ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.347 9月28日「早くもスーパードームに衣替え」

2014年09月28日 | 2014年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

9月はポンタの父親が亡くなり、葬儀やいろいろな手続きでバタバタしたため、なかなか農作業も進まず菜園日記もさぼる結果となってしまいました…m(__)m

今日は9月の最後の日曜日。ようやく農作業を進めるべく畑に出向くと、なんと赤とんぼが飛んでいた。あっという間に季節は秋本番に移ったようだ。

赤とんぼ

 

 

 

  [ポンタ菜園で今年初めて見かけた赤とんぼ。九条ネギの先端で羽を休めていた。(^O^)/]

 

 

8月下旬に植え付けたキャベツとスティックブロッコリーが大きくなりトンネルに頭がぶつかっていたので、早速ポンタ菜園恒例のスーパードームに切り替えてあげた。

スティック

 

 

 

[1カ月でこんなに大きく育った。]

 

 

 

スーパードーム

 

 

 

  [背の高いネットトンネル=スーパードームが完成]

 

 

 

合わせて、先週片づけたモロヘイヤとイチゴの育苗地の跡地に畝を作り、大根とほうれん草の種まきを行う。これでとりあえず秋作は一安心!(^_^)v

種蒔き

 

 

 

 [左の細い畝は大根用。右側はほうれん草と小松菜用の畝だ。]

 

 

 

10月中旬までにはポットに上げたイチゴ苗の植付けをする予定だ。

イチゴ苗

 

 

 

  [来年用の苗も元気に育っている。]

 

 

 

そうそう、約3年間ポンタ菜園を見守ってきた案山子の「ジーニー」を解体することにした。身体が藁で出来ているため、3年間風雨にさらされてぼろぼろになり始めたからだ。長い間ご苦労様でした。

ジーニー

 

 

 

  [頭をはずし、半分ほど解体したところ・・・やっぱり少しさびしい・・・]

 

 

 

ポンタ花壇では、やはり秋を告げるコスモスが満開になっている。季節の移り変わりは本当に早いなぁ…(^O^)

コスモス

 

 

 

 [コスモスの乱れ咲き!?]