goo

ハードな旅行

ぁぁぁ旅行から1週間も経ってしまいましたわ

中々UP出来なくて失礼しました

今年はpurinamamaの父・母の実家がある石川県までお墓参りに行って来ました

(purinmamaは大阪生まれ大阪育ちなんですけどね)

色々と寄り道もしてきました

日本海です

海は良いですよね~見ていて飽きないわ

しかし

この日は荒れてて風が強かったです・・・飛ばされる勢いでしたわ

なんとか雨が降ってなかったのでよかったです

この時は。。。

最初の寄り道は

千里浜なぎさドライブウェイ

日本でここだけ!波打ち際を走るロードです

懐かしい場所なんです~

子供の頃毎年夏に海水浴に来てたんです

ここでよく貝を拾って遊んでましたわ

行に立ち寄ってよかった

帰り雹で大荒れで通行止めになってましたわ

いつの間にか羽咋市はUFOの町になってて笑いましたけどね。。。

砂彫刻です

まだ途中みたいで・・・

立派な作品でしたわ

風が強かったので砂が飛んできて目が痛かったけど

その後お墓参りに行って来て

チェックインまで時間があったので

のとじま水族館にも足を延ばしてきましたぁ~

ここでお天気急変

雲行きが怪しくなってもぅ土砂降り

殆ど観終わってたし寒くなってきたのでお宿の方へ移動しました

本日のお宿は

和倉温泉多田屋さんです

 

お部屋の目の前が海なんです

残念なことにお天気悪くて夕日が見れない

折角ここから釣りも楽しめるんですけどね~

インスタではパパリンがつりをしている写真をUPしましたが・・・

勿論この悪天候坊主ですね

目玉の温泉です

源泉かけ流しじゃないんですけど

もぅお肌ツルツルになるいいお湯でしたよ

お湯が凄くぬるかったので

って感じでしたけど・・・

いつもは結構熱めのお湯に入るんですけど

このぬるさがいいんですね

30分普通に湯船の中にいれましたわ

ちょっと荒れた海を見ながら

飽きもせず癒されましたぁ~

これからは温泉の温度調節はぬるめにしよおっと

あ!!ここは温度調節出来ませんでした

夕食です~

 香箱蟹面盛り・八寸

メス蟹美味しいですね~卵がたまらない

2か月だけのお楽しみなんてね

八寸の方にお宿の前の海で取れたなまこがありました

コリコリしてて美味しかったです~

触感がたまりませんよね

蟹の入ったお吸い物・能登の旬のお刺身

活ずわい蟹温泉蒸し

ぉぉぉなんと豪華な

蟹酢とチリ酢でいただきましたぁ~

しあわせ

のどぐろ・鯛蓋蒸し

能登牛ステーキ昆布舟焼き

お肉が入ってる器なんと昆布なんです~

すご~ちょっと齧ってみました

後デザートにフルーツが出ました

 

今回は特別な料理にはしなかたけど美味しくいただけました

食事後もお風呂三昧

でも

真っ暗の海を見ながら温泉入るのは怖かったぁ~

それも荒れた海だしね

海から何か出てきそうだったもんね

 

旅レポ1日でまとめようと思ったら・・・

なんと文字数がオーバーしてしまったよ

そんなことなのでぇ~明日も続きに付き合ってください~

お楽しみに

 



食べ物写真はこっちにupしてまし

 Instagram

 プリンちゃんホクちゃん登場していないけどにぽちっと応援お願いします

 

 

   にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ にほんブログ村 猫ブログへ

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )