日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

草花って壁にも飾る昨今です

2014-06-30 23:18:46 | 生活雑記


緑の飾り方も変わってきました。

壁一面のグリーンを見つけた時はびっくり。



合羽橋付近で驚いたのは外壁一面の草花。

裏がどうなってるのか大変に気になります。
見せてもらえないのが残念。

額縁タイプなら手が届きそうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジスライスケーキ

2014-06-29 23:33:57 | お菓子達いろいろ


午後からのお教室は「オレンジスライスケーキ」。

18cmカードルにオーブンペーパーをぴっちりと敷き込み
オレンジのスライスを並べ準備完了。

卵黄と卵白のメレンゲに分けて作る別立てのバター生地を
流し入れオーブンへ。

洗い物をし始めたころに
空が真っ暗になり横殴りの豪雨が。

台所で洗っていても換気扇の音かと思うほどの雨音。

生徒さんと一緒に窓辺まで駆け寄って
ブラインドを引き上げてポカ~ンと煙たつ激しい雨を見つめてしまいました。

「あ~洗濯物が・・・・」と嘆く生徒さん。

気持ちを切り替えてケーキに戻って
アプリコットジャムをぬってティータイム。



さすがにまだ粗熱が取れてはいなかったけれど
美味しく頂きました。

オレンジスライスケーキを2切れも食べているうちに
雨は小降りになりほっと一息でした。

自宅の駅に着いたらまた豪雨に出くわしてしまいました。
さすがに歩けなくて駅のベンチに座って
今日2度目の雨を眺めてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンクリームカップケーキ

2014-06-28 23:51:31 | お菓子達いろいろ

雨の1日でした。

午前と午後のクラス2回とも「レモンクリームカップケーキ」教室でした。

生徒さん達は京王線沿線の方達もいらっしゃれば、
なかには埼玉の方、横浜からの方も来られて驚きました。

初めての方達のお教室はやはり緊張します。
昨日、準備万端していたとはいえ早めに出てそなえました。

生地をカップに入れる際には
手間だけれど計量しながら均一にいれてオーブンへ。

すこしばかりケーキ屋っぽいな作業でした。



ティータイムではレモンクリームの酸味と
生地のバランスが美味しいと好評を頂きました。

紅茶までも美味しいとお褒めの言葉までいただいてしました。

ぜひ、ぜひ、おうちでも焼いて下さいね。

さすがに疲れてしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーロールをさあ巻きま~す

2014-06-27 23:36:02 | お菓子達いろいろ


ビスキュイ生地の上にマンゴークリームを塗り拡げ
カットしたマンゴーを散らしたら準備完了。

紙を持ち上げて、
さあ巻き上げましょう!!

生徒さん達はこの瞬間固まってしまってなかなか手が動きません。

一緒に紙を持ち上げてさあ開始。

中間ぐらいで一度手を止めて整え
紙を持って紙を撒く感じで持ち上げるとくるっと巻きあがります。

しっかり締めてテープでとじて、しばし冷蔵庫へ。

こわがっておどおどしていると
クリームがはみでてしまったりします。

思いっきりも必要ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジクリームチーズケーキ

2014-06-26 23:49:57 | お菓子達いろいろ


やっと晴れ間が戻ってきました。

「オレンジクリームチーズケーキ」教室でした。

オレンジ味はオレンジカスタード。

クリームチーズはさわやかなムースタイプに。

ボールにオレンジカスタードとチーズムースを流し入れたあと
しっかりと冷やし固めました。

ビスキュイのうえに取り出しクリームをナッペして仕上げ。

生徒さん達はどんな味に仕上がっているか期待大で着席。

「オレンジとクリームチーズがベストマッチ」と大喝采。
ペロッと召し上がってました。

そしてサッカーは終わってしまったねと、
寂しい会話もありました。

昨日は朝の4時50分に起きてサッカー見ました。
どんな結果になろうとちゃんと見なくてはと起きました。

残念でした。
虚脱してしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーロール

2014-06-24 23:06:19 | お菓子達いろいろ


雨が降りそうな空模様のなか生徒さん達は到着。

早速「マンゴーロール」教室開始です。

ビスキュイをオーブンに入れた後はすぐに生徒さん達も生地作り。

絞り作業がやはり大変だったようです。

三人三様の絞り生地が出来上がりました。

ビスキュイの粗熱を取っている間にマンゴーのカットと
マンゴークリーム作り。

しっかりと巻きあげて冷蔵庫で休ませた後
クリームとマンゴーとミントを飾って完成。

ミントは今朝買ったので先日のように凍らせることなく使えました。

涼しげなロールケーキが出来上がりました。

マンゴークリームだけ作って食べたいくらいと大絶賛でした。

ティータイムの途中から雷が鳴り始めて
あっという間に大雨に。

1時間ぐらいでおさまるかなと待っていても
雨脚は激しくなるばかり。

少し雨音が弱くなったころに皆さん帰途へつかれました。

京王線の仙川からの生徒さんがお二人いらしていたのですが、
駅に着いた途端、雪?と思ってびっくりしてよく見たら雹だったそうです。

草木の葉っぱは穴があき、歩道は水浸し。
雹がつもるなんて驚きですね。

昨日からの腰痛は少し楽になりました。
思ったより早く回復して一安心です。

明朝は起きてサッカー観戦します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴータルト

2014-06-23 23:30:21 | お菓子達いろいろ


「マンゴータルト」をお教室で作りました。

空焼きしたタルトにカットしたマンゴーを並べ
マンゴーピュレ味のアパレイユを流し入れてオーブンへ。

粗熱が取れたあと取り置いたマンゴーを飾って完成。

マンゴーはアップルマンゴー。
完熟した甘さとたっぷりの量がいいですね。

大きな平たい種の回りの実を削り取るのは注意が必要。
するする滑って手が切れそうで危ないです。

いつもながら美味しわと生徒さん。
作りたてで、もっと冷えてるとなおよかったのですが。

おうちではしっかり冷やして召し上がってください。

今朝、腰を痛めてしまいました。
左側の腰回りです。

腰を痛めたのは初めての経験で一瞬どうしようと。
しばし休んで歩き始めてもいつものスピードがでなくてとろとろ歩き。

う~ん困ったものです。

なんとか頑張りましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツレモンのヴェリーヌ

2014-06-22 23:12:35 | お菓子達いろいろ


「ココシトロン」、
ココナッツとレモンムースのヴェリーヌのお教室でした。

生徒さん達がいらっしゃる時間が
ちょうど強い雨になったときでした。

どしゃぶりの雨でした。

夏らしいムース菓子を考案したのが「ココシトロン」。

レモンムースのうえにココナッツのムースを流し入れて
冷やし固めました。

今日のような大雨の日にはスキッとして喜ばれました。

梅雨ですから雨はしかたないですね。
草木には恵みの雨、
部屋の外のレモンの若芽と手に入れたばかりのミントが
育っていくのを見守るのが楽しみです。

枯れないといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンクリームカップケーキ

2014-06-21 23:46:07 | お菓子達いろいろ


「レモンクリームカップケーキ」教室でした。

お教室が始まるまでにバターと卵を冷蔵庫から取出し室温に。

仕上げの飾りに使うペパーミントを水につけてパリッとさせようと
冷蔵庫から取り出して、ビックリ。

冷蔵庫の庫内温度を最強にしていたせいか
ミントが凍ってました。

あ~野菜室に入れておくべきだったと嘆いてももう間に合わない。

外の植木鉢にかろうじて残っていたパイナップルミントを
急きょ摘んで生徒さん分だけは確保。

準備万端だったと思ったら落とし穴ありました。

レモン風味生地のマフィンと
クリームチーズで作ったレモンクリームの酸味が
合いまった美味しいカップケーキが出来上がりました。

無事にお教室が終わって一安心でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィンとサッカー

2014-06-20 23:36:12 | お菓子達いろいろ


今朝はサッカー見ましたか?

起きて見ましたが、不完全燃焼して疲れました。
このあとどうなるのでしょうか?

マフィンの試作して粗熱がとれて試食。
う~ん美味しかったです。

お教室の部屋を掃除して陽がまだ高くて暑い中、
帰宅しました。

途中、材料屋さんにも寄りました。
試食コーナーで人だかりが。

なにかなと覗こうとして近寄れませんでした。
ドライフルーツの試食だったようです。

お味見したかったな。

今日試作したマフィンは朝食で食べます。

25日のコロンビア戦のサッカーは早朝のようです。
起きて応援しようと思っています。
最後になるかもしれませんものね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする