ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

1月終わり

2024-01-31 19:05:00 | 季節のお花
1月も能登半島地震から始まり私は旅行にも
行きましたがあれやあれやという間に終わりです。

今日のお花「シュンギク」
花言葉「とっておき」「豊富」


午前中公園散歩に行って来ました。
天気良ければ家にじーっとしてられない私です(笑)
紅梅が咲き始めてました。


池の鯉も気持ち良さそうに見えました。



木蓮の蕾も膨らんでました。


さて
次のチクチクは放ったらかしにしていた
ポーチを完成させようと思います。



午後からGGでしたが動いてると暑くて
コートなしで出来ました。
春の陽気で嬉しくなります。
明日も3月頃の気温になるようでお天気良いとウキウキ気分〜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理の日

2024-01-30 19:17:00 | 季節のお花

今日も暖かい日でした。

今日のお花「カンラン」四国の野生ラン
花言葉「熱意」「勝利」
 
 
コピスガーデンのお庭に咲いてたスノードロップ
可愛く咲いてました。
 


火曜日第5週目で本来はサロンお休みですが
臨時の開催で簡単なメニューで良いよとの事で
カレーライスにしました。
 
 
キャベツとシーチキンのサラダと酢の物
デザート付きです。
9合炊いたご飯が完食〜皆さんよく食べます。
 
 
今日一緒に作った人は滅多に一緒に組む事ないのですが
カレーライスで早めに準備できたので途中でちょっとお喋りしました。
脚ムズムズ症候群という私は初めて聴きましたが特に座って
じーっとしてることが出来なく脚を動かしていると大丈夫と言い
変わった病気のようです。
見た目は何ともなく元気な人ですが色んな病気はあるものですね〜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の名所

2024-01-29 20:20:00 | 季節のお花
一日晴れマーク
寒さも緩み暖かい日でした。
思い立って11時頃から義妹の旦那さんの
運転で蝋梅の名所「宇都宮の羽黒山」まで
行って来ました。
私と主人は下から登ったことありますが
今回は遅いスタートなので上の駐車場まで
ちょうど見頃です。


青空に映えて綺麗〜


香りが凄いです


そこから羽黒山神社までは少し階段です。

御朱印頂いて来ました


一応頂上までも行きました。


帰りは道の駅「ろまんちっく村」に寄って
少し遅いランチタイム〜
レストランは貸切で入れずお蕎麦にしました。
良い天気で楽しいドライブでした〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ〜

2024-01-28 19:31:00 | 季節のお花
晴れたり曇ったり〜割と暖かい日でした。
春の訪れその2
野花に続きそろそろ咲いてるかなぁ〜と
いつもの通り道に行ってみました。
福寿草が咲き始めてました。
嬉しいなぁ〜



今日のお花「オモト」
花言葉「長寿」「長命」「母性の愛情」「崇高な精神」


チクチクは持ち手をつけて完成〜
30cm×22cmマチ6cm
30cmファスナー



反対側



午後から日曜GG
風もなく助かりました。
今日もみんなで笑いながら楽しみました。
終わって白鳥来てるところがあると言うので
車連なってみんなで観に行って来ました。
そすいの産直の反対側を入ったところです。



目の前で観ると結構大きいです。
羽広げないかと観てても中々広げないです。



白鳥観てるだけでもみんな一緒に見てると
楽しい時間で良い仲間です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野花に癒されます

2024-01-27 18:44:00 | 季節のお花
寒さも緩んだ一日でちょっと散歩〜
散歩道に春の訪れで嬉しくなりました。
タンポポが咲いて思わずわぁ〜




ほとけのざも咲いてました。



野花に癒されます



今日のお花「リュウノヒゲ」
花言葉「変わらぬ想い」「不変の心」「深い思いやり」

チクチクはバックにファスナー(30cm)付けました。


午後は合唱の練習日
ずーっと仲良くしていたアルトの人が退会に
なり寂しくなりました。
第九の時からの人なので残念!
色々忙しくなって来たそうでアルトが少なくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ

2024-01-26 19:28:00 | 季節のお花

青空でしたが強風で風も冷たい日でした。

昨日の雪はまだ周りに多少残っていますが
道路には全然ないです。
今日のお花「ギョリュウバイ」
花言葉「蜜月」「素朴な強さ」「濃厚な愛」
 


 
今日は胃カメラの予約してましたので少し
早めに公園に寄って来ました。
やはり青空は写真も映えて嬉しくなります。
ベニバナトキワマンサクです。
 


黄色もだいぶお花が増えてました
 


人間ドックは毎年受けてますがバリュームが
ダメになりここ数年胃の検査をしてなかったので
去年のうちに胃カメラを予約してました。
ここ数十年も胃カメラやってないので鎮静剤使って
眠ってるうちにできると言いますが送り向かい必要と言われ
主人にお願いしました。
まずは検査のための準備です。
点滴して・胃の中の泡をなくすお薬飲みます。
次に喉の麻酔でゼリー状のものを口に含んで
3分待って飲み込みますが飲めない人は吐き出して
良いとのことで私は出しました。
そこから待つこと数分してやっと先生が来て
そこから気がついたら終わってました。
結果ですが
ポリープは何個かありますがそれは問題ないとのことですが
「胃粘膜下腫瘍」があるとのことです。今のところ1cmだって〜
それが大きくなるとどうするか?と言うことで
半年後にもう一度胃カメラの予約して来ました。
何の症状もないけど目に見えないところなのでやっぱり毎年検査必要ですよね〜
今まで病院通いもなかったのに歯医者と言い元気元気と言ってても
何が起きるか分からないお年頃です。
今日は今年初の満月で綺麗に見えて嬉しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でゆっくり〜

2024-01-25 18:38:00 | 季節のお花
昨日は那須に大雪警報が出てましたので
どれくらい積もるのか心配でしたが積雪7cm
薄日も指して時折強風で日中も気温上がらず
寒い一日でした。
朝起きた時は南天にこんもり雪がのってました。


朝の気温も低いので前の道路も凍ってました。



1時間もしないうちに見てみると雪は風で
飛ばされてました。
周りにはまだ残ってます。



午後には道路の雪も溶けてちょっとお買い物


寄せ植えは玄関内に避難させました。



サロンのパッチワーク講座も中止になりましたので
家でテレビ観ながらチクチクディー
バックの口布のパイピングして内側に
ポケットを付けました。
30cmファスナーあると思ったらなかったので
買って来てからファスナー付けて持ち手
付けます。



今日のお花「サンスベリア」
花言葉「永久」「不滅」
和名である千歳蘭が由来とも言われてます。
風水では邪気を払って悪い気を浄化する作用があるとされてます。



明日は晴れマークで寒さも緩むようです。
大雪警報も解除になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白〜雪です

2024-01-24 18:48:00 | 季節のお花
朝起きた時には霜が降りた程度で降らなく
良かったぁ〜と思っていたら雪が降ったり
止んだりの一日になりました。

今日のお花「カトレア」
花言葉「優美な貴婦人」「成熟した大人の魅力」「魔力」
ランの女王で結婚や新築などのお祝いとして
贈られることも多いフォーマルフラワーです。



午後からのGGも朝のうちに中止のLINEが
来ましたので日帰り温泉に行って来ました。
道路の雪は大丈夫でした。



黒磯方面は雪は降っていませんでした。
温泉の裏の方には山茶花の大きな木があり
窓越しにパチリ!


アオキの実も少し色づいてました。



帰って来てからチクチクタイム〜
バックの仕立てに入りました。
後は口布パイピングして持ち手をつけると
出来上がり〜もう少しです。



反対側(パターンのところはポケット)



一旦止んで溶けて来た雪も夕方になって
那須地区大雪警報が出てまた降って来ました。
明日はサロンのパッチワーク講座ですが
サロンから電話が入って明日の朝の道路の
凍結も心配なので中止にしたいとのことでした。
連絡網で連絡して次回は2月までお預けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から始まりました

2024-01-23 20:04:00 | 季節のお花
今日は晴れたり曇ったりで夕方から気温が
下がって来ました。
明日は寒気が入ってくるようで雪になるかどうか・・・
今日のお花「ユッカ」
花言葉「勇壮」「偉大」



ようやく今日からサロンの調理が始まりました。
長い冬休みで皆さんに会うのも久しぶりでした。
96才の人も元気いっぱい〜
編み物の日でしたから自分で編んだセーター着て素敵でした。
今日のメニュー



2人で25人分
今日一緒に作ってる人は切るのが早いので
とても助かります。前に保育園の調理作って
いた人で一人で100人分位作っていたそうです。
25人分位チョロイもんです。


夕方から歯医者でした。
歯医者に行く前にちょっと公園に寄ったら
マンサクが咲いてました。
夕方なのでちょっと写真が暗いです。



ベニバナマンサクも咲いていたので青空の時
にまた行ってみます。
花がよく咲くと豊作、花が少なければ不作など
稲の作柄を占う植物としてそこから満作の名がついたとも
開花期が早いことから「まず咲く」や「真っ先」が変化したとも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日でした

2024-01-22 18:56:00 | 季節のお花
雨上がりで晴れたり曇ったりでしたが
暖かい一日でした。
午後から卓球でしたが汗ばむくらいでした。
通り道にたくさん咲いてたキンセンカ冬しらず(カレンジュラ)
小さいお花が可愛く咲いてました。





今日のお花「デンファレ」
花言葉「お似合いの二人」「有能」


午前中、時間がありましたので少しチクチク
バックのキルティング



明日まではまだ暖かいようですが水曜日から
強い寒気が入って来るようです。
寒暖差に体調気をつけましょう〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする