ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

大勝軒@神奈川新町

2007-04-30 | ☆☆☆☆
今日はつけ麺を食べようと、神奈川新町にある『めん創桜花』に行ったが、本日は休みであった。店の前に『当面月曜日と火曜日は休む』との張り紙が出ていた。今まではつけ麺はあまり好みではなかったが、先週、六厘舎でつけ麺を食べて以来、どうしてもつけ麺が食べたかったので、同じ神奈川新町にある大勝軒に行ってきた。 桜花が休みだったからかは分からないが、店に着いたときには既に20人程並んでいる。 この店は、20 . . . 本文を読む
コメント

支那そば酒菜 凛@小机(閉店)

2007-04-29 | ☆☆☆+
今日はJR横浜線の小机駅から1Km程中山方面に行ったところにある 支那そば酒菜 凛に行ってきた。ここも、前から気になっていたのだが、なかなか行く機会がなかったところ。 道路の反対側のデニーズの裏に駐車場があり、11時25分に到着。店は11時30分からなので車の中でしばらく時間を潰して、店に向かった。 店に入ると左側にカウンタ6席、右側は2人用テーブル2卓、それと4人用と6人用のテーブルがそれぞ . . . 本文を読む
コメント

本丸亭@本厚木

2007-04-28 | ☆☆☆☆
今日は、厚木にある塩ラーメン専門店の本丸亭に行ってきた。今日からGWがStartするので、東名は混んでいると思っていたが、渋滞などまったくなく、家から30分くらいで本丸亭に到着したが、駐車場待ちが既に4台。待つのも面倒なので、駅の傍の有料駐車場に車を停めてから店に向かったが、既に50人以上並んでいた。 並んでいる間、店の前にラーメンの雑誌が数冊置いてあるので、それを読んで時間を潰したが、店に入れ . . . 本文を読む
コメント (2)

六厘舎@大崎(閉店)

2007-04-25 | ☆☆☆☆☆
今日は大崎方面に行ったので、並ぶ覚悟で六厘舎に行ってきた。 12時半頃に到着したが、並んでいるのは15人ほどだったので、ちょっと安心した。 この店は、全員総入替を行うので、あと二周りしないと入れない。また、麺が超太麺で茹で時間がかかるのと、量が多いことから、回転はあまりよくない。たぶん4,50分は待つと覚悟していた。 並ぶ前に、六厘舎の右隣のジャンクガレージを覘いたら、照明セットで明るくなってお . . . 本文を読む
コメント (4)

白樺山荘@横浜高島屋大北海道展

2007-04-22 | ☆☆☆
今日は、横浜高島屋に用事があって出かけた。高島屋での用事を済ませ、帰ろうとしたところ、大北海道展のポスターが目に入り、急遽8Fに向かった。 いろいろな魚介類や塩辛、ラーメンなんかも販売しており、とても盛況であった。 ふと横を見ると、ラーメン白樺山荘が店を出していたので、反射的に並んでしまった。 物産展に出展しているラーメン屋に入るのは初めて。既に多くの人が並んでいた。 店内(というより、特設 . . . 本文を読む
コメント

白樺山荘@横浜高島屋大北海道展(2)

2007-04-22 | ☆☆☆☆
前の記事の続き。 引き続き、味噌ラーメン(¥801)を注文した。 スープ:ひき肉が浮いている、濃厚でコクのある熱々のスープ。スープの中に甘みを感じる。 麺:これは、醤油と同じ中太の縮れ麺。 具:細切れ叉焼、きくらげ、海苔、もやし、メンマ、刻み葱、カイワレ。叉焼は柔らかいがやはり味はほとんどしない。海苔が三角形になっているのは、何か意味があるのだろうか? ということで、私の評価は 味噌 . . . 本文を読む
コメント

豪快@六会日大前

2007-04-21 | ☆☆☆☆
今日は、六会日大前にある豪快に行ってきた。藤沢街道から六会日大前駅入口の交差点を少し入ったところにある。 ここの店主は、東池袋大勝軒の一番弟子で、以前は桜ヶ丘(小田急江ノ島線)の方で店を構えていたそうだが、5年ほど前からここ六会日大前で営業をしている。 11時開店なので、10分前ぐらいには到着したのだが、店の横に2台分ある駐車場は既に使われていた。仕方がないので、近くのTimesに駐車して店に向か . . . 本文を読む
コメント (4)

中島家@平沼橋(反町に移転)

2007-04-15 | ☆☆☆+
今日は、久しぶりに横浜の中島家に行ってきた。2月に中島家の兄弟店のみやこにも行ってきたので、味の比較もしたかったから。 11時半頃に店に到着したが、流石に人気があり満員状態。しかし、1分ほどで席が空いたのでラッキーだった。 店はカウンタ席のみで15席。席の後ろの隙間は相変わらず狭い。 入口右端に給水器が置いてあり、当然セルフ。店員は厨房に男性3名、接客に女性1名。 私はのりラーメン(¥65 . . . 本文を読む
コメント

麺や楽@伊勢原(閉店→基/motoiに)

2007-04-14 | ☆☆☆☆
今日はちょっと足を延ばして伊勢原にある麺や楽に行ってきた。この店は渡辺樹庵氏がプロデュースしたことでも有名。2001年の夏頃に、前の店をリニューアルしてOPEN。 東名を使って向かったが、横浜町田から厚木まで渋滞。どうにか厚木までたどり着き、そこからR246を使ったが、こちらも結構混んでいた。麺や楽には10台ほど駐車スペースがあるのだが、こちらも満車状態ということで、ラーメンの味に期待できる。 . . . 本文を読む
コメント

横横家@金沢八景

2007-04-08 | ☆☆☆+
今日は吉村家直系店である横横家に行ってきた。直系店は、今まで、環2家と杉田家しか行ったことがなかったので、前から行きたかった店。また、現在、吉村家系列では、新しい海苔を採用したとのことで、20円で海苔増しが出来る。どのように変わったも知りたかった。 店は金沢八景駅傍の16号線沿いにある。駐車場はないが、道の反対側に20台ほど駐車が出来る100円Pがあるので、そこに車を停めた。 店に入ると左側 . . . 本文を読む
コメント

麺屋喜八郎@御殿場

2007-04-07 | ☆☆☆☆
今日は御殿場のアウトレットに行ったので、御殿場でラーメンを食べた。正直、御殿場のラーメン屋はまったくわからないので、昨夜、InterNetで調査、無化調とエキス等を添加しないという謳い文句があったので、麺屋喜八郎に決めて行ってきた。 場所は東名御殿場インターから車で5分ほどのところ。ヤオハンの裏手の住宅街。 11時半過ぎに到着したが、既に駐車場は満員。仕方がないのでヤオハンの駐車場に車を停め . . . 本文を読む
コメント

昔らあめん天馬@成瀬(閉店)

2007-04-01 | ☆☆☆+
今日は成瀬の昔らあめん天馬に行って来た。ここもdancyu3月号で紹介されていたので、気になっていた店。 11時半の開店に合わせて家を出たが、ちょっと早く着いてしまったため、天馬の近くの桜の名所を見物した。 店の裏に駐車場が2台分用意されており、そこに車を停めてから表側の店に向かう。 店に入ると目の前に7名座れるL字のカウンタがあり、右側に4人用テーブルが2つ用意されている。先客は3名の . . . 本文を読む
コメント