ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

一蘭@横浜

2011-01-30 | ☆☆☆
サッカーのアジアカップは、日本が決勝でオーストラリアを1対0で破り、優勝した。決勝点は延長線での李忠成選手の素晴らしいボレーシュート。MVPには本田選手が選ばれたが、個人的にはキーパーの川島選手にあげたいと思う。それにしても、アジアカップというのに、オーストラリアが入っているというのは如何なものか?アジアカップで白人がいるというのはどうもピンとこない。でも、試合後に日本選手と握手をする姿を見ると、 . . . 本文を読む
コメント (4)

壱六家@関内(閉店)

2011-01-27 | ☆☆☆
米格付け会社のS&Pが日本の長期国債の格付けをAAからAA-に格下げしたと発表。日本政府の財政赤字が暫く続くと予想しているからだそうだが、そんなんの一般人でも分かりそう。昨日、今日と、国会では代表質問が行われているが、野党はどいつもこいつも、解散総選挙ばかり迫って、日本経済をどうするのか、まともに喋る奴は一人も出てこないという状況なので、S&Pが格付けを下げるのも無理はない。政治家たる者、権力を握 . . . 本文を読む
コメント (2)

一風堂@横浜

2011-01-26 | ☆☆☆
昨日、アジアカップ準決勝の日本v.s韓国戦は、延長でも決まらず、最終的にPK戦で日本が決勝進出を決めた。韓国とは昔からのライバルで対戦成績は未だに韓国に負けているし、場所がドーハということで、負けると思っていたので今回は素直に喜べる。 韓国のメジャーな新聞の一面で、今回の日韓戦の負け試合を大々的に扱っていたが、何故PK戦で1点も取れなかったのかと、かなり厳しい論調で韓国チームを批判していた。日本も . . . 本文を読む
コメント

マルオ@長後

2011-01-23 | ☆☆☆+
大相撲初場所は昨日14日目に横綱白鵬が6連覇/通算18回目の優勝を成し遂げた。6連覇もすごいことだが、もっと凄いのは、横綱になって22場所目で300勝を達成したこと。過去の大横綱では、大鵬が25場所、北の湖が24場所でそれぞれ300勝を達成していることを考えると、白鵬の記録は素晴らしいと言える。ただ、厳密に言えば、大鵬は、柏戸、北の富士、玉の海等、北の湖は輪島、若乃花(元若三杉)、先代貴の花等、そ . . . 本文を読む
コメント (4)

ふくみみ@分倍河原

2011-01-22 | ☆☆☆☆
18日から4日間の日程で、中国の胡錦濤総書記がアメリカを公式訪問した。バイデン副大統領が空港(実際にはアンドルーズ空軍基地)に出迎えるという最高のおもてなしで、中国もメンツを保つことが出来た模様。しかし、胡錦濤の表情は、滞在期間中、常に固く、喜んでいるような顔はほどんど見られなかった。というのも、アメリカはしたたかで、今回の厚遇とは裏腹に、北朝鮮問題では、中国が北朝鮮に圧力を掛けないと、北東アジア . . . 本文を読む
コメント

中本@池袋

2011-01-20 | ☆☆☆+
先週14日に第2次菅内閣がスタートした。野党は元たちあがれ日本共同代表の与謝野薫が内閣府特命担当大臣になったことに対して、色々と異茶門を付けている。政治家なんか権力の為ならプライドとか理念を変えるなんてことは屁とも思っていないので、与謝野大臣もみんなの党を作ったときの発言など何処吹く風といった感じなのだろう。それにしても笑うのは与党内。鳩山前総理は、枝野さんが官房長官になったことに対して、前回惨敗 . . . 本文を読む
コメント (2)

二郎@中山

2011-01-15 | ☆☆☆
年末年始にかけて、伊達直人を名乗り児童養護施設等にランドセルなどをプレゼントするのことが流行っている。 世知辛い世の中で、このような粋な計らいは、何とも共感を持てるもので、自分も金持ちだったらやりたいと思う。伊達直人といえば、施設で育った子供がプロレスラー(タイガーマスク)になる漫画の主人公。プロレスで稼いだ金を内緒で施設に寄付する姿が子供心にも感動した。最後の試合で覆面を剥がされ、施設の子供達に . . . 本文を読む
コメント

ニュータンタンメン本舗@綱島

2011-01-10 | ☆☆☆
本日夕食は、どうしても刺激物が欲しかったので、元祖ニュータンタンメン本舗綱島店に行ってきた。出来れば焼肉も食いたかったのだが、この店は焼肉は置いていない。 駐車場は近くのイトーヨーカ堂の屋上駐車場を利用。ここは、2000円以上で1時間、3000円以上で1時間半、5000円以上で2時間駐車無料になる。 店には17:05頃到着。 店の造りは、入口正面に横一文字のカウンタが7席と4席、その右奥に . . . 本文を読む
コメント (4)

坂内@石川町

2011-01-10 | ☆☆☆
米アリゾナ州のショッピングモールで、民主党下院議員ガブリエル ギフォーズ氏が集会を開いていたところに、男が銃を乱射、6人が死亡、14人が重軽傷を負った。ギフォーズ氏も銃弾が頭を貫通する重症を負い、緊急手術の末、一命は取り留めた模様。アメリカでは個人所有の銃は2億丁以上で、3人に2人は銃を所持している計算になる。また、このアリゾナ州では、昨年4月に、21歳以上の成人が無許可で銃を携帯できる法律が成立 . . . 本文を読む
コメント

元@蓮根

2011-01-09 | ☆☆☆☆☆
昨日、菅首相が民主党の岡田幹事長と内閣改造・党役員人事に関して打ち合わせを行った。今回の改造では、問責決議が出された仙谷官房長官と馬淵国交相の扱いをどうするかに注目が集まっている。多くの失言(弁護士なので意図的だと思うが)を行った仙谷官房長官の交代はあり得ると思うのだが、就任間もない時に起きた尖閣諸島漁船問題で責任を取らされる馬淵国交相は、ちょっとかわいそう。まぁ政治の駆け引きなんてこんなもんだし . . . 本文を読む
コメント (2)

大和家@淵野辺

2011-01-08 | ☆☆☆+
本日1月8日は、北朝鮮の次期後継者金正恩の29歳の誕生日。北朝鮮では、金日成の誕生日(4月15日)と金正日の誕生日(2月16日)は祝日扱いなので、1月8日もどうなるか、注目を集めたが、結局平日扱い。まぁ。父親の金正日の誕生日も40歳になってから祝日扱いになっているので、まだ時期尚早ということなのだろう。この日、特別な行事があるかどうかは不明だが、金正恩を称える歌がラジオなどで放送されているらしい。 . . . 本文を読む
コメント (4)

来来亭@たまプラーザ

2011-01-04 | ☆☆☆
渋滞が社会問題化している中国北京で、今月から新車の登録台数を月平均2万台に制限する措置が取られた。中国では、土地を個人で所有することが許されていないため、通常であれば、住民を強制退去させて道を広げるということをすると思うのだが、それに比べれば、かなり民主的な判断だと思う。この強制退去は、中国全土で日常茶飯事の事だが、ほとんどが金儲けのために政府と業者が組んで仕組まれた物。一般人は、納得がいかずに、 . . . 本文を読む
コメント

金太郎@綱島(閉店)

2011-01-03 | ☆☆☆
明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さて、今回は久しぶりに芸能界の話題。 浜崎あゆみが、米ロサンゼルス在住のオーストリア国籍の俳優マニュエル・シュワルツさんと結婚すると発表した。浜崎あゆみと言えば、一世風靡した歌手で、アルバムを出せば常にオリコントップになっていたものだが、最近はあまりパッとしない。もう一度話題を取りたいということで今回の発表になったのか、またはマニュ . . . 本文を読む
コメント (2)