

ちょうどお昼時でしたので、とりあえず腹ごしらえ。

 

 

ここの名物といえば・・・・・・・

 

 

 

ねぎ蕎麦でしょ~~~

 

ネギを箸代わりに蕎麦をすすりつつ、薬味として時々ネギに噛り付くスタイルです

 

 

 

子供たちは普通のざるそば。

 

 

こちらも美味しそうでした

 

 

観光地の蕎麦だからと侮ることなかれ

 

 

結構、レベル高いんじゃないでしょうか

 

 

 

 

 

 

ネギと戯れる姫3号。。。。。。。

 

歯はないのでかじる事はありませんのであしからず・・・・・・。

 

 

 

 

お土産屋さんを回りつつ・・・・・・・

 

 

金つば?食べたり・・・・・・

 

 

納豆チーズ煎餅食べたり・・・・・・・

 

 

そして各お店の試食が凄い!

 

 

それだけでお腹いっぱいですよ

 

 

うちの嫁、昼飯食わずに試食のきのこ汁や漬物食いまくって、それだけで大満足してました

 

そのくせ何にも買わね~し

 

 

あれだけ食ったら普通なんか買うだろ!・・・・ってくらい食ってたのに

 

きっと漬物バイキングと勘違いしてるな。。。。。。。。

 

 

 

そしてここでも子供たちの興味は・・・・・・・・

 

 

 

 

そして姫3号は・・・・・・・

 

 

カエルの置物

 

奇声を上げながらペシペシしながら威嚇しておりました。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、まだ時間もあるし久々に飯盛山でも寄っていこうかと思ったけど、子供たちは疲れてるっぽかったのでこのまま直帰。

 

 

飯盛山くらいならいつでも来れるしね

 

 

 

 

 

久しぶりに観光地っぽい場所へ行ってきました。

 

 

子供たちも楽しかったみたいで、しばらくは遠出しなくても許してくれるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする