ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.400 12月 25日 「祝 400回 & Merry Christmas (^O^)/」

2016年12月25日 | 2016年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

ポンタの菜園日記も、とうとう400回を迎えることになりました~。2004年2月の開設いらい実に12年と10ヵ月目です。頑張ったなぁ~~~(-。-)y-゜゜゜

千草台園芸サークルへポンタが加入したのは1986年ですから、菜園での野菜作りもちょうど30年になりました。最初は1~2年で飽きるかな…と思っていましたが、こちらも長く続いてますねぇ。

現在所属する千草台園芸サークルの公式サイトが無いので、Web上で菜園を紹介する役目を勝手に担いこの菜園日記を続けています。これからも続けられる限り細々とでも頑張ってみようと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 m(__)m

 

さて今日はクリスマス。農作業も今日のスナックエンドウの定植を最後に農作業納め。これからは秋冬野菜を必要に応じて収穫しながら、2月のジャガイモの畝作りとイチゴ畝のマルチングから新年の農作業を始める予定です。

ということで、今日の菜園日記は現在の野菜たちの成長具合をお伝えします。

まずは冬越え野菜たちの様子。

スナックエンドウ

 

 

 

  [POT苗の定植が遅れていたため、手のひらカリフラワーを急遽収穫して、即植え石灰・肥料を施し植え付けてしまった。]

 

 

 

ソラマメ

 

 

 

 [ソラマメは3週間ほど前に定植。少し育ってきている。]

 

 

 

 

イチゴ

 

 

  [イチゴ苗も順調に生育中。気候がいいと早々に花が咲いてしまうので、今はマルチングはしていない。]

 

 

 

 

ニンニク

 

 

 

  [ニンニクはホワイト6片。枯れているようですが、冬場はこんなものです。]

 

 

 

タマネギ

 

 

 

  [タマネギ苗も少しは成長した感じだが、今年はやや育ちが遅いようだ。苗が小さかった影響か。]

 

 

 

続いて収穫期を迎えている秋冬野菜たち。

大根

 

 

 

  [播種第2期の大根が現在収穫期になっている。第三期のものはまだ直径6~7㎝ほどの大きさだ。]

 

 

 

カブ

 

 

 

  [カブはすでに収穫期を迎えているが、作りすぎて消費が追いついていない…(^^;)]

 

 

 

 

サニーレタス

 

 

 [高い野菜に閉口して遅く種を蒔いたサニーレタスも、マルチとビニールトンネルのおかげで収穫できるまで成長してくれた。ラッキー!(^^)v]

 

 

 

 

小松菜

 

 

  [これはお正月にタイミングを合わせた第2期の小松菜。第一期は育ちすぎて大株になっている。]

 

 

 

 

ほうれん草

 

 

 [これは遅蒔きのほうれん草。トンネルで育てて収穫は2月ごろになる。第1期のほうれん草は20株ほどを残してほぼ収穫終了。]

 

 

 

 

スティック

 

 

  [スーパードームのスティックブロッコリーは少しづつだが収穫は続いている。2~3月が最盛期になる。]

 

 

 

 

カリフラワー

 

 

 

 [同じくスーパードーム内の手のひらカリフラワーはようやく収穫期を迎えた。今日2本収穫して、スナックエンドウに場所を譲る。]

 

 

 

分けつネギ

 

 

 [種の出来ない分けつネギ。もうすでに2~3本程度に分けつしている。来年春頃には10本程度まで分けつする。]

 

 

 

 

九条ネギ

 

 

 

 [こちらのネギは京野菜の九条葉ネギ。薬味などに1年中重宝するネギだ。]

 

 

 

現在のポンタ菜園はこんな感じです。ニンジンと里芋は畑の土中に保存しています。

一昨日に里芋、ほうれん草、小松菜、ネギは大量に収穫しましたので、今日は追加分を少しだけ収穫。

収穫

 

 

 [今日は手のひらカリフラワー、スティックブロッコリー、サニーレタスを収穫。]

 

 

 

 

千葉という温暖な地域のため冬場でも新鮮な野菜を収穫できることはうれしい事だ。

菜園日記も今年は今日で書き納め。どうぞ良い年をお迎えください。

(^O^)/

 


菜園日記 Vol.399 11月 27日 「そらまめの植え付け準備」

2016年11月27日 | 2016年 アーカイブ

<曇りのち雨>

11月も後半にに入ると寒さが目立つ日が多くなってきた。今日はソラマメの苗が育ってきたので植付け畝を作ることにした。

そらまめ

 

 

 [先日の雪で葉の一部が黒くなってしまったが、そろそろ植付け時期のソラマメの苗。]

 

 

 

 

そらまめ

 

 

 

[白マルチを敷いて、30㎝間隔で12個の植付け穴をあけた。]

 

 

 

続いて、余った場所に早春用のほうれん草の種を蒔き、来年用の里芋の種イモを保存する。

ほうれん草

 

 

  [この時期の種まきはもちろんビニールハウスの中で。2~3月に収穫できる。]

 

 

 

 

里芋

 

 

[種イモは50㎝ほどの深さの穴に芽を下に向けて埋め込み保存する。まるで鳥の巣の卵みたいだ。(^^)/]

 

 

 

今日の作業を終えたので、あとは秋野菜の収穫をする。

 

ブロッコリー

 

 

  [スティックブロッコリーのオマケの中央部のブロッコリー。スティックはこれからだ。]

 

 

 

 

ほうれん草2

 

 

 

[ほうれん草はまだまだ沢山ある。サラダでも食べられるくらい葉は柔らかい。]

 

 

 

カブ

 

 

 [第1期のカブは今が収穫最盛期になった。第2期は現在ピンポン玉ぐらいまで育っている。]

 

 

 

 

大根

 

 

 

[大根の第1期も収穫できるまでに育った。これから春先まで大根には困らない。]

 

 

 

ということで、本日の収穫。野菜はまだまだ高いですから、頑張って育ててきた家庭菜園家のご褒美ですね。(^^)v

収穫

 

 

 [写真以外に、九条ネギ、小松菜、サニーレタスが現在収穫できる。]

 

 

 

 

さて、畝もできたし、今週中にソラマメの苗を植え付けよう。

(^O^)/


菜園日記 Vol.398 11月 7日 「里芋の収穫とタマネギの植付け」

2016年11月07日 | 2016年 アーカイブ

<晴れ時々曇り>

11月に入りようやく秋らしい気候になってきた。ただ気温の上下動が激しく、着るものに困る日々だ。今週は急に寒くなるとの予報なので、思い切って里芋の収穫を行う。

里芋1

 

 

 

   [里芋の葉はもうほとんど枯れている。]

 

 

 

 

里芋2

 

 

 

   [今年の里芋は夏場の雨のおかげで、大きさ収量ともに良く、豊作だ!(^^)v]

 

 

 

 

里芋3

 

 

 

  [大き目の芋を来年植える種イモとして選別。後日50㎝ほどの深さの穴を掘り、春まで地下で眠らせる。]

 

 

 

 

里芋4

 

 

  [今日持ち帰る2㎏ほどの里芋を除いて残りは深さ30㎝ほどの穴に埋めておき、必要に応じて少しづつ取り出していく。里芋はすぐに乾燥してしまうので、地中で春まで保存しておく。]

 

 

 

 

里芋5

 

 

   [里芋は逆さに置いて藁を軽く載せてから土をかぶせ、マルチ用のビニールをかけて保温と雨水の侵入を多少セーブするといいようだ。]

 

 

 

里芋の収穫と同時に、タマネギ苗を畝に植え付けた。 

タマネギ

 

 

 

[自作のタマネギ苗の育ちがイマイチだったので、結局一部を購入苗と仲間にいただいた苗を植え付けた。(^^;)]

 

 

 

今日は里芋をたくさん蒸かして、お醤油でツル、ツルーと食べよう!(^O^)/


菜園日記 Vol.397 10月22日 「スーパードームに作り替え」

2016年10月22日 | 2016年 アーカイブ

<曇り>

10月も後半に入り、ここ数日ようやく秋らしい気温になってきている。ただ予報では11月中旬頃までは平年より気温が高いようだ。

今日はスティックブロッコリーが大きくなってきたので、防虫ネットのトンネルをスーパードームに進化させる。

 スーパードーム

 

 

  [今年は長さは短めだが、高さ1.2mの虫・鳥よけスーパードームの出現だ。スティッブロッコリーは1mほどの高さまで育つのでこの高さが必要になる。]

 

 

 

ドーム内部

 

 

 

    [ドームの中は順調に生育中のステックブロッコリーと手のひらカリフラワー。]

 

 

 

 

トンネル

 

 

 

   [手前の普通サイズネットの中は、ほうれん草とカブがいっぱいだ。]

 

 

 

 今日はスーパードームと合わせて、タマネギの植付畝を仕上げる。

 

タマネギ

 

 

 

 [畝に黒マルチを掛けて、直径5㎝ほどの植付け穴を50個空ける。]

 

 

 

 

タマネギ1

 

 

 

  [初めて作っているタマネギ苗もだいぶ大きくなってきた。ちょっと少なかったかも…]

 

 

 

そのほかの秋野菜たちも元気に生育中だ。

 

大根

 

 

 

   [一番最初に蒔いた1期目の大根は5㎝ほどに。]

 

 

 

 

 

ニンジン

 

 

 

  [ニンジンは収穫間近。1本試しに収穫してみた。まだ痩せてるなぁ…(^^;)]

 

 

 

 

ニンニク

 

 

 

   [ニンニクは球根のため芽が出てからの育ちが早いなぁ。]

 

 

 

 

里芋

 

 

 

  [里芋は収穫可能状態。次回の農作業のお楽しみに!]

 

 

 

 

 

収穫

 

 

 

  [本日の収穫は、カブのつまみ菜・九条葉ネギ・ほうれん草・小松菜・ニンジン]

 

 

 

夏から天候が不安定ですべての野菜がすごく高いが、今年は菜園のおかげでポンタ家の家計を少しは助けているかも。(^^)v


菜園日記 Vol.396 10月 4日 「イチゴ苗植え付けました。」

2016年10月04日 | 2016年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

10月だというのに、今日は気温が30度を超えてきてまるで真夏…年々地球温暖化が目に見えるようになってきている。

今日は天気もいいので、秋野菜の最後の種まきとイチゴ苗を植え付けることに。

イチゴ1

 

 

  [今年も12株を植え付ける。中の2株は新しい苗を買ってきたので、出来が良ければ来年苗の更新を実施しようと思う。]

 

 

 

 

イチゴ2

 

 

 

  [買った苗はサントリーの密香。甘すぎる!というコピーに惹かれちゃった。(^^;)]

 

 

 

そのほか今日は、ほうれん草2期目、小カブ2期目、九条ネギの種を蒔いた。

全景

 

 

 

  [防虫トンネルも伸びた~]

 

 

 

 

大根

 

 

 

  [大根はすでに3期まで種まきが終わり、奥の3期目の芽が出たところ。]

 

 

 

ニンニク

 

 

 

  [ニンニクも元気に芽が出始めた。]

 

 

 

 

里芋の葉が下を向き始めてきた。10月後半にはニンジンと合わせて収穫時期を迎えそうだ。

里芋

 

 

 

  [今年は全株子芋種の土垂。収穫が楽しみだなぁ]

 

 

 

これからは、ソラマメとさやえんどうの種まきが残っている。いつ蒔こうか…気温の動向を見ながら思案中…(-。-)y-゜゜゜


菜園日記 Vol.395 9月28日 「日照不足の中、秋野菜生育中。」

2016年09月28日 | 2016年 アーカイブ

<晴れのち曇り>

9月中旬以降は雨や曇りの日が多く、完全な日照不足…初旬に蒔いた種は芽は出るものの生育はイマイチ。そんな中でもいくつかの野菜は順調に生育をしている。

全景 

 

 [植付けや種まきが終わると防虫ネットのトンネルを掛ける。この時期はまだまだ虫の活動が活発だ。現在3本のトンネルがある。]

 

 

 

 

スティク

 

 

  [多少虫が付いたが、スティックブロッコリーと手のひらカリフラワーとも順調に育っている。ネットがあってもすこしはついてしまう。(^^;)]

 

 

 

 

大根

 

 

 

  [大根も最後の間引きをして1本立ちに。]

 

 

 

 

タマネギ苗

 

 

  [いつもは苗を買うが、今年は初めてタマネギ苗を作ることに。ちゃんとできるかなぁ…]

 

 

 

 

 

タマネギ苗2

 

 

  [ホームセンターで売っているのはOP黄タマネギの苗が多いが、せっかくなので大玉のできるアトンの苗を作ることに。]

 

 

 

 

にんじん

 

 

  [市場では台風の被害でニンジンが高騰しているが、ポンタ菜園ではもう少しで収穫期に入る。ラッキー(^^)v]

 

 

 

 

来週はもう10月だというのに、今日の気温は30度を超えたようだ。様々な気象異常が恒常化してきて麻痺気味になっている。野菜達も戸惑っているんだろうなぁ…(^^;)

コスモス

 

 

 

  [ポンタ花壇のコスモスが見ごろだ。]


菜園日記 Vol.394 9月10日 「花野菜を植付けました。」

2016年09月10日 | 2016年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

ポンタ菜園も夏野菜の片付けがようやく済んで、今日はホームセンターで花野菜の苗と種を購入し秋作野菜の植付けと種まきをし始める。

花野菜

 

 

 

   [定番のスティックブロッコリーと今年は手のひらサイズのミニカリフラワーを各4株定植。]

 

 

 

イチゴ苗は20株ほどをPOTにあげて、10月初中旬の植付けまで待機。

イチゴ苗

 

 

 

 [今年は苗の一部更新を考えているので、使うのは6~8株の予定だ。]

 

 

 

 

大根

 

 

 

  [大根も元気に発芽して本葉が出てきている。(^^)v]

 

 

 

そのほかニンジン、里芋ともに順調に生育中だ。

 

ニンジン

 

 

  [ニンジンの葉もだいぶ大きくなってきた。もう1回間引いて育てる。]

 

 

 

 

里芋

 

 

  [里芋はわきから新葉がかなり出てきているので、小芋の付きも期待できそうだ。]

 

 

 

 

夏野菜の跡地はすべて耕し、秋作の畝作りを待っている。

 

全景

 

 

  [ポンタ菜園もだいぶスッキリした。今日植付けた花野菜は虫が付きやすいので、防虫ネットでしっかり覆っている。]

 

 

 

 

農作業の解禁から2週間。ようやく作業も追いついてきた感じだ。次は葉物野菜やタマネギの種まきをやらなきゃ。(^O^)/

 

 


菜園日記 Vol.393 8月 28日「秋作野菜の準備開始!」

2016年08月28日 | 2016年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

ほぼ1ヵ月ぶりの日記更新…7月下旬と8月上旬の2回にわたって、ポンタがぎっくり腰をやってしまい、この1か月は収穫のみで菜園での農作業を自重していたのが原因です。(^^;)

おかげで夏野菜の片付けも進まず焦っていましたが、秋野菜の準備を開始しないと遅れてしまうので本日から農作業を解禁しました。

(^O^)/

早速、スイカ跡地を耕してみました。ただ無理しないで徐々に始めるつもりなので、今日は畳2畳分ほどのここまで。

耕し

 

 

  [ここはスティックブロッコリーなど花野菜を植え付ける予定だ。]

 

 

 

 

そのほか菜園の様子を少々…

ニンジン

 

 

  [梅雨明けに蒔いたニンジンは順調に生育中。間引きはちゃんとやっていました。]

 

 

 

 

葉しょうが

 

 

  [葉しょうがは今が収穫最盛期で、毎日のように新鮮なしょうがを食べてます。(^^)v]

 

 

 

 

里芋

 

 

   [先日の台風9号で多少葉が痛んでいるが、葉数も増えてよく育っているようだ。]

 

 

 

 

 

収穫

 

 

 

    [この時期の収穫。オクラは大きすぎる感じだが、丸莢種で取りたてだと柔らかい。]

 

 

 

これからしばらく秋の農繁期に入ることになるが、当分の間は無理せずほどほどにやっていこうと思う。(^O^)/


菜園日記 Vol.392 7月 18日「スイカの初収穫だ~」

2016年07月18日 | 2016年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

今年の梅雨は雨が少ない気がするが、梅雨明けはまだのようだ。

今日はスイカが収穫できる時期になったので、1個目の収穫に向かう。畑に着いて真っ先に目に入ったのは、カラスに食い荒らされた4個目のスイカ…まだ小さいのに容赦なしだ…(>_<)

スイカ1

 

 

 

  [まだ16~7㎝ぐらいの小さなスイカがカラスの被害に…油断したなぁ…残念(^^;)]

 

 

 

ただ、1~3個目までのスイカはザルで防御してあるので無事だった。

スイカ2

 

 

 

 [ザル2個で覆っておいた1番目のマダーボールスイカ。受粉から33日目、サイズは21㎝・2.3㎏。]

 

 

 

スイカ3

 

 

 [今年もなかなかいい出来で、甘さもたっぷり。何より採りたてはみずみずしくて本当に美味しかった!(^^)v]

 

 

 

 

そのほか、丸サヤのオクラも収穫が始まった。

 

オクラ

 

 

 

  [丸サヤのオクラは5角形のものと比べるとスジが少なく、少々収穫が遅れて大きくなっても美味しく食べられる。]

 

 

先週蒔いたニンジンも無事に発芽してくれたようだ。

ニンジン

 

 

  [ニンジンは発芽がそろえばひと安心。例年梅雨明け前に発芽させている。]

 

 

 

 

その後、トマト・キュウリ・ピーマン・大葉等を収穫して本日の農作業を終了。夏場の作業は1~2時間が限度だなぁ…

 

収穫

 

 

 

    [毎日のように収穫できるので、冷蔵庫は夏野菜でいっぱいだ。(^^;)]

 

 

 

今年は猛暑になりそうで、梅雨明け後が心配だなぁ。熱中症にならないようにほどほどに頑張ろう。(^O^)/


菜園日記 Vol.391 7月 8日「トマトとピーマンが収穫最盛期に」

2016年07月08日 | 2016年 アーカイブ

<曇り時々晴れ>

7月に入り気温も急上昇。関東地方は梅雨入り後も雨が少ない。梅雨真っ最中だというのに畑の水撒きが欠かせない…(^^;)

今はトマトとピーマンの収穫が最盛期になった。

トマト

 

 

 

 [大玉トマトの収穫は2段目に突入。完熟収穫品種なので、完熟を待って収穫する。]

 

 

トマト2

 

 

 

 [中玉も2段目だ。2品種とも順調に収穫。]

 

 

 

 

ピーマン

 

 

 

 [ピーマンは左のほうが収穫が多い]

 

 

 

葉が先に大きくなったズッキーニも何とか収穫が始まっている。

ズッキーニ

 

 

 

 [ようやくズッキーニが収穫できそうだ。]

 

 

 

トウモロコシも雄穂が出始めてきたので、カラス除けのネットを周囲に張る。

トウモロコシ

 

 

 

 [カラス・ハクビシン…トウモロコシには敵が多い。(^^;)]

 

 

 

 

オクラ

 

 

 

 [オクラはつぼみができているので、すぐに花が咲き始めるだろう。]

 

 

 

そのほか、しょうがや里芋も順調に生育中だ。

しょうが

 

 

 

 [葉しょうがは本当に時間のかかる…]

 

 

 

 

里芋

 

 

 

 [里芋はマルチを株元に寄せて、藁を敷いた。生育はこれからだ。]

 

 

 

そうそう梅雨明け前にニンジンのたねを蒔かなきゃ。来週にでも蒔こう!(^O^)/