ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.410 5月 14日 「ソラマメの収穫」

2017年05月14日 | 2017年 アーカイブ

<曇りのち晴れ>

 昨日は久しぶりにかなり本格的な雨になったが、今日は晴れる見込みだ。

イチゴの収穫もあるし、ソラマメもそろそろ収穫できそうなのでショウガの植付けと合わせて畑に向かう。

畝は作っておいたので、まずはショウガの植付けから作業開始。種ショウガは3~4日、日に当てておき、ちょっぴり発芽させておいたものだ。

しょうが

 

 

  「ポンタは葉ショウガが好きなので、種は小ショウガ種を使う。幅25㎝で5㎝ほどの深さに植えていく。」

 

 

 

 

ソラマメはそろそろ実が入り始めているので、手で確認しながら実の大きくなっている房から収穫する。

 

ソラマメ1

 

 

  [下段の房はもうかなり大きくなった。ポンタはソラマメご飯が食べたくてソラマメを作っている。八百屋さんのソラマメは少なくて高すぎ…(^^;)]

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

   [まだ豆の上部分が黒くなく緑で、やや早い収穫だが、ソラマメご飯はこのくらい若い方が美味しい。(^^)v]

 

 

 

続いて、スナックエンドウとイチゴを収穫。

 

スナックエンドウ

 

 

  [スナックエンドウは3~4日に1回このくらいの量が収穫できる。]

 

 

 

 

 

イチゴ

 

 

  [イチゴはこれから最盛期を迎える。今年も大粒のいいイチゴができた。つまみ食いしながらの今日の収穫分。(^O^)/]

 

 

 

今のところ場所がなく、キュウリやトマトなど夏野菜が植え付けられない。ソラマメの跡地に植える予定だが、早くても6月中旬になりそうだ…(^^;)

 


菜園日記 Vol.409 5月 7日 「イチゴの収穫とカラスの食害」

2017年05月07日 | 2017年 アーカイブ

<晴れ>

今日はちょいと仕事をしていたが、気分転換にイチゴの収穫に行ってみた。

熟したイチゴが結構あったので、つまみ食いをいながら収穫する。

イチゴ1

 

 

  [今年も例年通りGW中に収穫が始まった。]

 

 

 

 

イチゴ2

 

 

 

  [出来としては、まあまあかな?一番大きく美味しいのは一番果の後に続くイチゴ。(^^)v]

 

 

 

イチゴの収穫を終えて、ついでにスナックエンドウを収穫しようとしたら…

スナック

 

 

 [食い荒らされたスナックエンドウがたくさん…たぶんカラスだろう。(>_<)]

 

 

 

 

スナック

 

 

[食べられたのは地面から30㎝にあった実なので、今日も袋いっぱい収穫だ。]

 

 

 

 

ソラマメを見ると…こちでも食べ散らかした莢が残っていた…

 

ソラマメ1

 

 

  [去年はこんなことはなかったのに…今年は餌が無いのかな?]

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 [せっかく実が膨らみ始め、もう少しで収穫が始まるので…]

 

 

 

 

 

ソラマメ3

 

 

 

  [急遽ネットを張って、カラスを防御する。(^O^)/]

 

 

 

 

ふう~…子育ては大変だ。(-。-)y-゜゜゜


菜園日記 Vol.408 5月 2日 「分けつネギの植え替え」

2017年05月02日 | 2017年 アーカイブ

<晴れ>

連休に入ってからは、大気の不安定な時もあったがおおむね良い天気が続いている。

今日も農作業の遅れを挽回すべく、ネギ坊主の出来ない分けつネギの植え替えを行った。

 

ネギ1

 

 

  [分けつネギの植え替えは、大きく育ったネギをそのまま植え替えるので、30㎝ほどの深い溝を作り元肥を入れる。]

 

 

 

 

ネギ2

 

 

  [15~20㎝間隔で苗?を並べて、通気性を確保するため藁をかぶせていく。土をかぶせるのは9月になってからだ。]

 

 

 

 

次はイチゴが熟し始め色づいてきたので鳥除けのネットを掛ける。

 

イチゴ

 

 

  [今年は育ちが少し遅れ気味だと感じていたが、例年通りGW中に収穫が始まりそうだ。(^^)v]

 

 

 

 

今日の作業はこのあと分けつネギとスナックエンドウを収穫して終了。

 

エンドウ

 

 

 

  [スナックエンドウも、3日間でこのくらいはまた収穫できる。]

 

 

 

 

ネギ

 

 

  [この時期、ほかのネギ達はみんなネギ坊主ができて食べられなくなるので、分けつネギは本当に重宝する。(^O^)/]

 

 

 

 

次の作業は…そうだズッキーニを植え付けなくちゃ…

頑張ろう!(^O^)/