ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.356 3月22日「イチゴのふかふかベット作り。」

2015年03月22日 | 2015年 アーカイブ

<晴れ>

先週ジャガイモを植え付けたが、イチゴも花を咲かせ始めたので早速藁のベットを作ってあげることにした。

イチゴ

 

 

 

  [春の陽気で一斉に花が咲き始めた。]

 

 

 

イチゴ2

 

 

 

 [藁のベットが完成。早く実が付くといいなぁ…(^O^)/]

 

 

 

イチゴのベット作りの後は、成長が活発化してきたスナックエンドウの苗にネットを張ることにした。

エンドウ

 

 

 

 [苗を挟むように前後にネットを張る。]

 

 

 

あとは里芋の畝の準備で2畳ほどのスペースを石灰を撒いて耕しておいた。

来週にはポンタ菜園周辺の桜の花も咲くようだ。インゲンの種まきのタイミングなので、来週はインゲンの種を蒔かなくちゃ!

(^O^)/


菜園日記 Vol.355 3月14日「ようやくジャガイモを植付けた。」

2015年03月14日 | 2015年 アーカイブ

<曇り>

先週ジャガイモを植え付ける予定だったが、雨で断念。ようやく今日植え付けることにした。

まずは秋から冬に掛けて虫と鳥よけに活躍したスーパードームを片づける。ただスティックブロッコリーは収穫最盛期になっているので、鳥よけのネットは上からかぶせておく。

スーパー

 

 

 

 [5か月振りに見通しが良くなるだろう。ご苦労様!]

 

 

 

スーパー2

 

 

 

 [ブロッコリーの葉は鳥の大好物なので、ネットは必需品だ。]

 

 

 

続いてジャガイモの植付け畝を作る。株間80㎝ほどの植付け溝を2本掘り、元肥を入れて間土を入れて種イモをならべていく。

溝

 

 

 [30㎝ほどの溝を掘り、元肥と間土を入れる。土寄せの手間を少なくするためにやや深上にする。]

 

 

 

種イモ

 

 

 

[ポンタ菜園の定番品種とうや。きめが細かく美味しいジャガイモだ。こんなに芽が出てしまった…(^_^;)] 

 

 

植付け

 

 

 

 [種イモは、25~30㎝間隔で植え付ける。]

 

 

 

完成

 

 

 

[20㎝ほど土をかける。寒風よけのため、植付け畝の北側に土を少し盛っておく。] 

 

 

 植付けを済ませて、一安心。関東でのジャガイモの植付けはお彼岸までに済ませておくことが必要だ。

後は先週収穫できなかったので蕾があふれているスティックブロッコリーを収穫。

スティック

 

 

 

 [まさに花盛りのスティックブロッコリー。柔らかくて美味しい。]

 

 

 

そのほか、冬越え野菜達も3月に入って成長が加速してきている。

エンドウ

 

 

 

[スナックエンドウも急に伸び始めた。来週はネットを張らないといけないな。] 

 

 

タマネギ

 

 

 

 [タマネギもこんなに育ち始めている。]

 

 

 

来週はスナックエンドウのネット張りと、イチゴ畝に藁のベットを敷こうと思う。

そろそろ春の農作業繁忙期に入り始める。今年も頑張らなくっちゃ!

(^O^)/


菜園日記 Vol.354 3月 1日「ジャガイモの植付け準備」

2015年03月01日 | 2015年 アーカイブ

<曇りのち雨>

2月22日にサークルの総会があり、新年度が始まった。

ジャガイモの植付けが遅れてしまいそうなので、今週は土日の2日間をあてて、あわてて植付けの準備を始める。

定植予定地には大根、九条ネギ、ほうれん草、小松菜がまだ残っているので、まずは野菜の片づけから始めなくてはならなかった。

場所

 

 

   [大根とネギはすでに取り除き、あとは葉物類が残る定植予定地。]

 

 

 

 大根は何本かを土に埋めてみる。ニンジンなどは秋に収穫して埋めておけば春先まで保存ができるが、大根はどうかなぁ…

大根

 

 

  

[50㎝ほど掘ってならべ、土を軽くかけておく。]

 

 

 

大根2

 

 

 

  [大根は冷蔵庫なら、1ヶ月ぐらいはもつけど、土中保存ができるかな・・・]

 

 

ほうれん草やネギはすべて、小松菜は一部を残して収穫して場所を作り、有機石灰を軽く蒔いてから耕す。

植付け

 

 

 [昨年は石灰を控えたが、今年は貝殻が主成分の有機石灰を少し撒くことにした。] 

 

 

 

 これで、とりあえず植付け準備ができたので、ホッと一息。あとは、このごろの暖かさで成長が早くなったスティックブロッコリーを収穫して、本日の作業を終える。

ブロッコリー

 

 

 

  [生育が旺盛過ぎて、収穫が追いつかない・・・(^_^;)]

 

 

 

来週末時間ができたら、早速ジャガイモを植付けよう!

(^O^)/