日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

かぼちゃロールでハロウィン

2020-10-31 23:01:52 | お菓子達いろいろ


今日はハロウィン🎃。

「かぼちゃのハロウィンロール」教室は午前と午後の二回。

午前の生徒さんからはご主人の実家に持っていって
大好評だったとのメールが届きました。

午後からの生徒さんからは娘さんが美味しい❗️と言って
冷蔵庫にあるかぼちゃはこれだねと。
母は頑張りますとのメールが届きました。

かぼちゃカスタードとホイップクリームが
なんとも言えず美味しいロールケーキです。

でも立ち続けて足が棒になりましたが、
無事にハロウィン教室が終わりほっとしています。

今年のハロウィンは落ち着いていたようですね。
明日からもう11月。
またお教室を頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぼちゃのハロウィンロール」

2020-10-25 21:53:56 | お菓子達いろいろ


「かぼちゃのハロウィンロール」教室でした。
今日で3回目のレッスンでした。

ココア生地を焼いている間に、かぼちゃ味のカスタードクリーム作り。
粗熱の取れたココア生地にかぼちゃカスタードとホイップクリームを塗り拡げて
一気に巻き上げて冷蔵庫へ。

生徒さん達は巻き上げ作業に緊張気味。
ためらわずにかつ慎重に作業していただいて全員完成。

厚めに切り分けたロールケーキを温かな日差しの差し込むなか
美味しく頂きました。

昨日からやっと長かった雨が上がって見事な晴天に。
洗った布巾も気持ちよく乾きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きなことゆで小豆のシフォンケーキ」

2020-10-20 22:34:40 | お菓子達いろいろ


久しぶりに「きなことゆで小豆のシフォンケーキ」を作りました。

ティータイムでは生徒さんが持ってこられた自家製の栗の渋皮煮を
ホイップクリームと一緒に飾ってみると
それは豪華になったうえにきなことゆで小豆とも相性がぴったり。

美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和栗のモンブラン」

2020-10-18 22:00:46 | お菓子達いろいろ


今日も「和栗のモンブラン」教室でした。
そして何回も続いたモンブランも
今日でとりあえず一休みです。

和栗クリームのモンブラン絞りは
握力の強さが絞り出しに多く影響しているのではと
教室を通して思ってしまいました。

今日も生徒さん達、集中して絞り出しに専念。
慎重にお持ち帰りしていただきました。

水曜日から明日まで連日のお教室。
その中での3日間はお教室が二回。
さすがに疲れました。
疲労困憊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日「和栗のモンブラン」です

2020-10-15 22:45:21 | お菓子達いろいろ


毎日「和栗のモンブラン」教室です。
今日は2回もお教室で作りました。

和栗ペーストがサバトンのマロンクリームと比べると固いので
絞り出しには力が必要です。

2回とも生徒さん達は手がしびれると言いながらクリーム絞りに挑んでくださいました。
頑張った分、ティータイムでは美味しさが倍に。

今日は2回もモンブランが食べられて幸せでした。
何回食べても美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和栗モンブラン」

2020-10-14 22:51:03 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は「和栗のモンブラン」でした。

和栗ペーストで作る和栗クリーム作りは力仕事。
ペーストが固いのでほぐしながら生クリームを力をこめて混ぜ続けます。
生徒さん達少々お疲れ気味でした。

初めてモンブラン口金で絞り出すという生徒さんはとても緊張されていて
なかなか最初の一歩?がふみだせなかったのですが、
とても丁寧にゆっくりと和栗クリームを絞り出されて見事に完成しました。

今日も美味しく美味しく頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちじくタルト」

2020-10-12 22:33:50 | お菓子達いろいろ


「いちじくタルト」をお教室で作りました。

空焼きしたタルトに濃くのあるカスタードクリームをたっぷり詰め
カットしたいちじくを飾りました。

積み上げたいちじくの切り分けが大変なのですが、
テレビショッピングで買ったよく切れると言われる包丁で切り分けると
いちじくもきれいに切れてお皿に盛りつけることができました。
買った甲斐がありました。

いちじくが甘くてカスタードクリームともが良く合って美味しいタルトに出来上がりました。

いちじくは9月の果物なのか10月なのか毎年よくわからないのですが、
今回は手に入っていちじく好きの生徒さん達の希望にお応えできました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和栗のモンブラン」

2020-10-10 21:50:37 | お菓子達いろいろ


今日も「和栗のモンブラン」をお教室で作りました。

台風は無事にそれたようですが、
雨は昨日よりは強く降りました。

和栗クリームを絞る作業では
生徒さん達、無言でひたすらに絞り出しに集中。

「美味しい⁉️」と大感動して下さいました。

もうひとつ食べられそうなほど美味しかったです🌰

明日も雨は降り続くようです。
それにしても寒い。
今日は七分袖でしたが明日は長袖に変えましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和栗のモンブラン」

2020-10-08 22:00:44 | お菓子達いろいろ


「和栗のモンブラン」教室でした。

粗熱の取れたダックワーズに生クリームをこんもりと絞りだし。
和栗ペースト作ったマロンクリームをモンブラン口金で形よく絞り出すのが今日のメインテーマ。

先週、和栗のモンブラン教室を行ったのですが、
和栗のマロンクリームが足りなくなってはと絞り出す手が少々びびってしまいました。
よく考えたら足りなくならないように多めなレシピにしたのを失念してました。

今日は少しは落ち着いて丁寧に絞り出せました。
作ったのは5個ですが木のトレイにのらなくて4個での画像です。

生徒さんのお一人が自分の作ったのと取り換えてほしいと冗談ぽく言われました。
いえいえご自分の作ったのを家族で楽しんで頂かなくては。

美味しく美味しく頂きました。
やっぱり和栗は美味しさが違うと、とっても喜んで頂けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする