ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.375 11月14日「ソラマメの植付け」

2015年11月14日 | 2015年 アーカイブ

<曇り時々雨>

今日は3週間前に種まきをしておいたソラマメが育ってきたので、初挑戦のソラマメの苗を定植することにした。

ソラマメ1

 

 

 

 [育ちに差が出ているが、気にしないで植え付ける。]

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

[畝幅1m 株間40㎝で10株を植え付けた。うまくできるかなぁ…(^_^)]

 

 

そのほかの秋野菜達も順調に生育中。

大根

 

 

 

 [大根は収穫時期を迎えている。]

 

 

 

小松菜

 

 

 

[右が小松菜、左がほうれん草…分からないですね。(^_^;)]

 

 

 

スティク

 

 

 

 [スティックブロッコリーも順調に収穫が続いている。]

 

 

 

タマネギ

 

 

 

[タマネギ苗も根付いたようだが、苗を深植えし過ぎたのか4~5本を植え替えた。]

 

 

 

今年スナックエンドウはドーム内に直播きしたので、ソラマメの定植で秋の農作業もほぼ終了だ。今月は22日に農園での秋の収穫祭が行われる予定になっている。

全景

 

 

 

 [晩秋のポンタ菜園。ドームの向こう側にはニンジンと分けつネギがある。(^o^)/]