わんこと私と・・・

わんこと私と・・・日常

ぶらりとおでかけ
アルフィーのライブ

ごはん作り

気ままにのんびりと過ごす

野菜とお花

2021-10-31 06:09:00 | 今日の私
週一の買い出し


最近
直売所で
珍しい野菜がチラホラ


丁寧に
栄養素や
調理法などが貼ってあるので

試してみようかなと
買ってみました。


今日は
アレッタという
ブロッコリーとケールで

茎がブロッコリーっぽく
葉はケール
全部食せるらしい。


袋に書いてあったレシピで




ベーコンとニンニク、アレッタ炒め


アクがなく
美味しい。

これは
調理しやすいかも。
栄養素も豊富だし
他にも何か出来るのか調べてみよう。


直売所は楽しい
若い農家さんのアイデアとか
昔ながらの~もあるし
新しい野菜は
挑戦したくなる。



(U^ω^)マルのお花



どうしても
賑やかに( *´艸`)
(U^ω^)マルワチャワチャしてたからね~。

いつも
側にいて欲しくて
台所にいると
ずっと見える場所に座って
私を見ていたね。

お花を眺めながら
写真を眺めて
少しお喋り。




季節の変わり目やら
疲労やら冷え
何もかもが
口腔内に集中攻撃。

今週末歯医者さんだけど
その前に行きたいほど
荒れまくり。


マッサージも痛みを感じてきて
もうやだなぁ~(;_;)


今年は
不調になることが多かった。
生きていれば

体調にも
波があるだろうし
良い時ばかりじゃないからね。

コンサートにも
市にも行けない。
お出鰍ッも気を付けながら制限して…

小さな事なんだけど
見えないストレスはチリツモで
自律神経を乱してしまっているのかもね。


生活リズムも変わったし

それに対応しようと
気持ちと体も頑張っているけど

どこか

ムリしている部分もあって


疲労になるのかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温差

2021-10-30 06:10:00 | 50代の私
寒暖差

日中と
朝晩


体調管理
しっかりと…





少しお寝坊

それでも
お預かりの無い日でも
五時半には起床。

お散歩待ちがいるし
家事も待ってるし…( ̄▽ ̄;)


のんびりしたいなぁ~と思いつつ
平日は
お預かりで家事が急ぎの雑だから

お休みの日に
まとめて片付けをするから
自分のやりたいことは後回しで
いつまでたっても進まない。


寒暖差や日頃の疲れが
口腔内に出てきて
気持ちがドヨヨン。


そう思っていなくても
ストレスって
コツコツ溜まり
チビチビ体調を崩していくから

体は正直で

疲れてるよ~は
弱い所に出てくる。

それって
人それぞれらしいから
口腔内だったり
頭痛だったり
どこかしらサインを出すみたいだから


コーネンキも
自律神経も
疲労も
ストレスも
口腔内に集合しちゃってて
マッサージとビタミン摂取と
心を休ませたり

でも
このストレスは
たぶん

なかなか解消されないかな。


もうすぐ
紅葉シーズン

人も少なく
のんびりと
お弁当持って
時間を気にせず
出鰍ッたい…かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上がりシーズン

2021-10-29 07:56:00 | 今日の私
朝散歩

(U^ω^)ハルは
好きな所をグルグル

行きたい方向へ


なので
毎日違うコース


時々
森方面へ




森には入りません。

いろいろ虫やらいるし…。

踏んではいけない物もチラホラ落ちてて
マナーの無い飼い主がヽ(`Д´)ノプンプン

最近
多いです。

こういうことするから
お散歩でもあまりいい顔されなかったり
揉め事になるのに。

最低限のマナーなのにね。




昨日今日は
暖かく過ごしやすいけど

灯油もガソリンもΣ(゚∀゚)タカー
あれこれ
値上がりするものもあるようで
…( ̄▽ ̄;)タイヘンよね。


暖房系は
ケチれない。

ん~
節約出来るものはやっていかないとね。


朝からバタバタ
手際
悪~(;_;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園とおやつ

2021-10-28 22:48:00 | 今日の私
お天気良いから

幼児と公園へ




銀杏並木がきれい(о´∀`о)
この街は
街路樹とか整備されてて
季節を感じられて
好きな街です。

幼児は
遊具にまっしぐら(笑)

いいね~
公園が楽しい場所と
覚え始めて

滑り台が楽しいらしい…( ̄▽ ̄;)
支えるばばぁの事は考えもしない
何回もリピ

支えて上って
幼児だけ滑らせたら
急いで下りて
くぐって
また幼児を支えて上って…を、繰り返す。

今日も元気よく
トライアスロン!(@_@)
プロテイン飲んで張り切ってます。



さつまいもを蒸かして
バター醤油で焼いてみた
幼児のおやつ




バクバク食べてました。

いいたべっぷり(((*≧艸≦)ププッ


晩飯

かぶと挽肉の出汁煮

ワンタンの皮のハムとチーズ焼き

なすの味噌汁

煮魚

ふりかけご飯



ワン飯は
かぶとにんじんを茹でトッピングに。
(U^ω^)ハルはカリカリ

(U^ω^)ポロはおじや

それぞれ食べやすいようにしています。

特に手作りに拘らず
食べているから
今はこのままで。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児飯と大人飯

2021-10-27 22:43:00 | 
まだ
めまい中

台風の影響もあるだろうし
なんだか
ちょっとストレス的な事もあったりで

モヤモヤ(@_@)




動物病院の院長先生の
家庭菜園の野菜を頂いたので





モロッコインゲン
これ
美味しい!
かなり気に入ってます。

食感もいい。



幼児飯



ピラフ、茄子と鶏肉のトマト煮、マカロニサラダ、みかん


ひじきご飯、けんちん汁、温野菜、白菜と豚肉の和風煮


あまり好き嫌いがないからいいかな。

楽しく
おいしく食べられるように
かなり工夫。

けんちん汁は小さな角切り
手掴みで食べやすいように。
マカロニサラダも
スライスしたきゅうりをまた半分に切ったり、リンゴを混ぜたり。
ピラフには
コンソメとバター味。
細く切ったベーコンも入れたり
温野菜は蒸籠で蒸しました。

蒸した方が野菜の美味しさを出せるかな。
安納芋はかなり甘くて美味しかった。


まだまだ手掴みが多いけど
楽しそうにバクバク食べてるからいいかな。


大人飯も
そろそろ鍋だね。

楽だし(笑)

今年の冬は寒いらしいから
鍋でお腹から温めて血流よくしなきゃね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする