フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

クロニクル

2013年10月31日 | 映画鑑賞

監督  ジョシュ・トランク

 

 

特殊な力を身に着けてしまったがために、その力に翻弄されていく3人の高校生の姿を描く、SFサスペンス。

 

冴えない主人公の少年が、最後にはいい感じになっていく青春映画・・・・・かと思いきや、偶然の出来事から友人三人で超能力者に変身!

 

その力を磨いてどんどんパワーアップして、空を飛んで一瞬で海も一っ飛び

 

かなりぶっ飛んだ方向へ話が進んで行ったかと思ったら、やっぱり話は暗雲立ち込める方向へ。。。。。。

 

人間、力持っちゃったら試したくなっちゃうし、今まで冴えない学校生活を送っていたならなおさら力を鼓舞したくなるでしょうね。

 

 

映画としてはかなり面白く仕上がってました。

 

撮影方法も凝っていたし、ラストはもうアメコミヒーロー物の映画の枠を飛び越えて、ジャパニメーションの戦闘シーンそのもの!

 

今後に可能性を感じた一本でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のピクニック

2013年10月29日 | 読書

恩田陸 著

 

 

高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。

甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために―。

学校生活の思い出や卒業後の夢などを語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。

本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。

 

 

この小説、最初っから最後までひたすら歩きます

 

高校生活が舞台の青春小説でありながら、視野に入ってくる風景は常に道。

 

しかしその極限状態だからこそ湧き出る本音が奇跡を起こす様はなかなか緊張感が感じられて良かったですね。

 

高校生と言う未成熟さが非常に甘酸っぱくて尚更いいのかもね

 

大人が主人公じゃ成り立たないだろうね。

 

 

本屋さん大賞を取るだけあって、とても読み易く感情移入しやすい面白い本だったと思いますよ

 

 

ただちょっと出来すぎ感は否めませんけどね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めおと食堂  焼きそばカレーがけ

2013年10月28日 | 焼きそば

新潟市北区(豊栄)にある「めおと食堂」さんへ行って来ました。

 

場所は豊栄駅近くのキューピットさんの・・・・・・隣?

 

一見、見つけ辛いと思いますので、行かれる際はご注意を

 

 

店構えはこんな感じ・・・・・・

 

 

お世辞にも綺麗とは言えませんけど

 

店の中に入れば結構広いし、お客さんもたくさん居ますのでご安心を

 

 

 

そして私が注文したのがこちら・・・・

 

 

焼きそばカレーがけ

 

なんともへんてこりんなメニューですが、これが旨いんですよ

 

焼きそば好きの私も太鼓判の味です!

 

是非一度お試しを。

 

 

他にもメニューは豊富なので、何度もお店に通いたくなること間違い無しですよ~♪

 

 

人気メニューは焼飯麻婆なのかな?

 

読んで字のごとく、チャーハンの上に麻婆豆腐が乗った感じです。

 

 

 

ちなみに嫁は・・・・・

 

 

青鬼麻婆麺を平気な顔で平らげてました

 

これ、めっちゃ辛いです

 

 

今度来た時は、さらに辛い赤鬼麻婆麺に挑戦するらしいです

 

しかしこの店、赤鬼麻婆麺を平らげた者だけが挑戦を許される、閻魔麻婆麺て言うのがあるんですよ

 

うちの嫁なら食いそうだな

 

 

他にもチャレンジメニューがありますので、是非お店に行って確かめてみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田ポワルのハロウィンパーティー♪

2013年10月27日 | おでかけ

今日は亀田にあるケーキ屋さん「ポワル」さんでハロウィンのイベントが

 

先着50名様にオリジナルのお菓子がもらえるという事で、朝から並んできました

 

 

開店30分前になると、バルーンアートのお姉さん登場

 

 

退屈することなく開店を待つことが出来ましたよ~♪

 

 

 

うちの子たちも、カボチャを作ってもらいました

 

 

 

10:30開店

 

 

 

お店の中はハロウィン一色ですね。

 

 

 

お菓子の掴み取りもやってきました

 

 

 

 

そして頂いたお菓子がこちら・・・・・

 

 

¥700相当らしいです。

 

とっても美味しそうだけど、私の口に入ることは無さそうです。。。。。

 

 

 

 

と言うことで、週末の午前中の徒然日記でした

 

 

回りではでっかいイカとか、クーラーに入り切らないほど尺アジとか釣ってるから今週末は気合入ってたんだけど、あいにく海は荒れ模様

 

おっちゃん、グレちゃいそうです

 

来週は釣りできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津南の酒

2013年10月24日 | グルメ

父が、何処かから日本酒をもらってきました。

 

この人、ホント貰い上手です

 

 

 

頂いてきたのがこちら・・・・・

 

 

本醸造「名水の恵」

 

 

貰ってくるのはいいんだけど、私の父は全く酒が飲めません

 

ビールをコップ一杯でへべれけです

 

よって、すぐに私の所に流れてきます

 

 

 

しかし、更なる問題は、私に日本酒の味がよく分からん事ですかね

 

もちろん安いパック酒との違いは分かりますが、その他はほぼ分かりません

 

 

今回も美味しく頂かせて貰いましたが、正直味の違いが分かんないんだよね

 

私にとっては酒は酒でしかありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワラで実験

2013年10月23日 | グルメ

先日釣ったサワラで、家族に実験してみました

 

 

今日はサバが釣れたよ~!

 

今晩、サバ料理作るからヨロシク~♪

 

 

・・・・・って事で、出来上がったのがこちら。

 

 

〆サワラ(左はアジのお刺身です)と・・・・・

 

 

サバ味噌風のサワラ。

 

 

家族の反応は・・・・

 

 

このサバ、旨いなぁ・・・・・・

 

 

サバじゃねーよ!

 

サワラだよ!

 

 

意外とバレませんね

 

でも唯一ちょっと不思議そうに食べていたのが私の母親

 

 

なんとなくあっさりしてるわね・・・・・・とか。

 

皮の色がちょっと変わってるわね・・・・とか。

 

 

やっぱり浜育ちの母の目と舌は誤魔化せませんでした

 

 

おまけにサバは母の大好物とくれば騙しきれず、あっさりバレちゃいましたよ。。。。。。

 

 

恐るべし

 

 

 

でもまぁ、〆サワラは言わなきゃわかんないかもね

 

改良の余地アリです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の文化祭

2013年10月21日 | おでかけ

今年、小学校に上がった娘1号の文化祭に行って来ました

 

 

カラフルな色使いで、女の子らしい絵を描いていましたよ~

 

 

 

くまのようせい?・・・・だそうです

 

そう言われれば、そう見えなくもないね・・・・・・

 

ちなみにこの中に隠れミッキーがいるんだって!

 

この前、ディズニーに行ってから影響受けまくってます

 

 

 

小学校に上がって、ちょっとは成長したのかな?

 

 

 

 

 

それにしても保育園の作品展も人が多いけど、小学校はさらに多いね

 

人ごみをかき分けるのに必死で、じっくり鑑賞する間もなくとりあえず行って来たって感じでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギング。。。。

2013年10月20日 | 釣り

10月20日  3:40~

 

 

波も上がる予報だったので、今日はシーバスロッド1本担いでいつもの突堤へ・・・・・・

 

・・・・・・あれ?ベタ凪。。。。。。。

 

シーバス終了

 

 

仕方ないので明るくなるまでエギング。

 

しかし思うようにエギを操れない

 

4000番のリールが手首に響いて腱鞘炎になりそうでしゅ。。。。。。。

 

結局、一杯も釣れませんでした

 

 

ようやく明るくなりかけて頃、マズメ時のイカのラッシュを狙おうか迷ったけど、手首痛いし、周りもあまり釣れてる雰囲気ないし、早々とジギングにチェンジ

 

 

しばらくキャストを続けると、沖目でゴンッ!

 

引きから察するに、きっとアイツだねぇ・・・・・・

 

 

やっぱり

 

見ての通り、すでに血だらけで出血多量です。

 

今日はお持ち帰りさせていただけましたよ。

 

 

その後しばらくすると、何やら時折ちょっかい出してくるやつが居るんだけどなかなか乗らない

 

なんだろうなぁ・・・・・なんて試行錯誤してたらようやく一匹ゲット

 

 

まぁまぁのアジでした

 

 

その後、ダツ一匹と、サワラにジグを1個持っていかれて終了。。。。。

 

久しぶりに長時間、真剣にジギングしたけど、やっぱ疲れるね

 

 

ちなみに運の良い人はイナダゲットしてたみたい

 

こんな日はアジ釣りの方が良かったかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランス

2013年10月19日 | 映画鑑賞

監督  ダニー・ボイル

 

 

盗み出した絵画に関する記憶を巡り、攻防を繰り広げる人々の姿を描くスタイリッシュなサスペンス。

 

 

色々と伏線が絡み合ったりとするタイプの映画だと思うので、あまり多くは語りませんが、まぁそんなに想定外の事が起きる感じでもなかったけど・・・・・どうですかね?

 

少なくとも「騙された!」なんて感じのタイプではないと思うけど。

 

でも、何かある?・・・・って空気が漂う雰囲気は観ている方は常に緊張感があって、とても良かったかな

 

最後の方の、一気にラストに突き進むスピード感も良かったし、この映画は観ておいても損はしないと思いますよ

 

オススメです

 

 

それから余談ですが、ロザリオ・ドーソンの体は凄かった

 

あれはもはや芸術です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凶悪

2013年10月16日 | 映画鑑賞

監督  白石和彌

 

 

死刑囚の告発が未解決事件の真犯人逮捕につながった、衝撃のベストセラー・ノンフィクションを、山田孝之主演で映画化した人間ドラマ。

殺人事件を犯しながら、裁きも受けずに生きながらえる悪人。

そんな悪人を幅広いジャンルで活躍するリリー・フランキーが狂気を携えた演技で見せる。

 

 

この映画を観ての感想は単純に、やくざは怖い

 

関わったら何が起きるか分からない。

 

何が起きても文句も言えない。

 

そんな所を再認識した次第です

 

 

この映画、構成がなかなか面白く、サイドストーリーなんかもしっかりしていて良く出来ていたと思います。

 

役者陣も気合入ってるし、価値のある一本だと思いますよ

 

 

リリーさんとピエールさん、マジで怖かったけど、それ以上に山田孝之さん、別の意味でかなり怖いっす

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする