めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

四万十川 ⑪

日本で一番の清流四万十川に行く。
朝から雨それも四国特有の抜ける様な雨
大雨洪水注意報か何か出ていたらしいが
そんな事お構い無しの我が家であった。

清流=お魚でもある。
天然鰻を食べてみたくて前もって調べてあった
四万十屋に行く、店の前は四万十川で鰻を
取る仕掛けが幾つも置いてあった。
天然、天然、天然、天然、天然

天然鰻のタレは、くどい(味が濃い、塩辛い)
そういえば宿の味付けもくどかった。
この辺は味が濃いのか!!
なので鰻本来の味が今ひとつ分からずじまい。
歯応えはしっかりしてました。
天然には弱い^_^;

四万十屋の前は四万十川、その四万十屋前で
巨大魚アカメが釣れる。
日本にも怪魚が居るんだ、店の魚拓を見てびっくり。
興奮すると目が赤くなるらしい。


沈下橋はその名の通り増水すると水の下になる。
そして流されない橋。
欄干があると流されて来た物が引っかかり
橋が流されてしまいます。

遠くに沈下橋が見えます。

欄干のない橋は怖い、対向車来たらどうしよう^_^;


お休みなさい。













名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る