日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

いちごのタルト

2017-01-31 23:01:17 | お菓子達いろいろ


記念日のお菓子を作ってとの依頼に
お菓子教室が始まるまでの早朝に頑張って作りました。

タルトを空焼きしている間にカスタードクリームを作ってと、
順序よく快調に作っているときに、あれっと思い当たることが。

午後からのお教室の卵が足りない。
焼きあがったタルトを冷ましている間に卵の買い出しに。

必死に早歩きして買い出しを終えて
カスタードを詰めいちごを並べて完成。

お教室が始まるまでに一仕事終えました。

いちごのお菓子はやはり華やかでいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンシーショコラが焼きあがりました

2017-01-31 22:55:06 | お菓子達いろいろ


今日のお教室は2回。
普段の寒さの冬が戻ってきました。
それにしても昨日の暖かさは異常でしたね。

ファンシーショコラは天板に4個ものせて焼くことができました。
ハートの形に切り分けてティータイム。

あっという間に焼きあがったので
ゆっくりたっぷりおしゃべりできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギ

2017-01-30 23:34:55 | 生活雑記


レストランに活けられていたのはネコヤナギ。

緑の芽も出て春が近いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年賀でいただきました

2017-01-30 23:29:47 | いただき物


お年賀でいただきました。

まずは和久傳の飴菓子。
和紙で作られた羽子板の羽根が添えてあるのが
京都の老舗料亭らしくて素敵ですね。
毎年いただいています。

もう一つは風呂敷。



虎屋の干支の酉がデザインされた風呂敷です。
鮮やかですね。
こちらも老舗の和菓子屋さんらしくてうれしいお年賀でした。
あっ虎屋の洋館も一緒にいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンシーショコラケーキ

2017-01-29 23:03:53 | お菓子達いろいろ
-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーショコラクラシック

2017-01-28 23:04:58 | お菓子達いろいろ


「ガトーショコラクラシック:教室を今日は2回。
そして最終回でした。

寒さが緩んで外はぽかぽか陽気のようでした。
部屋はオーブンをつけっぱなしで暖かい中でのレッスンとなりました。

まるでチョコレートを食べているような焼き菓子ですねと生徒さん。

喜んでいただけてとてもうれしいひとときでした。

インフルエンザでお休みされた生徒さん、
早い回復を願ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインショコラマフィン

2017-01-27 23:37:16 | お菓子達いろいろ


今日のお教室は「バレンタインショコラマフィン」。
今年作った新レシピです。

チョコレートはミルクチョコレートに。
試作の段階で柔らかなチョコがいいなと選びました。

ちょっと凝ったココアバター生地にミルクチョコとオレンジピールをそのまま混ぜ込み
カップに均等に入れてオーブンで焼きました。

仕上げはパータグラッセとミルクチョコでつやつやに。
小さなハートの砂糖菓子をのせてバレンタインです。

生徒さん達に大好評で、
新メニューは無事にお披露目となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クグロフショコラ

2017-01-26 23:23:23 | お菓子達いろいろ


寒すぎて・・・。
毎日お教室の後はぬくぬくしていると何もしたくなります。
そんなこんなでなかなかブログを書く元気もなくて。

今日のお教室は「クグロフショコラ」と名前をつけてみました。

ショコラ生地をクグロフ型でしっかりと焼いたあと
パータグラッセでコーティングチョコレートを作って回しかけました。

しっとりとして美味しく出来上がりました。

そら豆の入ったキッシュの差し入れもいただきましたが、
食べたい気持ちが強かったのか画像を撮り忘れました。

千歳船橋にあるパン屋「ラ・ビィ・エクスキーズ」のキッシュです。
年末にレンコンを入れたキッシュを作りました。
しゃきしゃきしておススメです。

ネックウォーマーをしてマフラーをするととっても暖かいと
今日の生徒さんから勧められました。
明日は寒さがゆるむそうですが、
ネックウォーマー買おうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クグロフショコラ

2017-01-26 23:23:23 | お菓子達いろいろ


寒すぎて・・・。
毎日お教室の後はぬくぬくしていると何もしたくなります。
そんなこんなでなかなかブログを書く元気もなくて。

今日のお教室は「クグロフショコラ」と名前をつけてみました。

ショコラ生地をクグロフ型でしっかりと焼いたあと
パータグラッセでコーティングチョコレートを作って回しかけました。

しっとりとして美味しく出来上がりました。

そら豆の入ったキッシュの差し入れもいただきましたが、
食べたい気持ちが強かったのか画像を撮り忘れました。

千歳船橋にあるパン屋「ラ・ビィ・エクスキーズ」のキッシュです。
年末にレンコンを入れたキッシュを作りました。
しゃきしゃきしておススメです。

ネックウォーマーをしてマフラーをするととっても暖かいと
今日の生徒さんから勧められました。
明日は寒さがゆるむそうですが、
ネックウォーマー買おうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラにホイップクリームを添えて

2017-01-22 23:07:09 | お菓子達いろいろ


「ガトーショコラクラシック」教室でした。

湯専用の湯はポットとやかんに、
材料の計量、型の準備と用意万端でお教室を開始。

あっという間に生徒さん達のショコラもオーブンへ。

無糖のホイップクリームを添えてティータイム。

この画像、生徒さんからの知恵袋?でiPhoneを逆さにして写しました。
何故だかはわからないけどニュアンスのある画像になりました。
お試しあれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする