ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

2010年の実績

2010-12-31 | その他
今年も1年間、訪問いただき、ありがとうございました。お陰さまで今年は221杯を食することが出来ました。3年連続で200杯超えは、自分にとってはすごいことだと褒めてやりたい気分です。 で、今年の実績ですが、評価別では ★5 :1杯 ★4+:6杯 ★4 :45杯 ★3+:44杯 ★3 :68杯 ★2+:34杯 ★2 :21杯 ★1 :2杯 地域別では 神奈川:171杯 東京 :39杯 千葉 : . . . 本文を読む
コメント (6)

横濱家@センター北

2010-12-31 | ☆☆☆
アメリカのノースダコタ州の高速道路で、猛吹雪の影響で100台の玉突き事故が発生した。画像を見る限り、かなりの衝撃だったと思うのだが、数人が軽傷を負っただけだった。前に世界の衝撃映像などで、アメリカの強盗がバイクで逃走、100km/h位で大型トラックに正面衝突したが、命に別状なかったというのが放映されていた。やはりアメリカ人は体の造りが日本人とは異なるのだと熟思う。太平洋戦争は、こんなアメリカ人に挑 . . . 本文を読む
コメント

ともえ軒@白楽

2010-12-30 | ☆☆☆
電気自動車や携帯電話で使用されるリチウム電池の今年のシェアだが、三洋電機がサムスンSDIに抜かれて2位に転落したことが確実となった。国別でも、日本は10年前には約94%あったものが、2010年は42%と半分以下になってしまった。日本にとってライバルといえる国(韓国や台湾)では、景気が悪い時に投資を行っているので、その差が今になって出てきているのだと思う。数年前に液晶でシェアを奪われ、今度はリチウム . . . 本文を読む
コメント (3)

中本@御徒町

2010-12-29 | ☆☆☆☆
中国の新聞中国青年報が21日、中国男性から男らしさがなくなってきていると報じた。理由として、日本や韓国のマスコミの影響だとか。情けないドラえもんや、ヒゲが縮れたキティちゃん、最近では、黄色いガンダムまでコピーしている癖に(中国側はオリジナルのキャラクタと言っているが)、自分たちに都合が悪いことに関しては、他人の所為にするとは、言語道断。日本や韓国が悪い訳ではなく、草食系男子を中国の若者が認めただけ . . . 本文を読む
コメント

うづまき@本厚木

2010-12-26 | ☆☆☆+
本日2軒目は、本厚木駅傍に12月3日にOPENした中華そばうづまきに行ってきた。この店は、麺や食堂ブラジルの三代目が新たに開発した炭酸水を利用したスープが売りらしい。 駐車場は店の真ん前にコインパーキングがあるので、そこを利用した。 店には11:50頃到着。 店内に3名と外に2名並んでいた。 今日は風が強いので、薄着の私には、実に堪える。 10分ほどで、店内に入ることが出来た。 店 . . . 本文を読む
コメント (6)

いどばた家@原当麻

2010-12-26 | ☆☆☆
中国が25日、0.25%の利上げを発表し、今日から実施する。これは10月20日以来で約2ヶ月ぶり。最近、インフレや資産バブル懸念が高まって、それらを抑制するための措置。中国で商売しているとよく分かるが、彼らは金払いは滅茶苦茶遅いくせに、このような政府の措置だとか、法改正だとかはやたらと早い。中国人根性というか、彼らはどうすれば得をするかを常に考えているので、それを理解すると、中国人との付き合いも、 . . . 本文を読む
コメント

魁力屋@市が尾

2010-12-25 | ☆☆☆
連合の古賀会長の仲介で、菅総理と小沢元代表が会談した。小沢氏は、菅総理の政権運営には協力すると話をしたそうだが、党首が政倫審に出席しろと言っているのに、それを無視して何が協力と言えるのだろうか?政治家というのは二枚舌は当たり前で、三枚四枚も普通という世界。その場限りの話など、朝飯前。こんな人達ばかりで日本の未来は本当に大丈夫なのかといつも気になるのだが、自分も何か出来るわけではないし、文句を言うの . . . 本文を読む
コメント (2)

はなれんげ@相模原(相模大勝軒に店名変更)

2010-12-19 | ☆☆☆
韓国西側の黄海上の同国排他的経済水域(EEZ)で昨日、違法操業していた中国漁船が、取り締まりに当たっていた海洋警察の警備艇に体当たりして転覆し、漁船の乗組員1人が死亡、1人が行方不明になった。また海洋警察官4人が漁船乗組員から暴行を受け重軽傷を負った。先の尖閣諸島問題での経験から、中国漁船側は、なんとかなるとでも思ったのか?また、韓国政府も、日本の二の舞にならないために、さっさとビデオを公開した。 . . . 本文を読む
コメント

かっすい55@鴨居

2010-12-18 | ☆☆☆
韓国軍当局が延坪島海上射撃訓練を18-21日のうち一日を選択して再開することを明らかにしたのに対し、北朝鮮軍は2次、3次の予想できない自衛的打撃が加えられるだろうと脅迫してきた。韓国政府としては、この脅迫を全く相手にしないと発表しており、当然といえば当然。北朝鮮も、いい加減、世間の声に耳を傾けて、北朝鮮国民の為になるような行動を取るべきだと思うのだが、あの金親子では、無理なのかも知れない。北朝鮮国 . . . 本文を読む
コメント

永楽@大井町

2010-12-15 | ☆☆☆
民主党の小沢氏の衆院政治倫理審査会招致の関連して、民主党内の亀裂が深まった。先の代表選では、政倫審でも要請があれば、いつでも出席するとあれほど言っていたのだから、さっさと実行すれば良いものを、代表選に敗れたので、約束も反故にするとでも言いたいのだろうか?こんな往生際の悪い政治家も珍しい。また、宇宙人こと鳩山前首相も、小沢氏擁護の姿勢を見せているが、だれが、こんなボロボロバラバラの民主党にしてしまっ . . . 本文を読む
コメント (2)

熱烈家@桜ヶ丘(閉店)

2010-12-12 | ☆☆☆+
中国の戴秉国・国務委員が北朝鮮の韓国・延坪島砲撃後初めて訪朝した。中国は北朝鮮の言い分を確認しに行ったと言われているが、初めから北朝鮮の味方なので、何の意味もない。案の定、今回の砲撃は韓国から先に攻撃してきたとか、民間人が死んだのを、狭い島に軍と民間人を一緒に住まわせているのが悪いとか言い始めている。いずれにせよ、北朝鮮は、韓国と戦争をしたら勝てないのはわかっているので、当分韓国を攻撃することはな . . . 本文を読む
コメント (2)

支那そばや@新横浜

2010-12-11 | ☆☆☆☆
ノルウェーのオスロで10日行われたノーベル平和賞授賞式は、中国の圧力により、17か国が参加を見合わせた。不参加の国は、どこも人権問題を抱えており、それが理由で参加しなかったと言われているが、実際は、中国からの支援が目当てだったり、中国とこれ以上揉め事を起こさないためという理由が本音だろう。 それにしても中国がノーベル平和賞に対抗して行った『孔子平和賞』というものには、正直言って呆れ返る。しかも受 . . . 本文を読む
コメント

中本@亀戸

2010-12-07 | ☆☆☆☆
民主党が再び社民党に触手を伸ばしてきた。社民党としても、政権への未練があるため、まんざらでもなさそうな雰囲気。確かに、衆議院で法案を最可決するためには、社民党の6票がどうしても必要なのだがら、社民党も強気にでることも出来る。しかし、沖縄米軍基地問題が何ら進展していないのみ、罷免された福嶋党首がスンナリ協力するというのも、何ともおかしな話。まぁ、政治なんて、矛盾してようがなんだろうが、権力が持てれば . . . 本文を読む
コメント (2)

杜屋@伊勢原(閉店)

2010-12-05 | ☆☆☆☆
昨日、韓国から帰国した。この時期、韓国出張が禁止されている会社も多いが、うちみたいな会社は全く関係ない。それにしても、今回渡韓してわかったが、韓国では北朝鮮の砲撃があっても、普段と同じ生活をしていること。日本のマスコミでは、韓国では大変なことになっているようなことを伝えていたので、ちょっと調子が外れた。言論の自由というのは必要だと思うが、誇大表現だったり、歪曲して伝えるということは、言論の自由とい . . . 本文を読む
コメント