日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「フロランタン」

2021-10-31 20:35:22 | お菓子達いろいろ


「フロランタン」教室、今日で無事に終わりました。

曇り空の肌寒い一日でした。

今日の生徒さん達はフロランタン大好きな方達。
これまでの生徒さん達も大好きな方達が多くて
フロランタンって地味なお菓子かと思っていましたが
認識を改めました。

これまでのお教室の生徒さん達は正方形にカットしましたが、
今日はカットに工夫をした生徒さんがお二人。

棒状の方と三角形の方、
あらいいわねと撮影させてもらいました。

三角形にカットした生徒さんはトーストもこんな形だそうです。
確かにかじりやすいですね。
今度真似してみましょう。

今日も楽しく笑いにあふれたお教室でした。

夕方、雨の中、衆議院選挙に行っておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フロランタン」

2021-10-25 22:10:46 | お菓子達いろいろ


「フロランタン」教室が先週の土曜日から始まりました。

アーモンドスライスは前もってローストしておきました。
タルト生地の空焼きとフィリングの焼き上げで
オーブンは2回登場です。

こんがりとした焼き色がしっかりついたらオーブンから取り出し、
すぐに好みの大きさに切り分けます。
火傷に注意です。

うっかり天板に触ってしまった生徒さん、
すぐに洗って冷やしさらに保冷剤を。
大事には至らなくて良かったです。

無事に全員カットして冷めたところで
小袋に詰めてお持ち帰りしていただきました。

先週の土日は山手線の内回りの池袋→大崎間が完全休止で
朝は混雑している湘南ライナーに乗り換えて新宿にたどり着きました。
人力で線路を動かしているニュースを見ましたが、
凄い画面でしたね。
さらに臨時列車の撮影などで鉄道マニアがたくさん集まったそうです。
う〜ん、そういった特別な事もあったのかと驚きました。

あと二回もあるそうですが、
なんとか乗り越えられることが分かって安心した週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぼちゃプリン」

2021-10-17 22:40:22 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は「かぼちゃプリン」を作りました。
雨音が激しい中、生徒さん達到着。

それまでにかぼちゃをレンジで蒸して
粗熱が取れた頃にラップを外して皮を取り除いて計量。

生徒さん達はカラメル作りに緊張気味。
熱湯をそっと注ぎ入れて均等にカップに。
カラメルの煙で部屋は真っ白に。

しっかり冷たくしたかぼちゃプリンを囲んでティータイム。
楽しくおしゃべりしました。

今日は雨だったせいなのか、
これが10月としては平常なのか、
涼しさを通り越して寒い。
急に冬に投入です。

暖房を入れたい気分でしたが
さすがにまだ早いと思い止まりました。

もう衣更えしてもいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルーベリージャム」と「キウイ・レインボーレッド」

2021-10-15 18:04:42 | いただき物


生徒さんから頂いたのは手作りされた「ブルーベリージャム」と
調布産の「キウイフルーツ・レインボーレッド」。

早速、軽くトーストして発酵バターを塗ったライ麦パンにブルーベリージャムを。
ジャムはとろっとした柔らかさ。
売ってもいいくらいの美味しいジャムでした。
ジャム瓶も素敵ですね。

キウイフルーツは名前通りの中心周りが赤い切り口。
甘くて甘くて驚きました。

添えたサラダは大根をスライサーで縦に細長く切り
プチトマトと和えました。
大根サラダが最近のお気に入りです。

毎日の朝食が楽しみになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「かぼちゃプリン」

2021-10-04 22:03:10 | お菓子達いろいろ


今日も「かぼちゃプリン」を作りました。

教室が始まるまでのかぼちゃの準備がこのレッスンでは
1番時間がかかります。
3台のオーブンレンジを駆使してかぼちゃをレンジで蒸します。
ラップを取り除いて粗熱が取れた頃合いで
かぼちゃの皮を取り必要量を計量。
準備が整ってお教室開始です。

とても綺麗にお皿に取り出せました。
美しいと自画自賛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぼちゃプリン」

2021-10-03 22:35:34 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は「かぼちゃプリン」を作りました。
昨日のキャラメルが少し濃過ぎたかなと控えめに。

アルミカップにナイフを回し入れるのは慎重に。
全員分綺麗に取り出せました。

明日のかぼちゃを買い出しに行くともう雪化粧のかぼちゃはなくて
違う北海道産に変わっていました。



雪化粧というかぼちゃは皮がほんとうに白っぽくて
雪をかぶったようでした。
画像を撮っておいて良かった。

明日もかぼちゃプリンを作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぼちゃプリン」

2021-10-02 21:09:50 | お菓子達いろいろ


「かぼちゃプリン」教室始まりました。

何回か試作して今日のお目見えとなりました。
かぼちゃは北海道の雪化粧という品種。
ほくほくかぼちゃです。

かぼちゃを蒸して計量する下準備に時間がかかりました。

アルミカップの回りにそっとナイフを入れてお皿に取り出すと
キャラメルがあふれました。

10月はハロウィンのかぼちゃの月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする