goo

プリンちゃんまたまた病院!!

プリンちゃんの食欲にばらつきがあるので、病院に!!
とりあえず、腎臓の検査をしてもらいました。
結果は(BUN 27.7 CRE2.9)特別異常もなく、前回よりもBUNはいい結果でした。
次は、触診・心音を調べていたら・・・
先生が、心臓に雑音がするって!!
詳しく調べた方がいいとのことだったので、エコー検査をしてもらいました。



エコー検査の写真です見ずらくて、ご免なさい
先生に、「欲しいって」言ったらこれは1枚しかないのでダメだってじゃぁ、今度頂戴ね
検査結果ですが、収縮率の数値が、異常に低い事でした。
いわゆる、『拡張型心筋症』みたいです?
まだ、確定ではないんだけど、確率は高そうみたい・・・
レントゲンを撮ったら、特別心臓の大きさも変わっていないし、肺に水も溜まっていない状態だったので、初期段階なのかな。
だってぇ~1ヶ月半前の検診ではなんともなかったんだからね。
先生に、「せき出てない」って言われたけど、全然無いしなぁ~舌が紫色になることも、あるんだって!!
この病気は、タウリン不足・塩分の多い食事・年齢的・肥満があてはまるみたい。
プリンちゃん場合は絶対だからだよね。
食事制限もしていかないといけないみたいよ~
とりあえず、お薬で1週間様子見なんですが・・・
プリンちゃんの場合、腎臓が悪いので、腎臓に負担が掛からない、お薬を使わないといけないんだって。
あぁ~うそだったらいいのになぁ~
先生に、「誤診ってこともあるよなぁ~」って言ったら、傷ついてたわぁ~
ご免ね先生に言う言葉ではなかったね。
でもねぇ~家族は皆そう思うようんうん
間違いであって欲しいってね。
でも、その反対だったら、激怒だねプンプン
大変な、お仕事だね。頑張って



ゲゲ~プリンにゃんも、薬付けにゃんこになるにゃぁ~ん
腎不全も心臓も治る病気ではないんですよね。
点滴・お薬で、進行を遅らす形になるんです。
プリンちゃんは、こんな薬付け状態で、最後はボロボロ状態になってしまわないのかと、不安になる時があります。
だからといって、このままほってたら、確実に死んでしまうんだよね。
あぁ~クヨクヨしても、仕方が無いよね。
プリンちゃん、頑張って、治療していこうね



きゃぁ~プリンちゃん、ぶちゃいくなお顔だね
先生に、お鼻綺麗・綺麗して貰っているんだよねぇ~
よかったね
そうそう、プリンちゃん先生に抱っこされてたわぁ~
エコー検査が終わって、診察室に呼ばれた時
二人して、お出迎えしてくれるんだから~
プリンママ・パパリン、目が点状態だったわ
だってぇ~プリンママにも、抱っこさしてくれないんだよ・・・
プリンちゃん、プリンママの胸を足蹴りするんだからね
プリンママ、先生に嫉妬したわフン

家に帰ってきて、プリンちゃんの様子がぁ~
どうも、エコー検査の為、ゼリーを塗ったみたい
それを、しきりに舐めまくっていたわ
美味しかったのかしら~ジュルジュル
         
     
      舐めまくり~




プリンちゃん・ホクちゃんの応援よろしくです
ポチポチと頼みます

にほんブログ村 猫ブログへ 


コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )