ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

めんめん亭@辻堂

2007-02-26 | ☆☆☆☆
今日は、辻堂にあるめんめん亭に行って来た。この店は、いろいろな方のBlogやHPで紹介されていたので、前から気になっていたが、湘南ということで、なかなか足を運ぶことができなかった。 店に着いたのは2時半頃。駐車場は3台分用意されているが、既に2台は止めてあった。駐車場の前の道はちょっと狭い一通なので、小さな車でないと、駐車させるのはちょっと大変かも。 店に入ると、L字のカウンタ7席と4人用テー . . . 本文を読む
コメント

近藤家本店@北山田

2007-02-24 | ☆☆☆☆☆
今日は、久しぶりに近藤家本店に行ってみた。最近味が落ちてきたという噂もあったので、確認の意味もこめて。 まず店の看板が変わっていた。六角家姉妹店の文字もなくなっていた。 店の造りは昔と変わらず、15人程度が座れるカウンタと4人用テーブル席が3つ。 入口の右側に券売機があり、私はラーメン(¥600)を注文した。いつもなら、『味コメ油多め』で注文するのだが、久しぶりという事で、何も注文しなかった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ZUND-BAR@七沢温泉

2007-02-18 | ☆☆☆☆☆
今日は、ちょっと遠出して、七沢温泉郷にあるZUND-BARに行って来た。中村屋は行ったことがあるが、ZUND-BARは初めて。ナビを頼りに七沢温泉に向かった。 七沢温泉郷に入ってしばらく行くと、ZUND-BARの看板が見えてくる。 そこを曲がって、100M位したところにZUND-BARがある。古民家を改修したような造り。 11:05頃に到着したが既に数名が並んでいた。 開店間もないとい . . . 本文を読む
コメント (2)

らあめん嶋や@県立大学

2007-02-12 | ☆☆☆
三連休三日目は、プレジデント社発行の『dancyu 3月号』で紹介されていた横須賀のらあめん 嶋やに行ってきた。久しぶりの和歌山ラーメンということで、ちょっと早めに家を出て、横須賀に向かった。 11:00前には店に到着。車は道路反対側の100円Pに入れた。 店はまだ支度中の看板がかかっていた。 道を渡ると、そこにメニューの看板も置いてある。 11時ちょっと過ぎに店主が支度中の看板を裏返すた . . . 本文を読む
コメント

流星軒@吉野町

2007-02-11 | ☆☆☆☆+
三連休の二日目は、吉野町にある、流星軒に行ってきた。 ここも駐車場がないので、近くの100円Pに入れて店に向かった。 11:40頃、店に着いたが、すでに満員であった。 外の丸椅子の前には、メニューが置いてある。メニューの下に矢沢永吉のシールが貼ってあるのが気になった。 待つこと10分、店に入ると、矢沢永吉のタオルや似顔絵が飾ってあり、店主が矢沢ファンだということがわかるが、音楽は柔らかい洋 . . . 本文を読む
コメント (2)

ラーメン きら星@武蔵境

2007-02-10 | ☆☆☆+
今日は、先週NTVで放映された、『本当に美味しいラーメンBest30』で3位にランクインしたラーメン きら星に行ってきた。 店に駐車場がないため、武蔵境駅前のイトーヨーカ堂の駐車場に車を入れた。そこから店までは徒歩3分ほど。 開店前というのに、すでに20人くらいが並んでいた。 外にメニュが出ており、何を頼むか、事前に決めることができる。 約20分ほど外で待ち、いよいよ店の中へ。 8人座れるカウ . . . 本文を読む
コメント

麺どころ魁@和田町

2007-02-04 | ☆☆☆
今日は相鉄線和田町近くの麺どころ 魁に行ってきた。この店は11:30開店なので、11:30ジャストに到着した。当然、一番乗り。。 入口を入ると、右側に自動販売機が置いてあり、まずは食券を購入。私は味玉らーめん(¥780)、連れは、つけ麺(¥730)を注文した。 自動販売機の隣のテーブルに、飲み水用グラスとつけ麺用のスープが電子ポットに入っておいてある。ここは店主一人で切り盛りしているため、 . . . 本文を読む
コメント