日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

かぼちゃのモンブランタルトとスパイスティーシフォン

2017-10-29 23:09:21 | お菓子達いろいろ


台風の雨のなかお教室は二回。

最初は「かぼちゃ🎃のモンブランタルト」。
午後からのお出かけにお待たせしたいと生徒さん。

かぼちゃのカスタードクリーム絞りは途中で代わって
私が美しく仕上げてしまいました。
先ほどメールがきて、とても喜ばれたそうです。
良かったですね。

2回目は「スパイスティーシフォンケーキ」。


シフォンケーキのレッスン、今日が最終回でした。
雨のなか生徒さん達が休まずに来てくださいました。

本を見ながら作って一度も成功したことがないので
今日のレッスンを心待ちにしていましたとの生徒さんも。

何人かは心配で何度もオーブンをのぞいて
ふくらんでる、ふくらんでるとニコニコされてました。

全員、見事にシフォンが完成して
大事そうに雨のなか帰途につかれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉りんごのスリムパウンドケーキ

2017-10-28 23:24:10 | お菓子達いろいろ


午後のレッスンは「紅玉りんごのスリムパウンドケーキ」。

紅玉りんごはスライスして軽く火を入れた後
パウンド型の底に敷き込みました。

24㎝長さの細長いパウンド型の幅にちょうどある大きさにりんごはカット。

スリムな形の分、焼き時間も短くなりました。

生地にはりんごと胡桃を混ぜ込んでしっとりと焼きあがりました。
仕上げはアプリコットジャムと胡桃。

生徒さんからも「好きな味です」と喜んでいただけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのハロウィンシフォンロール

2017-10-28 23:08:56 | お菓子達いろいろ


またまた週末は雨になりました。

今日はお教室は2回。

「かぼちゃのハロウィンシフォンロール」を午前のレッスンで焼きました。

来週はいよいよハロウィン。
かぼちゃシフォンのレッスンも今日が最終回。

プレーンなシフォンと比べてペーストなどを混ぜ込むシフォンの場合は
本を見てうまく焼けなかったと生徒さん。

今日は全員ベーキングパウダーを使わなくてもきれいにふっくらと焼きあがりました。

シフォン型からの取り出しはご自宅で。
美味しく召し上がっていただけたでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メレンゲサンタが到着しました

2017-10-27 22:53:08 | お菓子達いろいろ


メレンゲサンタが今年も到着しました。

箱を開いて記念撮影?するのが毎年の習わし。
サンタさん達の勢ぞろいです。

お教室がお休みの今日は試作に精出していました。

クリスマスグッズも引っ張り出していつでも出番オッケー。
さすがにまだ飾るには早過ぎますね。
ハロウィンもまだ終わっていないのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンパンプキンシフォンケーキ

2017-10-26 22:58:21 | お菓子達いろいろ


いよいよ来週にハロウィンが近づいてきました。
今日のお教室は「かぼちゃのシフォンケーキ」。

お教室を始めるまでにかぼちゃの用意をするのですが、
予想外に時間を取られてしまって開始ギリギリになってしまいました。

かぼちゃの角きりも生地に混ぜ込んでかぼちゃ尽くしシフォンです。

今までシフォンがふくらまなかったという方もいらして
ぜひ今日のレッスンを思い出しながら忘れないうちに焼いてみてください。

あと2回かぼちゃを使ったレッスンが残っているので
かぼちゃの買い出しを忘れないようにしなくては。

ドラフト会議がありましたね。
日ハムってその年の一番の話題の選手をいつも引き当てますね。
ダルビッシュ、斎藤佑樹、中田翔、大谷君に、そして清宮君。
強運の球団ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃタルトのモンブラン風

2017-10-25 22:58:55 | お菓子達いろいろ


「かぼちゃタルトのモンブラン風」をお教室で作りました。
ちょっとお菓子名を以前とは変えてモンブラン風を付け加えてみました。

厚木からいらした生徒さん達は1月半ぶりもあって
レッスンはもちろんですが話が弾んで弾んで。

10月末はハロウィンでしたねと喜んでいただけました。
かぼちゃクリームが殊のほか美味しかったようです。

そうそうお土産もいただきました。
新潟のコシヒカリ、海苔の佃煮を重いにも関わらず運んできてくださいました。

さっそく夕飯にコシヒカリを炊いて美味しく頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンロールケーキ

2017-10-23 22:46:45 | お菓子達いろいろ


「ハロウィンロールケーキ」教室でした。

台風の影響がどうなるかはっきりしないまま朝を迎え
すっかり雨も上がって無事にお教室を開くことができました。

台風一過の空は真っ青だけれど風は強かったですね。

ショコラ生地のロールケーキ。
中にはかぼちゃのカスタードクリームとホイップクリームを巻き込みました。

色のコントラストもいいかなと思っています。

来週はいよいよハロウィンですね。
渋谷は今年も大盛況でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスティーシフォンとフィナンシェ

2017-10-21 23:05:13 | お菓子達いろいろ


台風が接近しています。
まだ雨、風は強くはなっていませんが心配ですね。

お教室は2回。
最初は「スパイスティーシフォンケーキ」を焼きました。

ふわふわはもちろんですが、
しっとり感に皆さんが驚いて下さいました。

帰ってからも楽しみとシフォンケーキ1台持って
雨の中、帰途につかれました。

2回目は久々の「フィナンシェ」を焼きました。



焦がしバターの香りに包まれながらのレッスンです。
いい香りですねと生徒さん達。

フィナンシェが大好きとおっしゃって
ティータイムでは美味しそうににこにこと召し上がってくださいました。

フィナンシェは卵白のお菓子ですので
卵白をしっかりためて焼いてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスティーシフォンケーキ

2017-10-19 22:59:46 | お菓子達いろいろ


「スパイスティシフォンケーキ」教室でした。

雨、風が強いうえに寒さが尋常ではないにもかかわらず、
生徒さん達が次々に到着。

自慢?のシフォンケーキ教室開始です。

特徴はゆるめのメレンゲでしょうか?

しっとりとして初めて食べた食感のシフォンと
皆さんにとても喜んでいただけました。

忘れないうちに焼いてみてください。

あこがれのバルミューダのトースターを
さきほどテレビのカンブリヤ宮殿で見ていました。

社長さん、凄すぎて表現ができないほど驚きました。
身近で3人ほどあのトースターを使っていて
3人とも大絶賛しています。

年内中には手に入れたいと思っているのですが。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのタルト2017!

2017-10-18 22:56:53 | お菓子達いろいろ


「かぼちゃのタルト2017」をお教室で作りました。

今年誕生した新レシピです。

アーモンドクリームを詰めてタルトを焼いている間に
かぼちゃのカスタードクリームを用意。

ホイップクリームとかぼちゃクリームを絞って出来上がり。

先日某ホテルの豪華アフタヌーンティーで食べたかぼちゃケーキより
断然美味しいとニコニコ顔の生徒さんでした。

我ながら上出来でした。

これから何回かこのタルト登場予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする