日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

窓辺の焼き菓子達

2006-04-30 19:57:20 | お菓子達いろいろ
4月もとおとお終わりました。
今月は焼き菓子作りに奔騰した一月でした。

今朝撮った時は窓辺に勢ぞろいしていた焼き菓子達、
夕方にはパラパラ状態にうれしいと同時にまた焼かなくては・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロランタン

2006-04-29 18:15:36 | お菓子達いろいろ
今朝は今日お教室が入っていたことを昨夜遅くに気づいて大慌てで出かけてきました

「フロランタン」がご希望で前日になんにも準備をしていなかったので
久々のおおポカであせりました。
アーモンドスライスが足りない!って駆け回っているユメまで見る始末。
あせった甲斐?があって無事美味しく焼きあがりました。
セイロン紅茶のディンブラをいただきながら楽しくティータイム。
なんと気がつけば4時過ぎ、あわただしく解散です。
何事もなく終わってほっとしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メープルケーキ考案中

2006-04-28 16:47:16 | お菓子達いろいろ
月の最終週と月初は教室が飛び飛びなのでゆっくりしています。
「メープルケーキ」のレシピを考察中です。
今日はレストランの納品3台を作りつつ試作してみました。
作りかけの途中でお客様の応対が入って慌てましたが無事焼きあがりました。
お味見しようとしてカットしているところへ
先日たくさん焼き菓子の詰め合わせを買っていただいた方がみえました。
配った先で評判が良かったとのこと、
「うれしい」と密かにニコでした。
ご自宅用に焼き菓子をたくさん買ってくださったので
一切れメープルケーキをお味見していただきました。
「なつかしい味がして美味しい」とのこと、
お店にだしてもOKとお墨つきをいただきました。
もう少し工夫してレシピを完成させなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マドレーヌ

2006-04-27 17:29:56 | お菓子達いろいろ
さすがに売るお菓子がなくて一日焼き菓子やロールケーキを作っていました。
ちとお疲れモードに入っています。

マドレーヌは誰でも知っている焼き菓子。
フランスの確かコメルシー地方の・・・マドレーヌという女の子の名前・・・
記憶が定かではありません。
ノートにメモしてあるので確認してまた名前の由来をいつかお届けするつもり。
フィナンシェとの大きな違いは全卵で作ることです。
ちなみにフィナンシェは卵白のみ。
これからの課題?としてお菓子の名前の由来を調べることを
自分に課すことに今決めましたが、
続くように祈ってください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムボールはやっぱり美味しい!

2006-04-26 16:56:46 | お菓子達いろいろ
お休み明けの今日のお教室は2月のバレンタインにできなかった
クラスの方たちのリクエストで「ラムボール」を作りました。

2月以来に久々に味わったラムボールはやっぱり美味しかった。
ふわっとしてしっとりとしてチョコとラムの味がなんともいえず
2個ペロッと食べてしまいました。
その後、ラムボールをかわいくラッピングしてみました。

今朝、某有名イタリアンシェフが大麻所持で逮捕されたニュースを見て驚きました。
青山のリストランテで一度ランチしたことがあります。
あんなにメジャーになられているのにどおしたのでしょうね?
衝撃のニュースでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミキモトラウンジでデザートを味わう

2006-04-25 20:19:11 | お菓子達いろいろ
今日は銀座へお出かけ。
お昼は「イル・ピノーロ」でイタリアンランチ。
にわかに空が真っ暗になり雷と大雨。
雨足がゆるくなるのを待ちつつランチタイムをゆっくりと過ごしました。

今日のお出かけの大目標の「ミキモトラウンジ」へ
小雨のなかを縫うように向かいました。
広々として銀座でお茶するには穴場的な場所でお勧めです。
元パークハイヤットのパティシェだった横田秀夫シェフと
ミキモトがコラボしたデザートが味わえます。
前々から横田シェフのお菓子のファンでしたので早速かけつけました。
デザートタイプのみで「黒豆の抹茶アイス、ごまのチュイール添え」と
スパイシー紅茶を注文。
抹茶の味がしっかりとした濃い目のアイスクリームに
ほの甘の黒豆が味のポイント。
友人は「アスガラパスのムース、フルーツトマトとソーテーヌワインゼリー」
デザートというよりは前菜?って味わいでした。
予算は2000円ほどご用意を。
やはり銀座価格でした。

ミキモトラウンジ
東京都中央区銀座2-4-12 MIKIMOTO Ginza 2
TEL:03-3562-3130
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいたチューリップ

2006-04-24 20:07:07 | 生活雑記
生徒さんのお庭で咲いていたチューリップをいただきました。
チューリップってほんとによく水を吸い上げる花です。
切花になっても花瓶のなかでグングン伸びる花でもありす。

チューリップには思い出があります。
以前入院していた時にお見舞いにいただいた花が
たくさんのチューリップでした。
骨折で動けないため水を替えることができなかったにもかかわらず
茎がズ~ンと10cm以上も伸びていました。
同室の方達から「花から生気をいただいて元気になりましょう!」って
話しかけられて初めて気づき驚いてチューリップをながめたこと思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッピング考察中

2006-04-23 17:32:43 | お菓子達いろいろ
お教室は「トライフルロールケーキ」を今日も作りました。
生徒さんはまたまた二切れ召し上がってしまいました。
わたしも飽きずに毎日食べています。
小雨が降り始めたようです。
相変わらず天候不順ですね。

ラッピングの募集に応募したら冊子に載せてくださることになったので
お菓子のラッピングをいろいろ考えています。
焼き菓子を詰めてジンジャーマンのタイで止めてみました。
ジャムビンや紅茶葉を手持ちの容器に入れて試し撮りしています。
それにつけてもデジカメはホントに便利ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごショートとロールケーキの教室2回戦

2006-04-22 17:41:44 | お菓子達いろいろ
午前中は「いちごのショートケーキ」教室。
途中、ご予約のワンちゃんとぶたさんクッキーのお引き取り。
思いのほか喜ばれてお菓子を作っていて一番しあわせな瞬間でした。
なんどもなんどもお礼を言って帰られました。
お引き受けして良かった

午後は「フルーツロールケーキ」の教室。
ヨーグルト入りのホイップクリームの意外な美味しさに驚かれていました。

電話でメープルティーのお問い合わせが続けてあって
「なぜ?」っと解決しないまま中途半端状態です。
話題になっているのかしら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのショートケーキ教室

2006-04-21 18:11:50 | お菓子達いろいろ
今日のお教室はわたし自慢の「いちごのショートケーキ」。
まずはジェノワーズを焼いて冷めないことには次へ進めないので
実演のあとすぐに実習していただいてホイップクリームで飾りつけです。
ジェノワーズとはフランス語でスポンジの意味です。
全卵を湯煎にかけてあわ立てて薄力粉と合わせてオーブンで焼きます。
ショートケーキ用のジェノワーズを焼くのがMYレシピ。
ティータイムのときに「美味しい!」と歓声があがりました。
自分で作っておきながらやっぱり美味しいと自画自賛

ただいまの時間は納品ケーキを3台制作とラッピングの最中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする