めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

避暑地 その二

イングリッシュガーデンがある
イギリス風コテージは森の中のあった。

室内は木と漆喰。
数カ所に補修の跡がありイギリス的だ。
イギリスの家屋は築100年以上は多いらしく
古いものを大切に使う国民性、メンテをしっかりしてあれば
古い程資産価値があるようだ。

コテージには暖炉はさすがに無いです。
この日Tシャツ短パンは場違いで
夜半、気温が下りガスヒーターを点火。


母屋の屋根もレッドシダー葺き、壁はヒマラヤムスクという
薔薇の原種がおおう。
春には桜サイズの白い花をつけるらしい。


宿は簡単な朝食のみ、晩ご飯は近くの北欧料理に行く。


全体的に味が濃いように思えた。
ライ麦パンとフレーバーティーは良かった。



翌朝、高原を走る


白樺湖から車山を望む


ママの強い希望で乗っちゃいました^ ^


何年か前にパル家とカヌーに乗った所で
今度はスワンです。

めいぷるもアッシュも最初は少しビビってました。
私達は落ちないようにリードを持ち、足はペダルを
せっせと回して、なんだか鴨さんになったようでした。


今回も蓼科山が良く見えました。





蓼科山と白樺湖


車山肩にて

ここからゆっくり歩いて1時間で山頂
わんと一緒に歩けるらしい?



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る