日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

さわやかレモンタルト

2016-05-31 23:14:55 | お菓子達いろいろ


今日のお教室は「レモンタルト」。

先月から国産レモンを買って準備していました。

国産レモンはあっという間に近所のスーパーの店先から消えてしまっていました。
早めに買っておいて良かった。

空焼きしたタルトにレモン2個分の果汁も皮もすべて混ぜ込んだ
クレームシトロンを流しいれ冷蔵庫で冷やし固めました。

レモン大好きと言っていた生徒さんの反応は?

「美味しい!!」でした。

クリームを作っているときからレモンの香りが香りが・・・・と
もう大騒ぎ。

喜んでいただけて何よりでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーマフィン

2016-05-30 22:49:11 | いただき物


今日は久しぶりに雨の1日でした。
涼しくて助かりました。

「ブルーベリーマフィン」教室でした。

このマフィン達が1個残ったら明日の朝食にするのが私の楽しみ。

今日は1個残りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックワーズ

2016-05-29 23:12:36 | お菓子達いろいろ


今日もお教室は2回。
汗かきながら頑張りました。

「ダックワーズ」教室は思ったいた通りに大変でした。

シャブロン型にメレンゲ生地を刷り込む作業が手間取り、汗だくそしてドキドキ。

12組出来上がりました。

生地作りが大変になると思って中に挟むクリームはガナッシュに。

難作業?だったせいもあって
みなさん、美味しいと感激していただけてほっと胸をなでおろしました。

さすがに帰り道はもうくたくたでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまプリンとごまのチュイール

2016-05-28 23:26:41 | お菓子達いろいろ


「いちごのフルーツロールケーキ」と「ごまプリン&ごまのチュイール」の2回のお教室。

「いちごのフルーツロールケーキ」教室は今日が最終日。
いちごも無事にゲットでき、
ロールケーキも全員、見事に巻き上がりました。

午後からは「ごまプリン&ごまのチュイール」教室。
このレッスンは久々でしたが、
やはり美味しいですね。

プリンはとろっとして何個でも食べられそう。
チュイールはごまの香りが香ばしくてまたまた何枚も食べてしまいました。

帰宅してからは男子バレーをしっかり見てました。
勝って良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツいっぱいのソーセージドッグ

2016-05-26 23:30:19 | カフェ探検


春日のカフェで一休み。
ちょうどお昼時で込み始めていました。
初めて入ったカフェで注文したのは
「キャベツいっぱいのソーセージドッグとホットコーヒー」。

気持ちいいくらいの声で注文を聞いてくださった。
常連さんが多いようでしたが、
カウンターで待っているとほんとうにキャベツがいっぱい。

酸味少なめのザワークラフトとあつあつのソーセージ。
大きな口を開いてかぶりつきました。

お隣の席では「新玉ねぎスープつきのクロックムッシュ」。
新玉ねぎのスープは今日から登場したようです。
そちらにすれば良かったかなと思いつつキョロキョロ。

テイクアウトのお客さんもたくさん。
威勢のいい?声でお客さんをさばいていました。

珈琲は自家焙煎。
店内は香ばしい香りに包まれていました。
もちろん私好みのちょっと深煎りのコーヒーで満足満足。



入口には焙煎の煙突?が天井までのびていて
コーヒー豆の大きなガラス瓶がずらっとならんでいました。

春日駅すぐの「LEVE」という珈琲屋さんでした。
不思議なお店でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌ・ショコラ

2016-05-25 23:10:05 | お菓子達いろいろ


お教室は「いちごのフルーツロールケーキ」と「マドレーヌ・ショコラ」の2回。

いちごがだんだんとお店に少なくなってきました。
今週の土曜日がロールケーキの最終レッスン。

どうかちょうどいい大きさのいちごが手に入りますようにと願っているのです。

「マドレーヌ・ショコラ」は新レシピです。

生地にもクーベルチュールチョコレートを溶かしいれ
カカオニブという苦いカカオ豆をトッピングして焼きました。

暑い季節にも食べやすいチョコ系マドレーヌが出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーマフィン

2016-05-24 22:50:10 | お菓子達いろいろ


暑い毎日が続いています。
まだ5月だというのに先が思いやられます。

お教室は「ブルーベリーマフィン」。

大きいですねと生徒さん。
でもティータイムでは「あれ?ペロッと食べれちゃいますね」と
2個も食べてします生徒さん。

美味しそうに食べている顔はいいですね。

大粒のブルーベリーがいい味だしています。

夕方は歯医者へ。
なかなか終わりが来ない歯医者さん。
困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスパチョ

2016-05-23 23:03:06 | 食べ歩る記


「ガスパチョ」

北参道のイタリアンにて。

冷たいガスパチョにソテーしたばかりのホタテとズッキーニが。

暑い日の清涼剤でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツロールケーキ

2016-05-22 23:09:04 | お菓子達いろいろ


「いちごのフルーツロールケーキ」教室でした。

画像はちょっといびつ?

生徒さんたちにたくさん召し上がっていただこうと
端っこを私は食べました。

お皿に移すさいにゆがんでしまいました。

いびつでも美味しかったです。

オーブンをつけて部屋が暑くなってきたので
窓を閉めて冷房をオン。

涼しくならないなとリモコンを見たら、
なんと暖房に。

慌ててそしてひそかに冷房に切り替えました。
みなさんごめんないさいね。

お教室が2回の日が続きましたので
今日のお教室が終わったときにはさすがにほっとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのロールケーキ

2016-05-22 00:03:48 | お菓子達いろいろ


「いちごのロールケーキ」教室が今日は2回。

午前のレッスンでちょっとしたアクシデント発生。

午後のレッスンンの生徒さんが午前に間違えていらしてしまった。
いつも午前のクラスだったので信じ込んでいらしたようだ。

遠方の方でもあったので5名でお教室をしました。
内心はおお焦り。

計量は住んでいたのですがロールケーキ天板が一度には4名分しかはいらないので
時間差をかけて作業していただきました。

幸いに大きな遅れもなく全員出来上がりました。

あ~汗だくの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする