フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

砂漠でサーモン・フィッシング

2013年01月29日 | 映画鑑賞

 

砂漠でサーモン・フィッシング - goo 映画

 

監督 ラッセ・ハルストレム

 

 

イギリス製作映画です。

 

イエメンの大富豪の依頼で、砂漠にサーモンを泳がせようと計画を持ちかけられた英国政府。

それに翻弄される学者や英国政府・・・・。

本当にイエメンの砂漠にサーモンを泳がす事は出来るのか

 

何だか御堅い内容で、国同士のメリットのために従事する人々が動き回る映画かと思いきや・・・・・。

良く出来たラブ・コメ系でした

 

ちょっと風変わりな甘酸っぱいストーリーでしたが、たまにはこんな映画も良いんじゃないかな

 

政治家の軽薄さも皮肉っててなかなか面白い映画でしたよ

 

上映期間は短そうですので、気になっている方にはお早目の鑑賞をお勧めいたします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京島

2013年01月27日 | 読書

桐野夏生 著

 

32 人が流れ着いた太平洋の涯の島に、女は清子ひとりだけ。いつまで待っても、無人島に助けの船は来ず、いつしか皆は島をトウキョウ島と呼ぶようになる。果たして、ここは地獄か、楽園か? いつか脱出できるのか――。欲を剥き出しに生に縋りつく人間たちの極限状態を容赦なく描き、読む者の手を止めさせない傑作長篇誕生!(BOOKデータより)

 

もう少しサバイバル剥き出しの内容かと思ったんだけど、現代の日本を象徴しているような感じでした。

強くたくましく生きようとする唯一の女性、清子(40歳)に対し、それを囲むその他の男はいわゆる草食系男子そのもの・・・・。

そこにさらに漂流してくる中国人男達は生活力に長けており非常にたくましく映る。

 

この辺りが著者の危惧するところなのかな?

それともただ今っぽく表現したサバイバル生活を描いただけなのか・・・・。

 

設定も面白いし、唯一の女性、清子の心情がとても上手く描かれており、なかなかの一冊だったと思います。

 

その他の個々のキャラクターもいいね!

 

みんなが一つの出来事に一喜一憂したり、バラバラになったり、一致団結したり、狂いだしたり。。。。。。

 

 

ゆる~いサバイバル生活を疑似体験したい方にはオススメですよ~

 

ちなみに実際のサバイバル生活にはほぼ役に立たない一冊ですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホビット 思いがけない冒険 3D

2013年01月26日 | 映画鑑賞

 

ホビット 思いがけない冒険 - goo 映画

 

監督 ピーター・ジャクソン

 

ロードオブザリングの60年前のお話。

突然やってきた魔法使いガンダルフと13人のドワーフ達と、ドワーフの故郷を奪還すべく旅に出ると言うストーリー・・・・。

 

ロードオブザリングは大好きだし、アドベンチャームービー大好きな私としては是が非でも観なきゃいけない映画です

 

と言う訳で、そんな私が観て面白くないわけが無いでしょう

 

よくぞ作ってくれたと、ピーター・ジャクソンに感謝したいくらいです

 

続編も楽しみ~♪

 

 

それにしても最近、アドベンチャームービーって少なすぎやしませんか?

あんまり流行んないんですかね。。。。。。

インディージョーンズシリーズはもちろん、グーニーズやクロコダイルダンディーの様な、80年代のアドベンチャームービーみたいなやつ、激しく希望する今日この頃です

 

 

 

それからもうひとつ・・・・・。

今回、3Dでの鑑賞でしたが、出来れば2Dで鑑賞したいところでしたが、上映が終わってしまっては大変だと言う事で、仕方なく3Dで鑑賞しました。

3D鑑賞は+¥300、会員鑑賞価格が¥1500だから計¥1800で鑑賞か・・・・・高いな。。。。。

な~んて思ったら!「¥2100になります」

・・・・えっ そーなの

まぁ、映画は面白かったからその位払う価値はあったけど、それにしても高すぎませんか?

そんなに高くなっちゃうんなら3D上映なんてやめちゃえばいいのに

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンボウ!?

2013年01月23日 | 釣り

1月23日  18:20~

 

仕事が早く終わったので、調子に乗ってまたまた海を覗きに行っちゃいました

もちろん、竿を持って

 

ポイントには今日もそこそこ人が入ってます。

 

向かい風でちょっと釣り辛い場所しか空いてなかったので、仕方なくそこに入ってキャスト開始

 

 

数投目・・・・・・・・「ガツンっ!」

今日も勝負は早かった

 

・・・・・・と思ったら、何だか様子がおかしいぞ

 

・・・・・・根掛りでした

 

 

それでも何とかルアーを回収

 

 

 

あれ?

なんか付いてる

 

 

タイドミノースリム(RH)は自分のルアーです。

下のイワシカラーのルアーは、最近流行のロウディー130とか言うルアーです。

¥2300位するらしい、高級ルアーゲット

魚より嬉しかったりして

 

せっかく拾ったし、このルアーをセットししばらく投げ倒しましたが、全く釣れませんでした

 

何だよこのルアー、全然使えねぇじゃん

・・・・・・とは思いませんでしたけど やっぱ魚が居なけりゃ何使っても一緒だよね

 

 

帰り際・・・・・「ドッカーーーンっ

おおおおーーーーーー

大物掛かったーーーーーーー

 

 

メータークラスのマンボウだーーー

 

 

な訳無いっす

 

 

砂浜に打ち上げられてました(南無阿弥陀仏)

 

かなりビックリしたけど、こんな事あるんですね。。。。。。。

 

 

 

 

っと言うことで、またまたボーズ喰らっちゃった

 

もうシーバスも深場に落ちちゃったかな?

 

それとも波が足りなかったか・・・・・・・。

 

 

そろそろ根魚に逃げる予定です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーンPart2

2013年01月22日 | 映画鑑賞

 

トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2 - goo 映画

 

 

監督 ビル・コンドン

 

 

ついにトワイライトシリーズも完結です。

 

今回はベラがバンパイアとなったところから始まります。

子供を授かり、幸せいっぱいの生活が始まるかと思いきや、子供を巡って王族・ヴォルトゥーリ族と全面戦争なるか・・・・

って感じのストーリーです。

観てない人には何のこっちゃ。。。。。。って感じでしょうが

 

パート1が、ただいちゃつく二人を延々見せられると言う、厳しい2時間を過ごしたため、かなり不安なパート2でしたが、これがなかなか面白かったんですよ

 

まぁよく出来たストーリーだったし、これで最後だと思えばしっかり観ていられましたよ

 

 

それにしてもやっと終わってくれた・・・・って感じでしたが、終わってみればちょっと名残惜しいような・・・・・

 

一作目を観た時はこんなに続くと思ってなかったからなんとなく観ちゃったけど、結局最後まで日本ではいまいち流行ませんでしたね

 

ちょっと感覚が違うのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2013年01月20日 | おでかけ

ほとぼりも冷めてきた頃だろうと思い、今日は家族で初詣に出かけてきました

 

人ごみはあんまりなんですよね。。。。。。。。

 

 

 

 

いつもは護国神社が多いんですが、今年は白山神社に来て見ました。

 

お賽銭入れて、鐘を鳴らして、両手を合わせてノンノンして・・・・・・・

 

 

そして毎年恒例のおみくじ・・・・

 

 

大吉ーーー

 

二年連続です~♪

 

 

良い事あるかな~・・・・・・って、コレが良い事だったりして

 

何はともあれ、何事もなく家族みんな無事に一年過ごせますように・・・・・・・・・。

 

普通が一番だね

 

 

この後、しばらくお散歩&ブランコ遊び。

 

 

奇声を上げながら、狂ったように漕いでました。。。。。。。。。

 

何がそんなに楽しいんだか

 

 

最後はおサルを見て終了。

 

 

所用を済ませ帰宅いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに今朝、今年3度目の釣行へ出かけてまいりましたが、あまりの風の強さに30分程で撤収

夜明けを待たずして、6時頃には帰宅いたしました。

初ボーズってやつです

まっ、今までが出来すぎだっただけですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂の女

2013年01月18日 | 読書

安部公房 著

 

今年一発目の読書ネタが「砂の女」ってのもなんですが

読んでしまったので一応紹介しておきます。

 

名作中の名作ですよね。

海外にも翻訳版が多数連なるほどの名作です。

 

砂丘に昆虫採集に出かけた男が砂の穴に埋もれた家に村人から閉じ込められるお話です。

 

 

1962年の小説ですが、名作と言われるだけの面白さはありますね。

 

閉じ込められた男の心中がとても巧く現れていて、ストーリーに引き込まれていくこと間違いなしの一冊です!

 

実に面白い本でした。

 

 

砂の中での生活の不快感や、住居に留めようとする女のしたたかさ・・・・・・。

 

全てが不快であり、理不尽であるのに、何故か情を感じてしまう砂の住居での生活。

 

 

これを機会に、まだ読んだ事の無い方は是非読んでみる事をオススメします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2本目!

2013年01月16日 | 釣り

1月16日  18:20~

 

仕事終わりに、今年二度目の釣行へ

 

向かった場所は前回と同じポイント。

ついでに前回と同じ場所しか空いてなかったので全く同じ場所を陣取りキャスト開始

 

前回ほど波は無いけど、まぁ悪くはなさそうな条件。

 

二投目・・・・「グンッ・・・・?」

もさ~っとしたアタリだったけど、反射的にアワセを入れましたが・・・・・何か違う?

・・・・・・ゴミでした

 

いきなりキタと思ったのに

 

気を取り直して開始した5投目、ルアーのピックアップ寸前で「ゴンッ!」

引っ手繰るようなアタリにめっちゃビックリしたけど、飛び出しかけた心臓を喉の奥に引っ込めてバトル開始

 

サイズはそんなでもなさそうだけど元気はスゴイ

 

距離がない分ちょっと押され気味だったけど、徐々に主導権をつかみ最後はプッカリ

 

難なくタモですくって・・・・・・・

 

 

ソッコーで1本ゲット

 

くわえてるルアーはタイドミノースリム140。

 

数年前、阿賀野川河口で拾ったルアーです

 

 

65cmのナイスコンディション~♪

 

 

1本釣ったし、正直もう満足なんだけど、まだ来たばかりなのでその後一時間ほど続けてみました。

・・・・・がっ! 釣れるのはゴミばかり

 

 

今日釣ったゴミです

 

 

嫌になって撤収

 

潮も止まっちゃった感じだったしね

 

 

 

それにしても、今年に入って二打数二安打。

 

出来すぎじゃね

 

今年の運、使い果たしちゃったりして。。。。。。。。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゴ

2013年01月14日 | 映画鑑賞

 

アルゴ - goo 映画

 

監督 ベン・アフレック

 

1979年に発生し、18年間機密扱いにされていたイランアメリカ大使館人質事件の真相を映画化。CIAは、人質を映画クルーに仕立てて出国させようとするが……。

 

とても観るのを楽しみにしていた一本でしたが、ようやく鑑賞できました。

 

人質奪還作戦の緊迫感この上ない事!

非常に見応えのある映画でしたよ

 

ベン・アフレック、まだまだ健在・・・・・・って感じですね

 

アカデミー賞にもノミネートされているようですけど、十分に期待できる作品だと思います。

・・・・・・まぁ、受賞は正直厳しいと思いますけどね

 

ちなみにラスト、スターウォーズファンにはちょっと堪らないカットが

あのボバの12inフィギュアが本物なら、結構いいお値段しますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル

2013年01月13日 | 映画鑑賞

 

レ・ミゼラブル - goo 映画

 

 

監督 トム・フーパー

 

 

ヴィクトル・ユーゴーの名作「ああ無情」のミュージカル、「レ・ミゼラブル」の映画化。

 

ストーリーは・・・・今更ですかね

誰もが知っている、あのままのストーリーです。

 

ミュージカルは前にも言いましたが、正直苦手です

でもこの映画は素晴らしかった

 

前評判もかなり良かったので拍子抜けは避けたいところでしたが、そんな不安要素は微塵も無く、ほぼ泣き通しでした

 

上映時間も2時間半を越える長丁場でしたが、長い時間を感じることもありませんでしたよ

 

そして、この作品に関しては特に映画館で観てほしい映画です。

オススメですよ~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする