めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

天然たい焼き

「天然たい焼き」を食べたいと言われ
たい焼きに天然も人工もあるものか!と思い。
よく聞くと、1匹づつ昔ながらの器具を使い焼くのが天然なのだそうだ。
天然と言うよりも昔焼きだな。

そのお店はわかば富山店。
昭和28年読売新聞朝刊に本店新宿わかばのたい焼きのあんが尻尾まで入っていたことに感動した作家が書いた文によりたい焼き論争が勃発した。


環水公園でコーヒーで一服。
そしてたい焼きを頂く。




店員さんにどこでお飲みになりますか?と聞かれ"テラス"と答えると消費税率10%になりますと、、、なんだ税率で聞かれたんだ。
まだ5日目慣れていません。












富岩運河環水公園
運河は材木や物資運搬が盛んだった。それも無くなりいつしか運河は寂れ、水は汚れ臭いもして埋め立ての声が出ていた。それが運河のあるこんな立派な公園になって、"あっぱれ"と言うしかありません。
駐車料金は無料です。





お休みなさい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る