日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

紅玉りんごのバターケーキ

2006-11-30 22:23:46 | お菓子達いろいろ
今朝はご予約いただいていたのにずっと待ってもらっていた
あの「メイプルケイク」をひたすら焼いていました。
その間にはクッキーも焼いて暖房もつけなくても、店内はぽっかぽか。
オーブンの威力大ですね。

メイプルケイクは作業過程が何段階かあるので緊張します。
1個づつ包装して箱詰め。
夕方いつもの郵便屋さんにすべてお渡ししてほっとしました。
待ってくださっていた方たちへさっそくメールをしてご連絡。
気がかりだった事がひとつ片付きました。

「紅玉りんごのバターケーキ」は
簡単だけれどリッチな焼き菓子をと考案してみました。
りんごは皮付きの生のまま薄くスライスして使ってみました。
紅玉の酸味とバター生地の甘さがなかなかGooでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスウィンドウディスプレイ

2006-11-29 16:46:31 | 生活雑記
今朝は暖かくてちょっとびっくり。

お教室は「スコーン」とバターケーキをご紹介。
ティータイムはちょうどお昼時でもあって
スコーンを美味しい美味しいとみなさん召し上がっていました。
子供クッキー教室で声を枯らして以来、
ずっと風邪気味のような声でハスキーボイスでお教室しています。
でも鼻が詰まってるので風邪も少しひいてるのかもしれませんね。

お店のウィンドウのクリスマス飾りを激写(?)
何人か通りかかった人たちが足を止めてお店をのぞいていましたので
クリスマス模様はやはり人目を引くようですね。
店内にもいくつか取り出してサンタ人形など飾りました。
今年はシンプル路線でいこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飾りみつけました

2006-11-28 18:37:09 | 生活雑記
朝起きると雨、お休みの火曜日は雨が多いような気がします
連日の疲れも出て今日はおとなしくおうちで過ごしました。

久しぶりに図書館へ出かける道すがら
マンション前の植木にクリスマス飾りを見つけました。
とっても控えめなお星さまとりぼん。
お店の外の植木にも真似してみようかなと。
図書館では何ヶ月ぶりかに雑誌をチェック。
メイプルという雑誌は休刊するのですね、知らなかった。
どの雑誌もクリスマス、クリスマス。
お店の行き帰り用に本を何冊か借りて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作にいそしみました

2006-11-27 20:06:45 | お菓子達いろいろ
妙に生暖かい日でしたね。
いらしたお客様も気持ち悪いなっておっしゃるぐらいでした。

久々にお教室の入っていない一日でしたので
片付けや試作に、いそしみました。
クリスマスケーキ教室用のレシピ作りです。
生地もクリームも充分に足りて後は飾りつけ。
ご期待あれとしておきましょう。

窓辺と入り口のガラス戸にクリスマス飾りをしておきました。
ウィンドウは切り抜きシートで雪のスプレーを
ドアにはクリスマスシールを貼り付けました。
ちょっと外へ出て眺めてバランスをチェック。
細々とした飾りは今度またにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツケーキはやはりパウンドの定番ですね

2006-11-26 17:32:58 | お菓子達いろいろ
本格的な冬の到来です。
今日からハイソックスはいてきました。
幾分かは暖かさが違うようです。

今日のお教室は「フルーツケーキ」。
今年の夏以来体調を崩してお休みしてた方の復帰の最初のケーキとして
大好評だった「フルーツケーキ」を選んでみました。
バターを練っているときは久しぶりのケーキ作りにちょっと大変そうでした。
ティータイムには「美味しい」と大満足の様子。
私もやっぱりパウンドは美味なりと皆でまたカットして二切れ食べてしまう有様。
紅茶としっとりフルーツケーキは焼き菓子の定番ですね。

外はもう真っ暗です。
ホントに久しぶりに椅子に座ってくつろいでいます。
あったかい鍋焼きうどんが食べたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン、まさしく白いお山です

2006-11-25 22:40:06 | お菓子達いろいろ
今日はこの冬一番の冷え込み。
お店でも初めて朝に暖房をいれました。

朝から焼き菓子のラッピングやカットにバタバタ。
午後からは「モンブラン」のお教室。
名前の通りの白い山が出来上がりました。
ちょっと大き過ぎたかな?
いつもながらモンブラン口金の絞りでは緊張されてました。
絞り出しに息を詰めて集中されているようすが伝わってきて
こちらまで緊張してしまいます。
ティータイムではお話もはずんで楽しいひとときでした。

帰り道そろそろ厚手のソックスに替えなくてはと・・・
寒さが厳しくなった一日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお教室2回戦、大忙しです

2006-11-23 23:45:27 | お菓子達いろいろ
雨で厳しい寒さの予報に厚着して出かけましたが
意外や暖かい一日でしたが帰り道とうとう雨になってしまいました。

今日はお教室が2回戦。
午前は「スコーンと焼き菓子」
午後からは「マロンムース」
教室と教室の間には出張カルチャーの生徒さんの来訪。
遠くからはるばる来ていただいて大変恐縮しました。
とにかくてんてこ舞いの一日で、
いらしてくださったすべての方々ににちゃんと応対できたかどうか・・・・。
問い合わせの携帯メールも鳴りぱなしで何を先に片付けていいのか混乱状態。

明日のお教室、落ち着いて頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花をいただきました

2006-11-22 23:17:51 | 生活雑記
日中は暖かくて過ごしやすかったですね。

今日のお教室は「モンブラン」
いつもながらお蕎麦のように細く搾り出せる
モンブラン口金の絞りに皆さん大緊張でした。
ホイップクリームよりもマロンクリームの方が
固いので絞り出しに手の力がたくさんいるようで
途中で息切れされてました。

ティータイムのテーブルのうえには
先日生徒さんからコンテスト入賞のお祝いにいただいた
花が飾られています。
深紅の色を中心に落ち着いた今の季節にぴったりの花束です。
「おめでとうございます」と大事そうにかかえて持ってきてくださいました。
気持ちをなごませてくれる花はいつもそばに置きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のボジョレーヌーボー飲みましたか?

2006-11-21 18:18:42 | 生活雑記
ここ数年はヌーボーを味わうことがなかったのですが
今年は生徒さんのお一人が樽出しのボジョレーヌーボーを届けてくださいました。
樽から分けたヌーボーなのでお早めにどうぞということでした。
ヌーボーの特徴である爽やかな飲み口で美味しくいただきました。
町の酒屋さんの手作りラベルがいい味だしてますね。

ヌーボーと言えば、コルドンにお菓子の勉強で通っていた頃
ちょうどヌーボーの解禁日のデモが終わった丁度その時
当事のフランス料理の主任教授マルタンがヌーボーが届いたと
満面の笑みをたたえて私達生徒8人、一人づつにグラスで振舞ってくれました。
「美味しい!」と感激していただいたのですが
気持ちよく酔っ払った思い出があります
まだ生徒数が少なかったいい時代の話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もクッキー作りに大忙し

2006-11-20 21:27:37 | お菓子達いろいろ
雨はやんだり降ったりではっきりしない一日でした。

お教室は「フロランタン」を焼きました。
最後にフィリングを流して焼くときは焦げ目を確認するために
オーブンへ入れて10分ぐらいたった頃には前に張りついています。
焼きあがってからはいつものようにすぐにカット。
ちょっと温かみが残っているフロランタンでティータイムでした。
ついつい手がのびてしまって教室のあともつまみ食い。

一休みする間も惜しんでご注文のクッキーとフィナンシェ作りに突入。
今日はピアノと音符とトーン記号のクッキーを焼きました。
お店用の動物クッキーも一緒に焼こうと作業していたら
結構手間取ってラッピングが終わったらもう7時。
あ~疲れた。
雨がまた降ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする