日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

いちごジュレとバニラクリームのカップデザート

2016-03-31 23:14:50 | お菓子達いろいろ


「いちごのジュレとバニラクリームのカップデザート」教室でした。

バニラクリームはカスタードクリームでもなく
かといってムースでもない
ちょうど中間ぐらいのとろとろクリームです。

作っている最中から、
もう美味しそうと生徒さんたちは期待大。

美味しすぎる~と大好評でした。

日中は暖かすぎたのですが
帰途につく夕方はまたさむくなっていて要注意ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらケーキ

2016-03-29 23:14:35 | お菓子達いろいろ


桜の季節に「さくらのケーキ」をお教室で取り上げました。

マルグリット型で用意していましたが、
紙型で2個焼くほうがご希望で急きょ変更。

2個の花模様のさくらケーキが焼きあがりました。

中にはさくら餡とクリームチーズが。

仕上げには桜花の塩漬けを飾りました。

今日は生徒さんたちも春近い薄手の上着。
桜の満開も近いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごショートケーキ

2016-03-28 23:00:52 | お菓子達いろいろ


「いちごショートケーキ」を作りました。

お誕生日ケーキを頼まれて作りました。

完成してケーキボックスに入れようとしたときに
思い出しました、プレートもつけてほしいことを。

お~忘れてました。

大慌てでクッキーを焼いて
休息に覚ました後チョコでHAPPY BIRTHDAYを書きました。

お約束の時間に間に合って良かった。

お誕生日ケーキはやはりいちごショートが華やかでいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー&クリームチーズマフィン

2016-03-27 23:12:19 | お菓子達いろいろ


今日のマフィンは「ブルーベリー&クリームチーズマフィン」。

マフィンレッスンでは毎回違うタイプをご紹介しています。

次々にこれとこれを合わせたらどうかしらと
アイディアがわいてきます。

生地のなかにクリームチーズを埋めてみました。
配合を変えたクランブルはカリカリしてグッドでした。

二つずつ食べてしまうほど好評なマフィン教室でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロランタン

2016-03-26 23:36:29 | お菓子達いろいろ


「フロランタン」教室でした。

フロランタン用のタルト生地を正方形にのばし空焼き。

フィリングを鍋で煮て流しいれ再度オーブンへ。

フィリングに生クリームを使うのですが、
それがとても意外だと生徒さん。

焼きあがってすぐに好きな大きさに切り分けます。
時間がたつとバリバリに割れてしまいます。

長めの包丁でサクザクと切り分けるのです。

「この味大好き」と小袋に詰めていました。

久しぶりに取り上げた焼き菓子。
お教室が終わった後もついついつまんでしまいました。

新宿タカシマヤへ「湘南小麦粉プロジェクト」のパンを買いに寄ってきました。
南口に昨日オープンしたばかりのニューマンのせいか
人ごみをかき分けてタカシマヤへ。

パンは少なくなっていましたが、
江古田パーラーを無事にゲット。

ニューマンをのぞいてみようかと思いましたが、
なんと入場制限をしていたので即、あきらめました。

改札口に向かう途中にオープン記念のライブイベントが。
山本昌ジャズバンドが演奏中。

冷たい風が吹き抜けるなか、しばし足を止めて聞きほれました。
指がかじかんで演奏も大変そう。

明日も夕方からライブがあるそうですよ。
お立ち寄りあれ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジタルト

2016-03-24 23:23:03 | お菓子達いろいろ


寒い一日でした。
この2~3日で冬冷えは終わりのようです。

昨日は少し薄着をし過ぎて風邪ひきそうでした。
今日は元気も戻って「オレンジタルト」教室。

輪切りのオレンジとオレンジ風味のアーモンドクリームの味にはまってます。
なつかしいようなしみじみと味わいたいタルトです。

お教室の前の男子校の庭の桜の木に花が開きました。
先日まで枯れ木のようだったのに芽が出て何輪か花をつけました。

桜の季節がもうそこまできていますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏仁豆腐

2016-03-22 23:41:16 | カフェ探検


新宿タカシマヤへちょっと寄ってきました。

南口に近々にオープンするバスセンター?が出来上がりつつありました。

広々として店舗の内装も急ピッチで進行中。
期待大なスペースになりそうです。

「茶語」というお茶屋さんで休憩。
のどがかわいて出てきた冷たいお水を一気飲み。

注文したのは<マンゴージュレと杏仁のパフェ >。

杏仁の上にマンゴー、白きくらげなどが盛り付けられ
さわやかで喉がうるおいました。

レシピ作りにも参考にさせていただきました。

本当はタカノフルーツパーラーのいちごパフェを食べたかったのですが、
行列を見て即あきらめました。

茶語は静かで広くておススメです。
おしゃべりもはずみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三省堂池袋本店のカフェ

2016-03-21 23:10:04 | カフェ探検


池袋西武の本屋さんはリブロから三省堂に変わってから
カフェが併設されてました。

カフェの周りには「新保町いちのいち」という雑貨屋が展開。
ストーブの鍋からハンカチまで多岐にわたってのお店。

一回りしたあとブレンドを注文。

ハンドドリップで入れたコーヒーでした。

紙製のカップには「おふくわけ」の文字が。

予想外?は失礼ですがちゃんとした美味しいコーヒーでした。

ちょっとだけ一休みできる場所ができて
本屋巡りの楽しみがふえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのエンジェルケーキ

2016-03-20 23:21:34 | お菓子達いろいろ


今日は「いちごのエンジェルケーキ」教室の最終日でした。

焼き上げたマフィンの粗熱をしっかりとったあとは、
デコレーションの作業。

生徒さんたちは真剣に取り組んで全員完成。

エンジェルケーキ教室が無事に終わってほっと一息でした。

そのあとは「オレンジタルト」教室。

生徒さんの中には東京マラソン、
そして名古屋ウィメンズマラソンに参加された方が。

どちらも4時間5分~6分の記録で
目標の4時間を切ることはできなかったそうです。

でもいつも思うことですが、
走っていること自体、素晴らしいですよね。

マラソンなんて想像もできません。

名古屋ウィメンズマラソンでは
完走した女性には全員にティファニーのネックレスが参加賞として贈られるそうです。

知ってましたか?
毎年デザインを変えてのネックレスだとか。

完走の目標にもなって張り合いがでるそうです。

ティファニーのネックレスなんて、ブラボー!!。
でも走るなんて。
とても考えられません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジタルト

2016-03-19 23:45:34 | お菓子達いろいろ


雨が一日中降るかと思っていたら
予想外に早くに晴れ間がのぞきました。

お教室は「オレンジタルト」と
午後からは「ヴィクトリアケーキ」の2回でした。

オレンジタルトはオレンジの輪切りの果汁が
アーモンドクリームにしみこんで
オレンジの味を満喫しました。

3連休のお休みに家族で味わってくださいね。

午後からの生徒さんはお家で転んで左手をひどく打ちつけて
痛々しい包帯姿でした。

ボールを持ち上げたり、
生地を型にいれたり、
スポンジを2枚にスライスしたりは
わたくしが代わりに作業しました。

無事に帰られたでしょうか?
来月は包帯が取れていますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする