ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

神家@鶴見市場

2008-06-28 | ☆☆☆
今朝はマーコさんの掲示板に掲載されていた鶴見にあるとんこつラーメン神家に行ってきた。 この店は、6月16日にOPEN。24時間営業で、家系ラーメンを提供している。 朝から食べられるのは家系ラーメンは杉田家や山岡家くらいしかしらないので、選択肢が増えるのはうれしい。 店には駐車場が無いので、平安町1の交差点角にあるコインパーキングに車を停めて店に向かった。 店には10時頃に到着。 店の造り . . . 本文を読む
コメント (7)

TETSU@西日暮里

2008-06-26 | ☆☆☆☆☆
今日は野暮用があり本郷あたりへ。ちょっと昼飯には早い時間だったが、西日暮里の方まで足を伸ばし、つけめんTETSUに行ってきた。 この店は、2005年8月11日にOPEN、かれこれ3年になる。昼はTETSUの名前でつけめんを提供しているのだが、夜は、はじめという名前でラーメンを提供している、いわゆる二毛作の店。 近くのサミットストアの横のコインパーキングに車を停めて、店に向かった。 店には開店1 . . . 本文を読む
コメント (8)

もえぎの@藤が丘

2008-06-22 | ☆☆☆☆
本日お昼は、藤が丘にある博多長浜豚骨ラーメンもえぎのに行ってきた。 この場所は、以前、御天があったのだが、店主が独立してこの名前に変更したようである。 駐車場は、店の前の道を青葉台方面に進み2つ目の路地の左側に7台分用意されている。今日はかなり激しく雨が降っているので、店までの距離はちょっときつい。 店には13:10頃到着。 店に入ると、流石なんでんかんでん系とも言える強烈な豚骨の臭いが . . . 本文を読む
コメント (6)

竹馬@青葉台

2008-06-16 | ☆☆☆+
本日お昼は、青葉台にある麺屋竹馬に行ってきた。この店は以前麺屋seas琢磨と言う店だったが、2,3年前(定かではない)にこの店に代わっていた(オーナーが代わったかどうかは分からない)。 3,4年前に来たときには、この辺りのタウン誌と打ち合わせをしていたので、よく覚えている。 店には13:20頃の到着。 店の造りは、seasの時とちょっと変わっていて(これまた定かではない)、入口左側に4人用テ . . . 本文を読む
コメント

伝丸@東戸塚

2008-06-15 | ☆☆☆
今朝は、山岡家がつけ麺祭りをやっているので、行こうかとも思ったが、今月は和風つけ麺ということなので、ちょっと興味がないのでパス(元々つけ麺はそれほど興味はないし)。 ということで、東戸塚にある北海道らぁめん伝丸に行ってきた。 ここは、ゼンショーグループ(すき家のグループ)内のGM(Global 麺)フーズのチェーン店。同じGMグループの壱鵠堂には行ったことはあるが、伝丸は初めて(同じグループという . . . 本文を読む
コメント

大勝軒@飛田給

2008-06-14 | ☆☆☆
本日お昼は、京王線の飛田給駅の傍にある飛田給大勝軒に行って来た。 この店は永福町系の店で、2007/11/20にOPENした店。 永福町は、前にBlogにも何度も書いたが、私の育った町の隣町。永福町大勝軒の娘とは中学校の同窓生で、店には何度も食べに行ったことがある。そういう意味で、永福町系の味は私の地元の味なので、結構評価はシビアだと思う。 店は飛田給から徒歩2分くらいのところにある。当然駐車 . . . 本文を読む
コメント

麺一筋@桜木町(閉店)

2008-06-12 | ☆☆☆☆
今日は横浜企業経営支援財団主催の中国に関するセミナーこ受講するため、桜木町に行ってきた。セミナの開催場所がランドマークタワーということなので今年2月にOPENした空海や、もう少し足を伸ばして一風堂に行こうかとも思ったのだが、セミナーの開始時間までちょっと時間が有るので、ランドマークとは反対側にある尾道ラーメン麺一筋に行ってきた。この店は、元世界チャンプの畑山隆則が経営していることで有名。 店には . . . 本文を読む
コメント

大桜@青葉台

2008-06-08 | ☆☆☆
今日のお昼は、青葉台にあるらーめん大桜青葉台店に行ってきた。 ここのオーナーは究極ラーメン横濱家出身で、現在では、横浜北部に支店を10店程展開している。本店(十日市場)やつきみ野店には行ったことがあるが、青葉台店は初訪問。 店には駐車場がないため、道路を挟んだ右斜め前のTimesに車を停めて店に向かった。 店には1時過ぎに到着。店の造りは、左側に変形L字カウンタ18席と、右側と奥に4人用テー . . . 本文を読む
コメント

ど・みそ@京橋

2008-06-07 | ☆☆☆☆☆
今日は、三越本店に用事があったので、ちょっと寄り道して京橋のらーめんダイニングど・みそに行ってきた。 ここの店主の斉藤さんは、両国のときせい出身で、2006年3月15日に店をOPENした。店主のBlogには、店が出来るまでの苦労話などが書いてあるので、一見の価値あり。 店には、駐車場がないので、近くにあるコインパーキングに車を停めて店に向かった。 店には開店時間の11時を少し回った頃に到着 . . . 本文を読む
コメント (4)

川福家@川崎(閉店)

2008-06-01 | ☆☆☆☆
本日もう1軒目は、川崎にある川福家に行ってきた。なぜだか分からないが、ベトナムから帰ってきてからは、やたらに家系が食べたくなる。今年3月にできた武松家にも興味があったのだが、今日はこちらの店に。 この店は、吉村家で修行をした店主が、2008年1月31日に開店した店。吉村家のHPには、何の情報も載っていないので、吉村家の直系店という扱いではないと思うが、系列であることは間違いない。 店の場所は、 . . . 本文を読む
コメント