日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

かぼちゃシフォンケーキ

2011-10-31 23:30:16 | お菓子達いろいろ
今日がハロウィン当日だったけれど、
土日で催しは終わってしまっていたようですね。

仮装した子供達がたくさんあふれていたそうです。
が、ここ下高井戸では見かけなかったかな?

今日のお教室は「かぼちゃシフォンケーキ」。
シフォン教室のときは
前日に焼いて準備しています。

今朝はかぼちゃのレンジ蒸しでバタバタしていると
生徒さん達が早々と到着。
賑やかに開始となりました。

生地にはかぼちゃのペーストと
かぼちゃの角切りを混ぜ込みました。

寒いような暖かいような、
あいまいな天気の1日でした。
生徒さんのお一人が途中から鼻水が止まらなくなって・・・・
風邪をひかれたかなと心配です。

ティータイムの話題は
天候不順から始まって
最後は大王製紙の105億円の不明金まで。
盛り上がりました。

世界人口が70億人を突破したとか。
ラジオもテレビもたびたび伝えていました。
食糧、水不足など予想されるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキンタルト

2011-10-30 23:42:59 | お菓子達いろいろ
週末は雨の予報でしたが、
なんとかもちました。

教室は「パンプキンタルト」。
ハロウィンにぴったりでした。

ブリゼ生地を空焼きしたあと
かぼちゃのフィリングを入れて
再度オーブンへ。

サクサクの生地と
なめらかなかぼちゃクリームのタルトに
生徒さん思わず「半分ぐらい一度に食べられそう」なんて。
とっても気に入っていただけたようです。

昨夜見たSMASTATION、
足の短いネコちゃんが
ツンと立っている姿がなんとも言えず、
見とれてしまいました。
まだ日本には少ないネコだそうです。

お店の前のおうちにはネコが3匹。
のたりのたりと歩いています。
ときどき我がお店の玄関先に座っていたりします。
う~ん、ホントの招き猫になってくれるといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃスフレケーキ

2011-10-29 23:38:04 | お菓子達いろいろ
午後からのお教室は「かぼちゃスフレケーキ」。
ハロウィンにちなんでみました。

かぼちゃをレンジで蒸すタイミングが
ちょっとズレてしまって
あつあつ状態。
皮を取り除くのに
少し手こずりました。

粉はちょっぴりで
かぼちゃたっぷりの
スフレケーキでした。

作り置きしている
キャラメルソースをかけて
ティータイムしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンタルト

2011-10-29 23:19:05 | お菓子達いろいろ
今日からハロウィンフェア開催しました。

クッキーはもちろんのこと
通常のパンプキンタルトをハロウィンヴァージョンに。

8cm丸のタルトレットです。

かぼちゃの皮で目と口を作って貼りつけ。

かぼちゃのクッキーも添えてみました。

「かわいい!!」と
売れ行きも好調でした。

実はハロウィンフェアを開催するのは
今年が初めてです。
なんとか頑張っております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンフェア明日からです

2011-10-28 23:57:38 | お菓子達いろいろ
今日は注文のお菓子と
明日からのハロウィンフェアの準備に
立ちっぱなしで頑張りました。

やっとお菓子類の準備ができて
公園とおりに出す看板に
ハロウィンの告知を貼り付けて
これで完了と一休み。

でもよーく告知をみたら
なんと「パプキンタルト」になってました。

もちろん「ン」を小さく書き加えました。
気がついたときには
思わず笑っちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンフェアを開催します

2011-10-27 23:44:02 | お菓子達いろいろ
ハロウィンフェアを開催します。

<プリオリテのハロウィン>
10月29日(土)~31日(月)
 
 ・かぼちゃのクッキー
 
 ・ネコのクッキー
 
 ・パンプキンタルト

 お近くの方、
 お出かけ下さい。
 お待ちしております。

ハロウィンクッキーのご紹介。

かぼちゃクッキーには
ハロウィンの特徴的な目と口を。

ネコには目と尻尾にはリボン。

アイシングを絞り出していて
久しぶりに右手の親指が痛くなりました。

かわいい!!

ひとりで満足して喜んでました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンクッキーが焼きあがりました

2011-10-27 23:23:18 | お菓子達いろいろ
ベイクドチーズケーキを焼き上げて
冷ましている間にクッキー作り。

ハロウィンクッキーとして
かぼちゃとネコを抜いて
オーブンへ。

しっかり冷ました後、
ココアのアイシングで飾りつけ。

店内がクッキーの香りで包まれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクドチーズケーキのバースデーケーキ

2011-10-27 23:16:44 | お菓子達いろいろ
厚着して出かけてきたのに寒かった1日です。

「ベイキドチーズケーキ」をバースデーケーキに。

クリームチーズは売っている箱で換算すると
たっぷり2箱分のベイクドです。

朝一番で焼いて
ゆっくりとゆっくりと冷まして完成。

クッキー生地をプレートの形に焼いて
HappyBirthdayと
文字書きしました。

ずっしりと重いバースデーケーキです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンが近づきましたね

2011-10-26 23:27:49 | お菓子達いろいろ
来週の10月31日は「ハロウィン」です。

遅ればせながらハロウィンの飾りつけをしました。

お店に入ったすぐの天井ちかくに
ハロウィンのかぼちゃ柄の飾りを
椅子の上にあがって取り付けました。

たれすぎてやり直ししながらやっと取り付けました。
が、誰も気がついてくれてないようなのが
ちょっと残念なところです。

せめてかぼちゃのクッキーを作らねばと
生地の仕込みをしておいたので、
明日は焼かなくては。

最近の小学校では
ハロウィンの行事をするそうです。
日本でも定着するのでしょうか?

今朝から寒さが戻ってきました。
弱いのどをしっかりガードしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李白のコーヒーについてきた一皿は。

2011-10-25 23:58:42 | カフェ探検
わたくしはコーヒーのセット。

お友達は韓国茶のセット。

コーヒーに添えられた一皿は
南天の葉も鮮やかに
クリームチーズとブルーベリージャムをサンドしたラスクと
マスカットでした。

このバランスが素敵で
やはり茶道をたしなまれた店主なのかなと。

ひそやかな空間で
ひそやかにおしゃべりしながら
ゆっくりと過ごしました。

店内、外回りのしつらえ、
う~んとうなるばかりで、
また訪れたいと思った「李白」でした。

経堂「李白」でお探しくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする