ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

いっぱち家@仲木戸

2012-01-29 | ☆☆☆
2011年度の日本の貿易収支は2兆4977億円のマイナスと31年ぶりに赤字となった。震災の影響や円高による輸出の伸び悩みが深刻だということ。特に円高。同じような製品を韓国企業と競ったところで、価格面では必ず負けてしまう。かといって、同じ価格で勝負しても、収入が減るわけで、どっち道、日系企業が損をする仕組み。だからと言って、海外への生産シフトを迅速に進めても、先のタイの洪水のように、何が起こるか分か . . . 本文を読む
コメント (2)

浜の麺バカ@横浜

2012-01-28 | ☆☆☆+
亀井静香が石原新党結党に向け動き出した。このおっさん、与党でありながら陰でこそこそ動き回りなんとも胡散臭い。いくらキャスティングボートを握っているからと言って、やることが粋じゃない。大体、あの寝ぐせ頭は何とかならないのか(どうでもいいが)。石原もその気になったみたいで、今、旬な橋本市長にアプローチをかけだした。また橋本も図に乗って何様って感じって気もするが、彼はそれなりの事をやってきたので、私はそ . . . 本文を読む
コメント (6)

藤巻激城@市ヶ尾

2012-01-26 | ☆☆☆☆
たけにぼは量的に満足出来なかったので、家に帰る途中にもう1軒訪問しようと車を進めた。で、まず候補に挙がったのが、都道18号沿いにある銀龍。この店は、昼時はいつも行列が出来ており、一度は訪問したいと思っていたのだが、本日も行列が出来ていたのでパス。で、次に狙ったのが、上麻生線沿いにある凰華。ところがこちらはお休み。ということで、家の近くまで来てしまったため、結局訪問したのはASIAN BOWL藤巻激 . . . 本文を読む
コメント

たけちゃんにぼしらーめん@府中

2012-01-26 | ☆☆☆
トヨタ自動車は25日、トヨタグループの昨年の販売台数が795.5万台だったと発表した。この結果、2011年度の販売台数では、GMにトップの座を奪われただけでなく、VWや日産ルノー連合に抜かれ、4位に転落してしまった。昨年は地震や洪水、円高などの影響で、厳しかったことは否めないが、それにしても、借金まみれのアメリカ企業が再びトップの座を射止めるとは、何となく納得がいかない。 今年のトヨタグループの8 . . . 本文を読む
コメント

しゅん@東神奈川

2012-01-22 | ☆☆☆
金正恩体制の構築が急ピッチで進む中、北朝鮮のウェブサイト「わが民族同士」の「政論」で、金正恩が核実験や人工衛星発射を陣頭指揮したと伝えた。 政論では「10代で軍事元老らも顔負けの資質を完備した金正恩同志は、人工衛星発射や核実験など国の威力を最強に固めるための作戦を陣頭指揮した」などとしている。こいつら本当に馬鹿かって言いたくなるような話。というより、この文章が正しいとすると、元老たちが馬鹿過ぎるの . . . 本文を読む
コメント (2)

なごみ@高田(閉店)

2012-01-20 | ☆☆☆
大相撲初場所13日目、白鵬は琴欧洲に寄り切られ3敗したため、大関把瑠都が初優勝した。これで、把瑠都は来場所綱取り場所になるが、先日の稀勢の里戦の立ち合いで左に避けたはたき込みを見る限り、来場所優勝しても横綱にすべきではないと思う。大体相撲というのは、日本古来の武道であって、三役以上が立ち合いで避けるというのは、何とも情けない。大関というのは、昔は最高位であって、下のものをどんと受け止めて投げ飛ばす . . . 本文を読む
コメント

島木家@登戸

2012-01-17 | ☆☆☆
中国人民銀行は13日、2011年12月末の外貨準備高が3兆1811億ドルと、前月末比398億ドル減少したと発表、また、四半期ベースでも、2011年Q4で205億ドル減少した。欧州債務危機で輸出が伸び悩んだのが主な原因。また、今までは闇ルートで大量の投機資金が不動産や株式市場などに流入したことにより外貨準備が増加していたわけで、今までが異常だっただけとも言える。中国国家統計局が発表した、昨年度の実質 . . . 本文を読む
コメント

壱鵠堂@高田

2012-01-15 | ☆☆☆
台湾の総統選は、馬英九の続投という結果で終わった。国民は、変革より安定、独立より調和を選んだということ。中国メディアも一面でこのニュースを扱っており、表向きは歓迎ムード。しかし、実際にはどうなのか?中国は力ずくでも台湾を統一したいと考えており、馬政権では、独立は無いものの、中国との統一も絶対にありえない。かといって、武力を行使できる状況でもないので、本当は、蔡英文に総統になってもらいたかったのでは . . . 本文を読む
コメント

長尾中華そば

2012-01-14 | ☆☆☆☆
野田改造内閣が昨日スタートした。今回の目玉は、岡田前幹事長の副総理就任。これで、消費税増税まっしぐらって感じ。通常、何かを実施するために、金が足りないから税金を上げるというのが筋で、10%有きで、何に使うか説明せず、後は政府に任せろって言うんだから、誰も賛成なんかしない。自民党も、増税するなら、まずは国民に信を問えと唸っているばかりで、与党との話し合いを拒否している。大体、自民党政権時代にこれだけ . . . 本文を読む
コメント (2)

虎節@綱島(閉店)

2012-01-08 | ☆☆☆
1軒目が家系だったので、私の腹を満たすことができない。だったら大盛を喰えばと言われそうだが、大盛を喰うくらいならもう1軒行くタイプなので、当然んもう1軒(替え玉も、同じ理由でほとんどしたことがない)。 で、日高屋か、花月、ちょっと変わったところで、ちょもらんま酒場なんて選択肢があり、迷ったが、結局虎節に行ってきた。というのも、この店、永福町大勝軒系の煮干しラーメンを提供し出したと聞いたので。煮干 . . . 本文を読む
コメント (2)

綱島商店@綱島

2012-01-08 | ☆☆☆
1月8日は、金正恩の誕生日。まだ、20代という説もあるが、良くわからない。大体、いつ、どこで生まれたかとか、母親は在日朝鮮人だったとか、全く公表せず、偶像化に躍起になっている。一部の団体では、この日を祝う準備をしていたそうだが、金正恩が、祝わずに休めと指示を出したとか。まぁ、この時期、喪に服せということだと思うが。 それはそうと、昨年末、金正恩は金正日の死後アメリカに対して食糧支援を再度求めたとか . . . 本文を読む
コメント (2)

味熊@駒岡(閉店)

2012-01-07 | ☆☆☆
アメリカ嫌いで通っていた故金正日総書記が最後に乗った霊柩車は、40年ほど前に製造された、米フォード製のリンカーン・コンチネンタルだったことを受け、アメリカのマスコミでは、北朝鮮人はいまだ1970年代を生きているとおちょくっている。確かに40年前の車といえば、日本では相当のマニアでないと乗らないし、大体排ガス規制で引っ掛かる。まぁ金一族しか使わないので、使用頻度は少ないから、買換えの必要性も無いのか . . . 本文を読む
コメント (4)

一風堂@矢向

2012-01-04 | ☆☆☆☆
民主党が次期衆議院選を踏まえ、新マニフェストの作成に着手した。こいつら、頭おかしいのでは。だいたい、今のマニフェストだって、国家公務員の総人件費を2割削減(実現せず)、暫定税率を廃止(実現せず)、高速道路を無料化(実現せず)、子供手当26,000円支給(実現せず)と、全く実現できていないのに、ここで、新たなマニフェストを出したって、誰が信じると言うのか!?そもそも、主要メンバーが馬鹿ばっか。ブリジ . . . 本文を読む
コメント (4)

鶏と魚だしの つけめん哲@溝の口

2012-01-02 | ☆☆☆+
第88回箱根駅伝往路は、東洋大学が4連覇を果たした。いつもは5区の山登りで、柏原がごぼう抜きして優勝していたが、今回は選手全員の力によるもの。その証として、往路の記録を5分以上も塗り替えている(勿論、柏原も区間新を記録)。明日はこのまま、東洋大が逃げ切るか、早稲田や駒大がどこまで追っかけてくるかが見もの。それにしても、箱根駅伝は時と共に優秀校が変わってきている。私が駅伝を観だした頃は、順天堂や大東 . . . 本文を読む
コメント (2)

謹賀新年

2012-01-01 | その他
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 写真は本日6時49分、我が家のそばから東の空を撮影したもの(初日の出は見れず)。 右側の高いビルはランドマークタワーで、左側は新横浜プリンスホテル。 我が家の周りは、まだまだ田舎って感じですね。 それでは、明日からラーメン喰い歩き(実際には車で回ってますが)始めますので、よろしくお願いします。 では! . . . 本文を読む
コメント (6)