日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

ケイクマロンを焼く

2005-08-31 16:45:15 | お菓子達いろいろ
連休をとってお店にでるとやはり元気です。ひと月に1回ぐらいは連休をとったほうがいいなと実感です。
今日のお教室はクリのシロップ煮を焼きこんだ「ケイクマロン」です。アーモンドプードルがたっぷり入った秋色の焼き菓子。ダージリンの今年収穫のセカンドフラッシュを入れました。渋味の強いダージリンがクリのお菓子によくマッチしてました。
生徒さんたちからお土産に沖縄の黒糖、八ヶ岳のスパイシーソルトをいただいてご機嫌です。話ははずんで楽しいひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AENあえんでランチ

2005-08-30 20:23:08 | 食べ歩る記
新宿で友人とランチ。先週講習を受けたマクロヴィオティックについて熱く語ったけれど控えた方がいいと勧められたコーヒーを飲みつつだった現実と向き合うちぐはぐなわたしでした。手始めになにから取り組んだら良いのか・・・。じっくりかんがえましょう!お腹が空いたので伊勢丹別館の「AEN」で鮭のポテトコロッケランチをいただきました。もちろん玄米ごはんで。野菜もたっぷりついてヘルシーランチ1400円なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タテルヨシノ

2005-08-29 17:24:34 | 食べ歩る記
芝パークホテルのタテルヨシノでランチしました。3500円のコースをチョイス。「アミューズ」「山口産鯵のマリネ」「喜界島やぎのカルパッチョ」「ガスパチョ」「かさごのクスクス」「パッションフルーツムースと牛乳アイス」どれも初めての味で大満足。最後に吉野シェフがご挨拶。パリから帰京されていたとか。コースはまた「街遊び」で詳しく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石アクセサリー作り

2005-08-28 17:17:05 | 生活雑記
今日の教室は「マングーココ」を作る最後のクラスでした。美味しくティータイムしたあとアクセサリー作りに奮戦。
丸やっとこで曲げてピースをつなげてだんだんと仕上がっていきました。
途中ウェディングケーキの相談にカップルがみえて中座。
9月のレストランウェディングのご予約をいただきました。
「クロカンブッシュ」に挑戦です。久々に作るのでドキドキです。
シュークリームは何個焼いてあとは・・・と頭のなかを準備のことが駆け巡ります。
頭のなかはクロカンブッシュがチカチカしたままアクセサリー作りに復帰。
チェーン、アジャスターをつけて真珠(グレイ)とオニキスとスモーキィ-クォーツの
ネックレス完成。
シックでイメージ通りのアクセサリーが出来上がってご満悦。
どこへつけて行きましょうか?楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶のロールケーキ

2005-08-27 17:06:29 | お菓子達いろいろ
夕方よりすこし空模様があやしくなってきましたが、また雨でしょうか?
今日の教室は「抹茶のロールケーキ」を作りました。
粉が少なめのしっとりタイプのビスキュイ生地に溶いた抹茶を加えた
抹茶ホイップクリームをあんこを芯にして巻き上げました。
クリームがとろっとして生地がしとっとして美味しかったです。
教室が始まる間際に喫茶のお客様がいらしててんてこ舞いしていると
クロワッサンの注文が入いり、またまた大慌て。
焼きあがった生地にクリームを塗ってる最中には焼き菓子のお持ち帰りがあってバタバタしました。
いつもこんなに走り回るようだとうれしいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2005-08-26 16:23:32 | 生活雑記
昨日は台風11号接近で早終いしてしまいましたが、今日は一転、台風一過の真夏が戻ってきました。
幼いころ台風一家だと思っていて、どおして一家が晴天になるのだろうと不思議に思っていたおばかな時代がありました。
まあ「目からうろこ」を「目からたらこ」という大人もいらっしゃるぐらいだから
「一家」を間違えてもかわいいもんですよね。

昨日の時間を取り戻すかのように必至に今日も納品とお店のお菓子を焼いて過ごしました。
ちなみに納品3台は「フランボワーズバニラ」「マンゴームース」「アールグレイムース」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白桃のタルト

2005-08-25 18:50:34 | お菓子達いろいろ
台風11号が接近して、ホントにバケツをひっくり返したような雨が外では降りつづけるなかお教室を進行。
煙るような激しい雨でしたが「白桃のクリームタルト」はパリッとジューシーに美味しく焼き上がりました。
フォンセ生地はほのかに塩味がきいてパイ生地のようなサクっとした食感。
フレッシュなももは焼きこんだのに香りがしっかりと残っていて
この季節にしか味わえないタルトになりました。
雨がひどくなる前に帰途につかなくてはと生徒さん達といっしょにクローズして
家路につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合羽橋へお出かけ

2005-08-24 16:40:47 | 製菓材料
9月中旬の涼しさだった今日はやっと腰をあげて、のばしのばしにしていた
合羽橋へ午前中おでかけ。
合羽橋の入り口の交差点角に鎮座しているこのすごい人形看板(?)は
ニイミ洋食器店です。
駅から降りたらこれを目印にすれば間違えません。
メモにしたがって歩き回って汗だくを覚悟していましたが楽勝でした。
でもいろいろと買ったので荷物はたくさんの重いものになってしまいました。
もっとゆっくり目的以外のものも見てみたかったのですが
荷物が肩にくい込んで限界がきましたので、また秋にとあとにしました
合羽橋へ行くときは必ずほしいもののサイズをメモしておかないと
大き目を買ってしまうというと失敗をします。
注意!注意!
お店にたどり着いてからは焼き菓子の詰め合わせ用にフィナンシェを焼きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのにカプチーノ

2005-08-23 19:27:05 | 生活雑記
定休日だというのになんだかはっきりしないジトジトした一日でした。
雨が降る前のあの独特のもわっとしてねばった空気にほとほとまいってしまって近所のカフェ「All Right Cafe」へお出かけして頭を冷やしました。
店内は寒いくらいだったのでカプチーノをオーダー。
ハートがうまく出来上がってますね。
片隅の席に座って9月から半年分の予定を考え抜きました。
涼しくてなかなかはかどりました。
外へ出かけて場所を変え、頭を使うのは集中できてお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジタルト-2

2005-08-22 16:36:20 | お菓子達いろいろ
今朝は久々にしのぎよいスタートだと思ったのもつかの間、
やはりか~っと晴れてしまいました。
今夜も熱帯夜だとJ-WAVEが言ってました。
今日のお教室は「オレンジタルト」を作りました。
ぎりぎりの固さに調節した冷たいオレンジクリームとさくさくのタルトの組み合わせ。
お茶は台湾産のさわやかな凍頂烏龍茶。
ほのかな花の香りがして後味のすきっとした中国茶です。
中国茶も洋菓子によく合うのでお試しを。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする