日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

バイオリンケーキ出来上がりました

2007-06-30 17:06:00 | お菓子達いろいろ
今朝はまずお教室からスタート。
手の込んだ「マングーバニラ」マンゴーとバニラのムースを作りました。
ビスキュイジョコンドを焼くともう熱帯。
相変わらずひとり汗をかきつつ動き回っていました。
さわやかな酸味がこのじめじめとした気候を忘れさせてくれるムースケーキでした。
ティータイムの途中、
今日の6時頃引き取り予定だった「バイオリンケーキ」の方からお電話。
これから来店と言われてまだ仕上げいなかったので一瞬パニック。

お教室が始まるまでに最後の仕上げだけ残して作ってはいたのですが・・・
表面のホイップクリームを塗る作業と線書きを超スピードでこなしました。
もうちょっと線書きを凝るつもりでしたが
失敗したらやり直す時間がないのであきらめました。
画像撮りだけは忘れずにガシャリでした。
慌てていてあまりいい位置での画像がなくて・・・です。
無事お渡しした今でもまだ気分が落着いていなくて
早め早めに仕上げておかなくてはと肝に銘じているところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏でも焼き菓子です

2007-06-29 15:54:28 | お菓子達いろいろ
今朝は少し涼しくて助かりました。

35cm長さのバイオリンケーキをのせる台を探して
なんとか代替品?を見つけてきました。
そういえば昨日の動物ケーキなるものテレビでみました。
モンブラン絞りが毛並みに見えていいアイディアだなと感心しきり。
思いつかなかったのでちゃんと覚えておかなくては・・・

暑い夏でもちょっとした手土産には焼き菓子がいいようです。
動物クッキーとマドレーヌそしてレモンケーキのセットでラッピング。
「かわいい!」とお客様が喜んでくださいました。
お友達に配るのにお値段も量も焼き菓子がお手ごろのようでした。

暑い季節の焼き菓子は保存剤等使ってないので
最小ロットで作って回転をよくしています。
まとめて焼かない分、暑さと格闘しなくてはならないのですが。

夕方から雨になるみたい。
涼しい風で暑さからの一休みになりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー達焼きあがりました

2007-06-28 15:55:49 | お菓子達いろいろ
暑い日のスタートですが、
朝目覚めて起き上がったけれど座っていられないくらい
気分が悪くてまたしばらく横になってしまいました。
ご予約ケーキを焼くだけで、幸い今朝は教室が入っていなかったので
ゆっくり休んでお店にでました。
多分、血圧が低かったのと連日の暑さのせいかと思われます。

注文のお菓子と定番のぶたさんやワンちゃんクッキーを
焼きあげて冷ましている間、椅子に座って休んでいたら
オーダーメイドケーキのお問い合わせ電話。
以前バイオリンのクッキーを買っていただいたお客様からでした。
今回はクッキーとバイオリンの形をしたいちごの生ケーキのご注文。
キャラクターケーキはこれまでにたくさん作りましたが、
バイオリンは初挑戦なので図柄を早速書いてみました。
細かいところが?でネットで実物をみて簡素化して絵は完成。
長細い形のバイオリンを入れる箱がない
今日は頭の回転がそれでなくても鈍くてもうどうしましょう!!
納品までの日数のゆとりがなかったにもかかわらず
なんとか作っていただけませんかと頼まれると
ついついお引き受けしてしまって・・・・・
でもお客様からの思いがけないご注文が
新しいお菓子作りへの挑戦になるので今回も頑張ります。

いちごと箱の代わりになるもの忘れずに買出ししなくては。
大きな字でメモメモですね。

今日も暑くて汗だくの1日でした。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子を汗だくで焼いてます

2007-06-27 15:33:15 | お菓子達いろいろ
焼き菓子がない上にガス工事が入っていて
工事終了待ちしてやっと作業開始です。

お菓子を買いにいらしたお客様は夕方また来るわと
一旦お引き上げしてくださいましたが
暑いなか来店されたのに申し訳ないことでした。

材料の計量はすべてしておいたので
流れる汗をふきふきひたすら焼きました。
オーブンの熱がからだの中に入ってしまったような感覚です。
冷たいお水を何杯飲んだことでしょうか

先日の朝、あるテレビで塩キャラメルのお菓子を特集していました。
ちょうど秋のお教室メニューにキャラメルの焼き菓子を考えていたので
食い入るように見てしまいました。
2~3度訊ねたお店も登場していましたが
残念味見しておけば良かったと・・・・
キャラメルが話題になっている昨今、
パウンドケーキかタルトでぜひキャラメルを取り上げるつもりです。
できれば塩キャラメルで挑戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンテサンスでランチ

2007-06-26 17:21:00 | 食べ歩る記
湿気の多い曇り空のなか白金台へランチに出かけてきました。

いま巷で話題の「カンテサンス」真髄とかエッセンスいう意味のようです。
マーブルの長方形の珍しいウェルカムプレートに
凝縮した野菜のジュースに炭酸でスパイシーさを加えたスープからスタート。
ヤギのチーズのムース、バージンオイルとフランスのお塩添え。
ヤギのチーズは食べにくいかなとおそるおそる口に運ぶと
滑らかでくせのない味に驚きつつ味わいました。

「ホタテのソテー、蕎麦の実ソース」
絶妙なホタテの焼き具合を味わってくださいとお店の方の説明通り
微妙に繊細に火が通って甘くておいしいホタテでした。

「虹鱒のソテーきのこソース」
「佐賀の・・・豚のロースト」
どちらもカンテサンスの特徴である時間をかけてじっくりと
うまみをとじこめるような調理方法でつくられたお料理。
火はきちんと入っているけれど固くなっていない調理とでもいいましょうか・・

デザートは二度焼きしたカステラみたいな焼き菓子。
アマレットのリキュールがしとらせてありました。

そして最後に話題沸騰のアイスクリームが登場。
もう出ないのかと心配していてやっとサーブされました。
画像の通りなんの変哲もないアイスに見えますが
焼きメレンゲを細かく砕いてアイスに仕立てルバーブソースが添えてありました。
一口食べると確かに焼きメレンゲの味がして初めての味でした。
あの焼きメレンゲをアイスにね~と感心しきり。

今日のお料理の中で一番インパクトがあったかも。
きりっとしてりりしいシェフ、ごめんなさいね、
アイスが記憶に残ったなんて失礼かも。

白金台のカンテサンスでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スフレチーズケーキ

2007-06-25 15:08:39 | お菓子達いろいろ
今日の涼しさはどうしたことでしょうか?
お教室でオーブンをつけていてもこの気温なら楽勝ものでした。

「スフレチーズケーキ」をお教室で焼きました。
クリームチーズたっぷりの濃厚で、ほんのりした甘さの焼きチーズケーキ。
メレンゲは抑え気味に立ててもらって湯煎焼き。
ほんとは時間をかけて冷まして完成ですが、
まだ完全に熱が取れていない少し温かさが残ったケーキで、
みなさと美味しくティータイムしました。
店先に植えているミントを飾ってみました。
涼しくてお話もはずんで楽しいひとときでした。

先週の水曜日から今日までず~っと続けてお教室だったので
さすがに昨夜は疲れが出てしまいましたが、
今日はとにかく気温が下がって、元気も回復。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンタルト、酸味がこたえられません

2007-06-24 20:49:35 | お菓子達いろいろ
とうとう雨になってしまいましたが、涼しい風が一風の涼味で、
暑さに参っていたわたしには恵みの雨になりました。

午前中はご注文のクッキーを焼いて箱詰め。
午後からは「レモンタルト」のお教室。
レモンの輪切りやクリームを煮たりと
今日も部屋はさながら熱帯地方のようでした。
鍋もボールもあるだけ使って作ったあとは
酸っぱいけど甘くておいしいレモンタルトでティータイム。
生徒さんのお一人には小さなお子さんがいらして
毎回ママが持って帰るお菓子を楽しみに待っているとのこと、
こんなに酸っぱ甘いレモンはどおかしらと心配。
「レモンをそのままかじるくらい酸っぱいのは好物です」
とお聞きして一安心してしまいました。
喜んで食べてもらえたでしょうか?

疲れていたからだにもしゃきっとさせてくれたレモンタルトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子教室暑い中頑張りました

2007-06-23 21:08:39 | お菓子達いろいろ
雨も上がって暑い夏が戻ってきました。

お菓子教室を午前と午後の2回続けて開くと
もうからだが冷える間のなく、ただただ汗をかいていました。
汗をかくので水を意識して飲むようにしています。
だからますます汗をかいて、もう大変。

午前は基礎のクラスで「スパイスティーシフォンケーキ」を
午後のクラスは「カトルカールォシトロン」を焼きました。
お菓子は2回しっかりと食べたけれど
帰途の電車のなか、お腹が空いて、まさしく目が回りそうでした。

お客様としてケーキを食べにいらした方が
来月からお教室に入会されることになって
暑い中頑張った甲斐あるというもです。
汗を拭きながらケーキセットを召し上がっていました。
「お菓子を食べて決めました」と、
うれしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジケーキ、焼き上がりました

2007-06-22 14:31:36 | お菓子達いろいろ
やはり予報通り雨になってしまいました。

今朝は地区の公民館でのお菓子教室に出かけてきました。
きっちり2時間で終えなかればならないためか
いつもの教室より少しあせり気味になってしまいます。
今日で3回目の教室ですが生徒さん達、
先の2回の教室のお菓子をご自宅でも作っていただけてるようで
何回も焼きましたとうれしい報告を聞けました。
励みになります、ありがたいことです。
早くご試食していただこうとオーブンから出したてのあつあつ「オレンジケーキ」を
召し上がっていただいて、大好評でした。
オーブンが古いためいつもひやひやドキドキしてしまいますが
エンゼル型の火通りのいい型を選んでご紹介しているので
無事全員のお菓子が焼けてお持ち帰りされました。

あと2回頑張らねば
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコマフィン

2007-06-21 17:06:31 | お菓子達いろいろ
今日の相変わらず暑い暑い
汗が流れ落ちます。

今日のお教室は「チョコマフィン」
マフィンをお教室で取り上げる際にはいつもしっとりしたのを焼きたいと
レシピをやり直します。
今回もまた違ったレシピでご紹介してみました。
甘さ控えめで美味しくティータイムできました。
お腹も空いていたのか生徒さん達2個も食べてました。
部屋中が暑すぎるので今日の紅茶はアイスティーに。
せめて飲み物だけでも冷たいものをと・・・・
これからのお教室ではアイスティーをご用意しなくてはね。

ご予約の焼き菓子を作るのを忘れていて
今大慌てで仕込んでオーブンの中。
明日必要だと言われて間に合ったと
一安心して焼いているのです。
夕方お届けすることで了解していただきました。
とってもよく存じ上げているお客様だったので
なんで忘れちゃったのと笑いながらゆるしていただいたのですが
胸がドキドキして冷や汗が出て、あ~大失敗の巻でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする