ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【後出し日記】2019年8月13日…大分県玖珠郡玖珠町方面へ日帰り旅行

2019-08-13 12:00:00 | 旅行
(投稿は翌日の2019年8月14日 15:48

文章は「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」記事の冒頭部分コピペです。

この日、2019年8月13日(火曜日)の過ごし方ですが、
私と嫁さんと娘で「どっかに行こう」ということになり、日帰りが可能な場所で涼しげな感じのする、大分県玖珠郡玖珠町にある「慈恩(じおん)の滝」に行くことにしました
カーナビ曰く
「九州道から鳥栖で大分道に乗り換えるコース」
で行けといいます。他にも、
「東九州道からいくコース」「高速道路を使わず福岡県をそのまま南下するコース」
が選択できたのですが、まぁ「カーナビは概ね正しい」という過去の教訓から💦、カーナビの指示通りにしたのだけど💦、福岡インター過ぎたあたりから鳥栖までが大渋滞💦💦で、結局高速道路を使わない方が早くて💦、高速道路料金もいらなかったんじゃないかという感じに😥

とりあえず12:00過ぎごろに目的地に到着しました😊



まずは腹ごしらえ😅ということで、滝の横にある十割蕎麦のお店「水月」で食事。




(まず追加で頼んだとり天が先に)



(嫁さんと娘は「天ざるセット」)



(私はそばと天丼がセットになってる「慈恩セット」なるものにしました)


で、大変美味しくいただきました
最近は蕎麦屋に行くことが多いのですが、ここは上位です


あとは、涼しげな写真🤳貼っておきます。




(自然が売りの観光地でこういうのいらないと思うのだけど…😩)







この滝壺の裏の手前あたりで足を滑らせて転び、怪我はしなかったけど、スマホ📱の保護ガラスが割れました😫







滝を満喫()した後、滝の横(蕎麦屋の裏)にある道の駅で、嫁さんと娘はお土産買っていました。

滝を離れた後、今度は嫁さんが「ネットで調べた醤油屋に行きたい」というので、その醤油屋さん「原次郎左衛門の味噌醤油蔵」というのをカーナビに(途中まで)入力した結果、本当は大分県日田市中本町というところにある本店に行きたかったのだけど、間違って💦(細い路地みたいな道を通りつつ)大分県日田市豆田町「原次郎左衛門の豆田店」というところに到着(というか通過💦)、なんとか駐車場を探し出し💦、この豆田店の方で、醤油やら出汁やらをゲット💦

想定外に迷い込んだこの辺りは、豆田店商店街という名前で、古い町並みのちょっとした観光地みたいな場所でした。




(こういう看板も雰囲気のためか残して(設置して)ある場所です)


ここの別の醤油屋では以下の「醤油ソフトクリーム」もいただきました。
「味噌ソフトクリーム」というのもあったのですが、そちらは嫁さんが食べていました。



帰りは行きの反省を踏まえ、

日田市 → 小石原 → 添田 → 田川(大任では道の駅でトイレ休憩)と福岡県の一般道を戻るコースを選択

田川でちょっと渋滞に巻き込まれましたが💦、そこまで時間がかかることなく戻ってきました
ほぼノープランにしては、まずまずの日帰り旅行になりました🤗

あと、帰宅後は「ジャスティス・リーグ」のブログ記事をアップしました。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿