見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

2021/07/04

作詞北原白秋
作曲弘田竜太郎 

「雨」

1 雨がふります 雨がふる
  遊びに行きたし 傘はなし
  紅緒(べにお)の木履(かっこ)も 緒が切れた

2 雨がふります 雨がふる
  いやでもお家で遊びましょう
  千代紙折りましょう 疊みましょう

小学一二年生で習った唱歌。

今日は朝からの雨、唱歌を思い出させる様な

シトシトと降っている、1週間雨の予報。

小学生の頃、市内卯辰山中腹の町に住んでいた。

昭和39年7月山陰北陸豪雨、台風から変わった温帯低気圧により記録的な大雨。我が家の前の道で水が流れだした。夕方には近所の知人宅に避難、翌日自宅に戻ると少し上手の住宅2軒が潰れていた。裏の崖が崩れていた。

毎年の様に繰り返す災害、日本列島の宿命。

亡くなった人達のご冥福をを祈ります。


良い一日を!



コメント一覧

pon1103
でしょうね。以下はカットです^ ^
pon1103
今年は大丈夫かなと思っていましたが、残念ねす。「オオカミが来たぞー」で懲りもせず避難する事が大事なんですが、自分にそれが出来るかと思うと難しい。
最近は梅雨の始まりでも気温が高いので線状降水帯が出来やすいのてしょうね。降水量が多いし、以前
isam
熱海でも土石流
https://blog.goo.ne.jp/isamrx72
こんにちは。
 日本列島で安全な所はないようですが、かと言って、自分のとこは危険と思えない現実があります。先月、危険レベルの変更が有って、レベル4は避難指示だったか?レベル5は災害が発生している状況でしたか?これからは梅雨末期で何時大雨が降るかわかりません。早めの避難が必要です。
 犠牲になった方々のご冥福を祈ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る