日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

今年も一年有難うございました

2009-12-31 19:32:32 | お菓子達いろいろ
とうとう大晦日になってしまいました。
今年は激動?の一年でした。

年明けは風邪の高熱でダウンから始まりました。
焼き菓子の詰め合わせの年間契約が決まり、
その直後に新宿伊勢丹のメープルフェア催事出店の話しが。

4月末から5月のゴールデンウィークまでの2週間、
ひたすら「メイプルケイク」を焼き続けた毎日。

バタバタと下高井戸への移転が決まって暑い最中の8月に引っ越し。
9月にグランドオープン。
新境地での再出発はあっという間に過ぎてしまいました。

支えてくださった多くの方たちにこころから御礼を。
今年も一年有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その6、最後の頂き物はデンマークの紅茶

2009-12-31 19:22:46 | 生活雑記
その6、最後はいただき物の紅茶。

デンマーク王国王室御用達のA.C.PERCHS THEHANDELの紅茶です。
アールグレイ、ダージリン、シトラスジンジャー、
アップル&レモン、ブレックファースト、そしてルイボスの6種類。
香りが素晴らしくてう~んとうなる美味しさでした。

いつも珍しくて美味しいものを届けてくださる方からのいただき物でした。
今年もほかにもたくさんいただきました。
ご馳走様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その5はクマのストラップ?

2009-12-31 19:17:01 | 生活雑記
クマに目がありません。
クマが少しでも目の端に止まれば振り向いてしまいます。

このクマさんは友人の手作りです。
ふわふわの毛に包まれてクマちゃんが。
かわいいですね。

これストラップなのでしょうか?
よごれてはかわいそうなので、
おうちで留守番していただきましょう。

クマのぬいぐるみはただいま3体。
ちっちゃいのは他多数。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その4は酒田のいただき物の菊関連

2009-12-31 19:11:08 | 生活雑記
珍しい酒田のお土産物は食用菊の品物2点。

「きく味噌」と「菊のお漬物」。
きく味噌はおわんに適量入れてお湯を注ぐだけでお味噌汁ができる優れもの。
さっそく頂きましたが、もちろん美味でした。

お漬物も箸休めとして、あっという間に全部食べてしまいました。
あまり食用菊を食べたことがなかったので
とにかく珍しくて珍しくて。

貴重はお土産有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物その3は「とらやのほうじ茶」

2009-12-31 19:06:03 | 生活雑記
同じとらやで買ったその3は「とらやのほうじ茶」。

ほうじ茶大好きです。
炒ったお茶なのでカフェインがなくて胃にやさしいのです。
香りが独特なのも好きなところ。
金沢の加賀棒茶も大好きです。

まだこのとらやのほうじ茶はいただいていませんが、
お正月に封を開ける予定。

とっても楽しみにとってあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買いその2は「とらやのポチ袋」

2009-12-31 18:54:37 | 生活雑記
六本木ミッドタウンでの衝動買いその2は
「とらやのポチ袋」でした。

和紙の折形に水引を結んだちょっとシュールなポチ袋。
ひとめぼれして衝動買い。

飯田の田中七郎商店の水引職人が結んだ水引を
美濃の手漉き和紙の折形に添えたポチ袋。
もちろんポチ袋としては使えないくらい気に入ってしまって
マイコレクションに仲間入りです。

ミッドタウンへ出むいたときのお楽しみは「とらや」をのぞくこと。
今回は折形デザイン研究所ととらやのコラボディスプレイでした。
1月中旬までの展示だそうですのでお出かけの際はどうぞ。

ちなみに折形とは、
贈答の際に和紙で包む室町時代に確立した武家の作法だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただき物など6個をラインナップ、まずは「ハンドクリーム」から

2009-12-31 18:51:43 | 生活雑記
ケーキ作りの仕事納めが終わってどっと疲れが出ております。
くじいた左足首、両手のひじ関節の3箇所に湿布を貼ってます。
お休みの間に少しでも緩和しておかなくては。

いろいろと手元に届いた雑貨など今年最後にお披露目。

まずは六本木ミッドタウンで衝動買いしたハンドクリーム。
アグロナチュラの「アントス ハンドクリーム」。
2010年限定バージョン。
ただパッケージが違うだけですが。
サンプルをたっぷり塗ってみたらほのかなハーブの香りと
とにかく伸びが良くて即決購入。

ミツロウ、シアバターをベースにラベンダーエキスのやさしい香りが。
イタリア有機認証商品だそうです。
なにしろ荒れに荒れた我が手をいたわって上げなくては。
就寝前になじませてます。

あっ、1500円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年の仕事納めケーキはいちごのショートケーキ

2009-12-30 00:00:14 | お菓子達いろいろ
今日は今年の仕事納めでした。

シュークリームを作って
次にはマドレーヌとレモンケーキ。

最後の締めくくりは「いちごのショートケーキ」。
12cm丸のかわいいタイプ。
夕方にお渡しして完了。

もちろん厨房内を片付け
次には店内の床そしてドアのガラスを拭いて。
あっという間に外は夕闇に。
大家さんやお隣のお肉屋さんに年末のご挨拶。

今日も一日ほとんど座る間もなく動き回って一年の仕事納め。
あ~早くゆっくりしたい~!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のお菓子教室はタルトレピス

2009-12-28 23:56:45 | お菓子達いろいろ
今日が今年最後のお菓子教室でした。

「タルトレピス」、スパイスタルトを焼きました。
タルト生地にも中に詰めたフィリングにも
シナモンやオールスパイスが入ってます。
さらにまつの実も混ぜて食感がプチプチです。

紅茶がたっぷりと楽しめるタルト。
ほぼ毎週お菓子教室に通ってきてる方の今年最終教室でした。
その青年は30日が仕事納めだそうですが
わたくしは明日の29日を仕事納めにしました。
そういえば生徒さんのお一人はなんと26日が仕事納めだったそうです。
びっくりでした。
今年の不景気の影響?
製造メーカーだからかな?

明日は掃除しなくては・・・
今日クリスマスグッズを片づけました。
帰り際にシャッターをおろしていて
玄関のガラスドアに貼ったクリスマスシールの撤去を忘れていたことに気づいて、
明日忘れないようにしなくては。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス終わって脱力中、でもお教室頑張りました

2009-12-27 22:18:12 | お菓子達いろいろ
クリスマス終わって2日目。
2日続けてお菓子教室、そして明日も・・・・

手足、肩もこって、頭もぼ~っとしてでも起き上がって頑張っております。
今日もお菓子教室。
なんとクリスマスケーキの名残りしています。

最古参の生徒さん達の集まりでした。
いつもながらのおしゃべりのなかお教室は進みましたが
さすがにチョコレートクリームをナッペするときは
シーンとして全員集中。

色々とお世話になったほんの気持ちとして軽食をご用意。
バタバタと超スピードで作ってしまって
あっという間に箸をつけて残念ながら画像が残っていません。

みなさんと年末のご挨拶してお見送り。
今日は早くに店じまいして帰宅。
浅田真央ちゃんのフィギュアを見ながらゆっくりとしておりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする