めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

Nature guide Ksan

週末に白山を中心にnature guideをやってるKさん。
Kさんから2年前に頂いた写真が蔵から出てきた、

つい最近もドイツ人と通訳を案内して近場の山(940m)に行ってきたらしい。

nature guide!なんかカッコイイとかオシャレみたいな、、、。
Kさんの場合少し違うのです。頻繁に登るためでしょうか?カッコイイとか垢抜けているとかが、少しづつ削られていったのかも?
以前に紹介しましたが、Kさん夏場は白長靴(食品工場使用)で白山を登ります。

白長靴の愛好者が他にもいて、日帰り登山なんて屁でもないような人たちだ。聞くと登山靴🥾はここぞという時や天候をみて使用しますが、夏場は白長靴です。そしてズボンとか上衣はどこで購入したのだろうか?(どこで探したのだろうか?)なんだかとても渋すぎる。和製チロリアンか?
そんな渋すぎるKさんから頂いた写真を紹介します。


先日会ったとき、、、
「写真、ブログに載せるよ」
「いいよ!ワシの写真はオールフリー」
「最近何か写真撮った?」
「岐阜蝶を撮ったよ」
「今度見せてね」
「いいよ!」


Kさん・めいぷるアッシュ



季節は6〜7月ごろでしょうか、白山、市ノ瀬園地から展望台に行った時に映したものでしょう。

panorama展望台より白山を望む



ミヤマキケマン



フデリンドウ



フジ



ニリンソウ






タニウツギ


クルマバムグラ



ラショウモンカズラ




マムシグサ





以前、白山・市ノ瀬園地をガイトして貰った時
植物の名前や由来や特徴、川が荒れた時小さな沢に避難してくる魚ことなどを聞きながら歩きました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る