ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.330 1月 26日「イチゴのマルチング」

2014年01月26日 | 2014年 アーカイブ

<曇りのち晴れ>

ここ2~3日は暖かい日が続き、今日は雨の予報だったが雨は早朝に止んで晴れてきた。今日は1月恒例のイチゴのマルチングを行う予定だ。

畑に到着してさっそくイチゴ畝を整えて黒マルチをかける。以前は植付け畝にマルチを張って苗を植え付けていたのだが、12月ごろに無駄花が咲いてしまうので、数年前から1月になってからマルチをかけるようになった。

 

 

 

  [霜や風雨でイチゴ畝はご覧の通り崩れてしまう。]

 

 

 

 

 

 

 

 [畝の形を整えて周囲を掘り全体にマルチをかける。]

 

 

 

 

[あらら・・・完成写真を撮り忘れているので、次の機会に撮影してアップします・・・(^_^;)]

 

 

 

[というわけで、遅くなりましたがイチゴが頭だけを出したマルチ掛けの完成写真です。(^O^)/]

 

 

 

イチゴのマルチ掛けが終わったので、後は収穫だ。ちりめんキャベツは3個目。芽キャベツはまだまだ収穫できそうだ。

 

 

 

 [ちりめんキャベツは生で食べるよりも、軽くゆでたり鍋やいためものなど料理に使うと甘みが増して美味しかった。]

 

 

 

 

 

 

[芽キャベツは10年ぶりぐらいに作ってみたが、茹でてサラダや鍋、お味噌汁に入れても美味しかった。収穫が楽しい!(^O^)/]

 

 

 

ほかにも、スティックブロッコリーやあおくび大根、赤大根を収穫して今日の作業を終了。

 

 

 

 [本日の収穫。ほうれん草や小松菜はまだ冷蔵庫にあるので今日は収穫しなかった。]

 

 

 

南風がやや強いが、今日のような陽気だと冬場の農作業も楽だ。まだまだ寒い日がやってくると思うけど、ジーニー君と一緒に頑張ろう!(^O^)/ byポンタ