見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

福井県今庄 ② 天狗党

1864年12月9日夜半天狗党が今庄宿に到着すると災難を恐れた宿場の人たちは避難していて宿場はもぬけの殻。
茨城県太子町を進発した823人は鹿沼、太田、下仁田、中山道を通り岐阜から福井県大野市そして今庄に達している。
脇差し、槍、火縄銃、そして大砲を引いていた。
大野や今庄までの山道はさぞ難行だったろう、北陸の12月だ。




敦賀付近で加賀藩に降伏、幕軍に引き渡されまで丁重に扱われたが幕軍に引き渡され鰊小屋に押し込まれその後半数近くが斬首となる。


天狗党
幕末の水戸藩において尊王攘夷を主張した改革派。1864(元治元)年武田耕雲斎、藤田小四郎らを中心に筑波山で挙兵。一橋慶喜を頼り京を目指したが、敦賀で降伏。353名が斬首、約470名が遠島・追放他扱いとなった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る