日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

オレンジロールケーキを食べつつ悩む日々

2009-06-29 17:51:02 | お菓子達いろいろ
オレンジロールケーキをお店用に作って、
切れ端をまたまたつまみ食い。

昨夕は激しい雨のなか、
不動産屋には連絡せずに周辺を歩いてみようと、
物件チェックに出かけてきました。
雨でびしょ濡れになりながら周辺から遠くまで散策。
そして今日はオレンジロールの端っこをつまみながら
どうしようと悩んでおります。
近々にまた内部を見せていただく予定にはなっているのですが
その際に確認する事項を箇条書きにしたり
持っている什器のサイズを計測せねばと、
お菓子を食べてる場合じゃないのですが・・・・・

やはり不安が先立つこのごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィナンシェとマドレーヌ

2009-06-28 20:08:39 | お菓子達いろいろ
「フィナンシェとマドレーヌ」が今日のお教室。
フィナンシェの形は金の延べ棒、マドレーヌはシェルの形が基本。

早朝に出て、型にバターをぬる作業も
生徒さんの人数分になると時間もかかって焦りました。
「型の準備たいへんでしたねぇ~」の生徒さんの一言に
ちょっとむくわれた?気持ちしましたが
お教室準備はわたくしの仕事です。

店内はオーブンの熱で暑い中
いれ立ての熱々のアッサム紅茶でティータイム。
みなさんパクパクお菓子召し上がってました。

移転場所の検討に生徒さんたちの意見も重要だと
さっそく2物件の感想を聞いてみました。
どちらも現店舗より最寄り駅から近いけど、
人通りは?とか、どちらでもといいけどと言いつつ、
ご自宅に近いほうがやはりいいようでした。
皆さんの意見も参考にしつつ不動産屋との交渉を進めていきましょう。
無事再出発できるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳烏山で物件探し

2009-06-27 22:00:27 | 生活雑記
今日も暑い1日でした。
移転のための物件探しのことがいつも頭から離れなくて・・・
お教室が珍しく土曜日に入っていなかったので
千歳烏山を歩いてきました。

京王線を挟んで北側と南側を日傘さして歩きました。
先日内見した2物件ももう一度確認し、駅から何分かもチェック。
粕谷の辺りまで歩くともう足がクタクタ。

千歳烏山駅そばのブックカフェ「ラシク」で一休み。
ブックカフェというだけあって
あらゆるジャンルの本が至る所に置いてありました。
なんとトイレの中にはなつかしい「あしながおじさん」が置いてあってビックリ。
こげ茶色のフェルトがシンプルなコーヒーカップの受け皿代わり。
あっいいアイディアだなと感心しました。
コーヒーなどのしみも目立たなくていいですよね。
2階にあるカフェなので京王線の電車がよ~く見えて
電車好きの方にもお勧めです。
本を持ち込めばゆっくり読めそうですよ。

疲労困憊で帰宅し抹茶アイスを食べていたら
下高井戸の不動産屋から以前見せてもらった物件での条件変更のいい知らせが。

どの物件も移転して一人でやっていけるかどうかを考えると
希望よりも不安の方が大きくて、考えがまとまらない日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココパインケーキ、公民館のお菓子教室

2009-06-26 14:57:39 | お菓子達いろいろ
真夏の天気ですね。
公民館でのお菓子教室で出かけてきました。
調理室へ着いた途端、どっと汗が。

「ココパインケーキ」を作りました。
ココナッツファイン、ココナッツの粉末?。
見た目は細目パン粉にそっくりなココナッツファインを生地に混ぜ込み
パイナップルとココナッツロングをトッピングしてオーブンへ。
12名の生徒さんでいっぱいの調理室でオーブンを使うと
いくら冷房が入っていても室温はどんどん上昇。
でも焼き時間は20分前後なのですぐ焼きあがって
全員でテーブルを囲んでティータイム。
「美味しい!!」と喜んでいただけました。

先週の「フルーツロールケーキ」は半数近くの方が作ってくださって感激。
菓子材料の専門店へいかないと手に入らないかなと思って
1回分のココナッツファインをお土産にお持ち帰りしていただきました。
おうちで是非焼いてくださいねと気持ちをこめて・・・・

今日の生徒さんの3人がなんと我がお教室に入会。
これまで何度も公民館でお教室してきましたが、
すぐに日程まで決まってびっくりです。
移転予定のこともお話しましたが来てくださるそうです。

移転といえば、昨日も千歳烏山を歩き回り2物件見せてもらったのです。
帯に短し、たすきに長し。
でもじっくり検討できる物件でした。
でもまだまだ見て歩くつもりですが、
汗だくになりながらため息ついていました。
物件を見た後、今日の公民館の材料5~6Kを運んだので
肩がこわれそうでした。

マイケルジャクソンさんが亡くなられたのですね。
朝出かける際には死亡?状態でしたのに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージクッキーのラッピングと鎧塚シェフのウェディングケーキ

2009-06-24 15:21:30 | お菓子達いろいろ
ありがとうのメッセージクッキーのアイシングがしっかり乾いて
1枚づつ個装してパニムールに箱詰め。
白色のカーリングリボンを結んで完成です。
パニムールとは、フランス産の薄板でできた焼き型。
ラッピングの箱に使ってもなかなかかわいいですね。
おしゃれな手提げバックにいれてお渡ししました。
「喜んでいただけるわ」とお持ち帰りされました。

今朝、鎧塚シェフご夫妻の披露宴ダイジェストを見ました。
鎧塚シェフは昨年カナダ大使館でお見受けした頃より
ダイエットされたのかスマートになられていました。
お料理担当のシェフのお名前がすごかったですね。
川島なお美さんのお知り合いなのでしょうか?
ちなみに食べてみたかったのは中華のフカヒレ・・か
和食の炊き込みご飯でした。

制作に2ヶ月もかかったというウェディングケーキ。
力作でした。
飴細工はもちろん、チョコレート、ムースなどすべての技を駆使した力作でしたね。
台に移し変えるときにサポートしていらしたのが
グランドハイヤットの後藤シェフでした。
愛犬を模して細工したケーキもかわいかったですね。
それにしてもなんと盛大な。
パティシエの方がこんな表舞台に出ていらっしゃるのは初めてかな?
朝、見ていて目が点になったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうのメッセージクッキー

2009-06-24 13:50:08 | お菓子達いろいろ
今朝はまたまた土砂降り雨とがっかりしていたら
なんと午後から晴れて青空が戻ってきました。
気温ただいま上昇中。

ありがとうのメッセージクッキー10枚入り1箱をご注文で作りました。
「・・・・さん、ありがとうございます」のメッセージ入り。
10枚だから楽勝と思っていたのに。
アイシングが手に握っているうちに温まって固くなったのか
7枚目に入る頃からアイシングがなかなか出てこない。
全力をこめて絞ってもトホホ・・・。
諦めてアイシングと袋を新しくして再挑戦。
やっと出来上がりました。

しっかりと乾かしてからラッピングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンチェリータルトとちょっと雑学

2009-06-23 09:46:33 | お菓子達いろいろ
湿気が高くて、そのせいか暑さが増すように思います。

今が出盛りのアメリカンチェリーを使った「チェリータルト」。
とっても素敵に出来上がったのに記念撮影?をし忘れて
たった一切れ残ったタルトをガシャリ。
チェリーの酸味とクリームチーズカスタードが良くマッチしたタルト。
アメリカンチェリーはスーパーの店先にたくさん出回ってますね。
ひと手間かけたチェリータルト、美味しいで~す。

昨日の朝、ちらっと見たテレビでのドライヤーでの髪の乾かし方。
一番最初に乾かすのは「前髪」だったこと知りませんでした。
前髪とサイドのフロント部分を最初に乾かして整えてから
頭頂部や襟足のなど乾かすのがいいそうです。
ずっと反対をしてきました。
(髪の長い人は前髪のあとは毛先から)
いつも最後が前髪だったので、たしかに少しもう乾いて癖がついていたかな?
さっそく試してみたら全体がふわっと仕上がりました。
そういえば美容院ではそうだったかもと。
知っている人は多いのかな?
前髪からドライヤーかけましょう!!
ちょっと雑学でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジロールケーキとオリーブオイル

2009-06-21 15:19:24 | お菓子達いろいろ
土砂降り雨になりました。
昨日の晴天がうそのような雨の降りようです。

今日のお教室は急のお休みがあって一対一のマンツーマン教室となりました。
親しい親しい方ですので話しに盛り上がりつつお教室は進行。
オレンジロールケーキの生地が厚過ぎたのか
巻いたときにしっかり割れてしまってトホホ・・・

ダージリンティーを入れて二人でお茶タイム。
物件探しの愚痴?などしゃべってしまいました。
身近に起こった火事騒ぎの話しにびっくり。
火柱が真夜中に立ち上ってこわかったそうです。
火の用心火の用心。
一番興味深かった話しは清掃工場の見学話。
ガラス瓶のリデュースの煩雑で緻密な作業風景など
まったく知らないことばかりで驚きました。
ゴミ処理の最先端はすごいことになっているんですね。

昨夜テレビでギリシャの「サントリーニ島」が放映されていました。
先日生徒さんが新婚旅行に行った処だとじっくり拝見。
青い空と海と白い家々。
うわさ通りの美しさでした。
ロバタクシーに乗ったのかな~

クレタ島のオリーブオイルがとっても良さそうでしたね。
日頃の炒め物などの調理油はすべてオリーブオイルに変えていますが
バージンオリーブオイルをもっとサラダなどにかけて食べなくちゃ。
そういえば何かの記事でオリーブオイルで作ったブラウニーを読んだ記憶が。
オリーブオイルで作ったマドレーヌは食べたことがあったと
書いている今思い出しました。
クールピューの鈴木シェフのレシピだったはずです。
シェフはいつも先取り先読みされていたのですね。
マドレーヌとブラウニー試作してみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり布バックのいただき物とオレンジケーキ

2009-06-20 21:31:18 | お菓子達いろいろ
今日は2回お教室でした。
午前中から気温は上昇して窓、ドアすべて開け放して
もちろん冷房もいれて開始です。

午前も午後もオレンジを使ったお菓子の
「オレンジロールケーキ」と「オレンジスクエアケーキ」。
帰り道も途中下車して物件探しに連日町を歩き回った疲れがでたのか
お教室の途中、急激に眠くなって困りました。
もちろん気づかれないよう頑張りましたが。

生徒さんが「あらかわいい布バック」と声をかけられました。
先日頂いた手づくりバックでした。
お誕生日ケーキを買いにこられた方が持ってきてくださったバック。
薔薇のデザインが素敵ですね。
使うのがもったいなくて・・・・
しばらくはお店に飾っておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館のお菓子教室とカフェ開業希望青年その2

2009-06-19 14:22:29 | お菓子達いろいろ
昨日はブログ書きかけのまま
公民館のお菓子教室用材料の持ち込みに出かけてしまいました。
ハンドミキサーも1台持っていったので
荷物が肩にくい込んでフラフラ状態でした。

今朝は生徒さん達がちょっと遅れ気味で到着されて少々焦りました。
「フルーツロールケーキ」をご紹介。
年数のたったオーブンの天板は一回り小さ目でしたが
絞るタイプのビスキュイを体験していただきました。
ホイップクリームといちご、キーウィそしてバナナを挟んで巻き上げると
太巻きのようなそれは大きなりっぱなロールケーキが出来上がりました。
予定時間ギリギリに出来上がり。
立ったままでわたくしの作ったロールケーキをお味見。
来週もよろしくと解散しました。

そして昨日のカフェ開業希望青年のつづき。
3ヶ月出かけたスリランカでは農園に住み込んで紅茶の勉強をされたそうです。
そこで紅茶葉のウバに魅せられてひたすらウバを入れては披露していたけれど
ウバの渋味が万人受けしなくて・・・・
紅茶を中心としたカフェを開くにはお菓子が必要だと諭され、
お菓子の勉強には学校はどこがいいかの相談に来られたのでした。
わたくしの卒業したコルドンは費用、期間はどのくらい?と。
ケーキ屋ではなくて紅茶屋になるのであれば
コルドンや学校は費用が大変かさむので基本のお菓子を習得して
開業資金に回した方がいいいとアドバイス。
短期集中型でお菓子を習いにこられることになりました。
移転も控えているので日程はまた改めることとなったのです。
青年はすでに美味しい紅茶のルートは確保しているそうなので
希望に満ちていきいきしていました。
成功を祈ります。

実は温めているアイディアがあって
それは「カフェ開業講座(仮称)」です。
実際ある講座は高すぎるのでリーズナブルで
お菓子の基本からドリンク、HPやショップカード制作など
友人も巻き込んでできないかしらと以前からずっと思っています。
つたない実経験からのアドバイスができるのではと。
落ち着いたら企画してみたいのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする