日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

マーブルケーキ

2006-05-30 19:40:30 | お菓子達いろいろ
「ガトーマーブル」マーブルケーキをお教室で焼きました。
バターケーキの基本の作り方です。
このマーブルケーキは別立てタイプ。
バターに卵黄を混ぜ込み、卵白はメレンゲで加えるバターケーキです。
カットするまでどんなマーブル模様になるかわからないので
ナイフを入れる瞬間が楽しみなお菓子です。
定番ケーキの美味しさを再確認しつつティータイムしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイプルケーキを焼きました

2006-05-29 15:03:23 | お菓子達いろいろ
今日のお教室は久しぶりに「メイプルケーキ」を焼きました。
メイプルのちょっと香ばしくてなつかしい味が好評でした。
焼き菓子は皆さんトライしやすいのか
「これはすぐに焼きたい」と張り切って帰られました。
レシピ作りは美味しくて簡単にを頭にたたきこんで考えなくてはいけませんね。

先日焼いたコンサートの焼き菓子達、
好評で完売したとかで今日ご挨拶にきてくださいました。
頑張った甲斐がありました。
お菓子を作っていて喜んでいただけたのが幸せな瞬間です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツゼリーの作り方

2006-05-28 21:50:25 | 簡単レシピ
やっと晴れ間が戻ってきました。
今日もお教室でたくさんしゃべってたのしいひとときでした。

久々のレシピ、「簡単ココナッツゼリー」です。

・ココナッツミルク    90g
・牛乳         150g
・グラニュー糖      20g

・ゼラチン         3g
水           15g

<作り方>
 1)ゼラチンは5倍量の水であらかじめふやかしておく
 2)なべに(ココナッツミルク+牛乳+グラニュー糖)をいれ
   砂糖を煮溶かしながらフツフツとくるまで温める
 3)火からおろしてゼラチンを加え溶かし、氷水ボールにつけて
   粗熱をとり器に流しいれ冷蔵庫で冷やし固める

  *アイスクリームをのせたり、季節のフルーツをのせてどうぞ

ふるふるの固さが美味しいココナッツゼリーぜひ作ってみて
感想をきかせてくささい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピングが掲載されました

2006-05-27 19:14:52 | お菓子達いろいろ
今朝は乗っていた電車が人身事故で急停車。
自分が乗っていた車両が人身事故にあったことは初めてで
救出がそばで行われていたので緊張しました。
大幅に遅れてお店に到着。
バタバタと大忙しでした。

「トライフルロールケーキ」をお教室では作って
小さなお友達も参加して楽しくにぎやかにティータイムでした。

お店のラッピングが掲載された冊子が今日到着。
自分のラッピングが印刷物になるのは、とてもうれしい出来事。
ふ~んって見入ってしまいました。
5000円の商品券もいただいてしまってありがとうございましたでした。
なにごとも挑戦ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き菓子のセット作りに奮戦中

2006-05-26 19:04:38 | お菓子達いろいろ
納品ケーキを作ったあとは
焼き菓子のセット作りにいそしみました。
が・・・・・
ラッピングしているお菓子を買い求められて、
追加の焼く作業を夕方やっと終えたと思ったら
ホールで焼き菓子が今日中にほしいとおなじみさんが来られて
またまた作業開始。
やっとオーブンからでたところです。

セットのラッピングは終了。
コンサート用のお菓子なので定番のブタさんやワンちゃんクッキーに加えて
バイオリンとトーン記号と音符を初めて焼いてみました。
気がついてもらえますように


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン、フル稼動

2006-05-25 21:45:43 | お菓子達いろいろ
昨日の夕方の大雨がうそのようないい天気。
外を闊歩したい気分を引き締めて焼き菓子作りです。

クッキーを数種類とプチ焼き菓子を
次から次へとオーブンへ入れていきます。
5段すべてに天板を並べてフル稼働。
何回転したかな?
お昼も食べずにひたすら焼いてやっと終了
あ~よく働きました

福砂屋の辛子明太子をいただいちゃったので
今夜は炊き立てのごはんで・・・
うれしいなぁ~

PS:福砂屋はカステラでした。
   福さ屋が明太子でありました。
   まぎらわしいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのガラスプレート

2006-05-24 17:15:48 | お気に入りの雑貨
晴天から一挙に大雨へ
ほんとに最近のお天気は変わりやすくて困ったものです。

昨日買い求めたガラスプレートを取り出し
しみじみと眺め悦に入っています。
ちょうど手作りパン(バジルペースト入り)を頂いたので
プレートに載せてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHIZUO Tokyo でランチしました

2006-05-23 19:58:29 | Weblog
2週間ぶりのお休みの一日、
以前より約束していた友人達と銀座へランチにお出かけしました。
疲れがたまっていてやっと起き出してかけつけました。

SHIZUO Tokyo 
並木通りの総ガラス張りの視界が拡がるビルの8階でした。
前菜:黒オリーブ風味のタラバ蟹のリエットとキスのハーモニー
   ギリシャの手作りガラストレイに載せられて登場
   中央のきなこ味のチュイールは運ばれたきたとき
   前面ガラスから差し込む光に透けて美しく輝いていました
   目にも涼しく味もさわやかで食欲を増す前菜でした。
メイン:「おちゃ葉鯛」のポワレ 新茶と抹茶ソース
     茶葉を食べて育った鯛にお茶のソース
     わさびも効いてて初めてのお味でした
デザート:レモンムースと柑橘類のジュレ
     ライムがほんのり香って爽やかで5月を感じさせるデザートでした

ランチのあとは前菜が載せられていたガラスのお皿のお店へみんなでお出かけ
迷ったあげく同じお皿の一回り小さいサイズを買ってしまいました。
お菓子教室で登場しますのでお楽しみに

SHIZUO Tokyo 
中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座8F
03-3569-3344//4200円のランチをいただきました

詳しくはブックマークの「街を遊び・・」のブログに掲載
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコがけ完成

2006-05-22 14:37:50 | お菓子達いろいろ
「オレンジケーキ」の今日はお菓子教室です。
焼きあがって粗熱がとれてからコーティングチョコレートを溶かして
オレンジケーキにかけて完成です。
チョコがけする時はクーラーの下にトレイを敷くのが必須。
焼きたてのオレンジケーキとダージリンティをいただいていると、
同じクラスでレッスンしていて出産でお休みしている生徒さんが登場。
サプライズだったようでもうびっくり。
6ヶ月のまるまると健康そうな男の子の赤ちゃんも加わって
久しぶりの再会に楽しいひとときを過ごしました。

プリオリテのこと忘れずにいてくださるのが
とてもうれしくて元気をいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズンウィッチ教室2回目です

2006-05-21 18:42:46 | お菓子達いろいろ
今日のお菓子教室は「レーズンウィッチ」
お教室を始めたときからの最古参(?)の生徒さん達です。
バターの多いリッチなクッキー生地なので
のばして型抜きするには危惧していた通り
ちょっと気候が適していなかったようです。
生地を冷やしつつ無事出来上がりました。
ダージリンティーで美味しくいただきました。

寒い冬がくるまでこのレッスンは封印ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする