わんこと私と・・・

わんこと私と・・・日常

ぶらりとおでかけ
アルフィーのライブ

ごはん作り

気ままにのんびりと過ごす

痛い出費

2024-04-16 23:03:41 | 50代の私

昨日、お天気も良くなんでも洗濯してしまおうと張り切り、枕をポーンと入れてスタート。

買い物から帰ってきて

エラー表示に

 

・・・

 

・・・

 

枕爆発😨

 

綿が飛び出て排水出来ず、もちろん脱水も出来ず

びしゃびしゃの枕を出してあれこれ試したけど回らず

 

買い替えというとっても悲しい結末。

修理にと思ったけれど、調べたらいろいろな日にち的な事や綿類などの詰まりは分解で持ち帰ってなど費用もかかるらしい。

 

前にも洗ったことあったのに、なぜ今回に限ってこんなことになってしまったのか・・・

 

痛い出費でした。

 

幸ちゃんのバースデイなのに・・・こんな惨事になる前までは覚えていてケーキを買いにと思っていたのに・・・

洗濯機の周りの綿共を見たときに

・・・

 

・・・どーされましたか?からの必死の調べ物で買い替えしかないと思ったときはもう夜という時間でした。

 

今日朝一で買い、明日配送の手配をして頂きました。

洗濯機がないのは困るわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の桜

2024-04-10 22:59:36 | 50代の私

昨日のものすごい雨と風で

大丈夫かな?と思ったけど

公園の桜

 

大丈夫そう。

地面には桜の花びらがたくさん落ちていたけど

 

 

 

青空に桜

ほんときれい。

 

いつか

千鳥ヶ淵や目黒川の桜も見たいな。

 

桜って良いよね。

 

我が家のプランター

チューリップが咲き始めました。最初に咲いたチューリップは昨日の雨風で花びらが取れてしまいました…( ̄▽ ̄;)

チューリップってたくさん種類があっておもしろい。たくさんの種類植えて春を楽しむって良いかも。

 

八重桜

あとで情報収集しておこう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどいお天気です

2024-04-09 23:03:26 | 50代の私

今日

予報通り

すごい雨とものすごい風で

あちこち桜が散りピンク色でした。

 

こんな天気だと

耳の調子が良くない

なんだろうなぁ

気圧関係だろうけど…疲れます。

気圧関係は頭痛もあったり疲れもドッと出てきたり…(*゚∀゚)=3何か降りだす前の頭痛が辛いかなぉ。季節の変わり目だし、あっちこっち不調が…( ̄▽ ̄;)

 

 

ほんと

ゴォーゴォービュービューで

はるちゃんはぐっすり眠れそうにないかな。早く風がおさまってくれると良いけれどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離しよう

2024-04-02 23:03:30 | 50代の私

大きなタンスは自分でばらせそうだから

ばらして処分することに。

 

なるべくお金をかけないように出来るところまでやる。

 

友だちも手伝ってくれる。

 

まずはどこからやろうかな…と考えると

ここをこうして処分して

こうなって

こうしよう

 

少しずつワクワク。

 

タンスを処分することに悩みました。両親が買ってくれた物だから…。

今朝、処分するという話を伝えたら

出来る時にやっておいた方がいいよと!意外とあっさりした返事だったので(笑)

 

さぁ

これでどんどん断捨離できる!

 

作業机を処分

作業は小さなテーブルで。

なんやら記念ボール?は、ケースに移して棚は処分。まずはこれをやって

最後にタンス

 

そうだ!電動ネジ回し買わなきゃ!

 

棚はもう買わないから、何かケースを用意しておかなきゃ。

 

レシピ本も

使っていないものは思いきって。

 

あ~今から片付けたい(笑)

慌てないでゆっくり

年内に終わるようにすればいいのだから…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4月

2024-04-01 22:41:33 | 50代の私

幼稚園のお庭の桜が少し咲き始めて、今日明日暖かいから咲いてしまうかな?

明後日明々後日傘マーク

咲いた桜が散らなければいいな。

 

私は今年56歳

いろいろ考える年齢。

 

今出来ることは年内に片付けてしまおう。

体が動くうち

判断が出来るうちに

 

大きな断捨離しよう!

 

大きなタンスや子供たちが使っていた古い家具、もう洋服も時々着ていたとか小物類も処分しよう。

大きなタンスは自分でばらせそうだから出来るところまでやって…。

婚礼家具というものですね。

もう服を少なくしてから使わない…いつまでもそのままでは…

いつか

いつかと先延ばしをすると処分費用や体力が無いかもしれないからね。

 

年内

今の自分の持ち物を半分に減らす

 

処分の仕方や費用

どこから片付けようかを考えて

 

進めていこう。

 

 

いろいろまた値上げするそうですね…( ̄▽ ̄;)紙類…オムツやトイレシートとかも上がるかなぁ。

昨日スーパーで少し買い物したら

え?という金額だったし

今まで気軽に買えていた物が

え?という金額。

 

ガソリンが高くなっていたのは気のせいかしら?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする