ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

のんびりディー

2020-06-30 16:21:00 | パッチワーク
今日はナインパッチ用の布カットだけ〜
布探していたら赤頭巾ちゃんの可愛い
布が出てきたり昨日のエプロンの端切れも
使い切りました。



昨夜からよく降る雨です。
朝のうち小降りでしたから
歩いて来ました。

ダリアがとっても綺麗に咲いてました




アルストロメリアも綺麗〜



今日は何かやる気が出ない〜
こんな日は録画していたドラマ
観てのんびり〜

今、ハマっているのが
「ぼくらは奇跡でできてる」です。
主人公「高橋一生」ですが少し変わってる
役ですが面白いです。火曜日9のドラマの
再放送でその時には見てなかったです。

昨日のブルーベリージャムを使って
もちもちヨーグルトケーキを
作りましたが30分焼くところ
レシピ見間違えて20分焼いたら
少し生っぽく蒸しパンみたいです。

パウンド型見つからず丸型で
焼いたら底にくっついて今日は失敗の巻〜



夕方には雨足も強くなりました。
6月も今日で終わりですね〜
今年も半分終わり〜
早いものです。
そろそろ梅雨明けが待ち遠しいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプロンからのリメイク

2020-06-29 20:32:00 | パッチワーク

ずっと使っていないエプロンから

リメイクでエコバッグ作りました。
 
私用です。
 
 


ポケットもそのまま活用!
両面にポケットあり〜
 
持ち手は紐をそのまま利用〜
少し斜めに付けたのがポイント
 
裏も赤のチェック柄で可愛いでしょう
ポケットも付けましたよ〜
 
 


ブルーベリー摘みに行ったお友達の
お家のお庭に咲いてたダリアですが
大きく豪華でした
 
 


おやつタイム
 
ファミレスの桃ゼリー
甘くて美味しかった
 
 


東京では感染者が増えてきてますね
栃木でもずーっとゼロだったのに・・
3人昨日は5人とクラスターです。
 
まだまだ油断せず手洗い・うがい・マスク・三密
気をつけましょうね~
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー摘み

2020-06-29 18:20:00 | 日記
お友達のお家にお邪魔して来ました。

大田原市ですが農家なので目の前は
田んぼで数年前からブルーベリーを
植えて食べごろと言うので
ブルーベリー積みを楽しんで来ました。




広〜い敷地です

バークレーという種類を積んで来ました
生食用で大粒でした


食べながら積んでお持ち帰り〜

感じた事はブルーベリー積みは
結構地味だなぁ〜と思いました〜



ジャム用ではないと言われても
結構いっぱいだったので傷まないうちに
ジャムにすることにしました



無農薬ですが一応洗って水気を切って
砂糖入れて煮ました




レモン汁も入れて出来上がり〜


お庭にはクチナシのお花が咲いてました
お花も大きく良い香りでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ

2020-06-28 16:26:00 | パッチワーク

使わないエプロンを使って

エコバッグ作りました〜
適当にチョキチョキです。
主人も買い物に行ってくれるので
これは主人用です
40cm×40cm
 
 


反対側はポーチにしようと
作りかけをチョイス〜
その辺にあるもの何でも使ってます(笑)
 


エプロンの紐も細かったがそのまま
使用しました。中布も付けてます。
 
7月からスーパーでもコンビニも
レジ袋が有料になるので車に積んで
置こうと思います。
次は私用も作ります。
 
朝から雨でしたがお昼頃に止んだので
ちょっともやしが足りなく
近くのカワチまで散歩がてら買い物〜
 
コムラサキのお花が咲いてました
 


桔梗のふっくら蕾が可愛い〜
パーンと弾けるようですが
聞いてみたいものです
 
 


 


 
 
 
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートバッグ完成〜

2020-06-27 16:39:00 | パッチワーク

トートバッグ出来上がりました〜

タテ38cm ヨコ40cm
ショルダー持ち手60cm
 


持ち手表側にレース
裏側はヨーヨーキルト付けました
 
 


中にはポケット
レースついてるところがポケットです
 


底です
 
 


薔薇柄なので作っていてhappy気分
楽しかったです。
明日には引き渡しできるかな?!
気に入って頂けると良いなぁ〜
 
梅雨の晴れ間
蒸し暑い日になりました。
朝のうちに散歩〜
 
もう少しで踏んづけそうになったネジバナ
 
 


トラノオも咲いてます
 


自然いっぱいの那須高原です。
昨夜のNHKのニュースに那須高原
道の駅とコロナ対策しっかりして
お客様を迎える準備してますと
高級旅館が紹介されてました。
地元が紹介されると嬉しいものですね〜
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底が付きました

2020-06-26 16:58:00 | パッチワーク
底を付けるのには気を遣います。

合うようにしてますが合うかどうか?
細かくまち針打ってしつけして
観てみます。



良いかなぁ〜と思ってミシンで
縫い合わせた後に外れていたところが
あって部分的にやり直し〜
今度はバッチリ〜


今朝はガスがかかっていました
梅雨空〜雨が降らないうちに散歩〜

ホタルブクロがたくさん咲いてました



鬼灯のお花が咲いて小さな鬼灯も
出来てました〜




ゴマプリン作りました。
大きな丸い器に作ったので半分こ〜
美味しい〜



午後から「食育」の勉強会
秋に保育園に行ってゆっくり噛んで
食べよう〜の紙芝居したり
歯磨きしようね〜とか・・
グループで訪問します。

例年だと勉強会の前に皆さんで調理して
食べますが今年は調理実習はなしで
ちょっとつまらないです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口布パイピング〜

2020-06-25 16:01:00 | パッチワーク
今日は口布のパイピング〜

裏布と同じ布を使いました。
これからまつります。



朝は小雨パラパラでしたが
昼頃には止みました。

明け方ユ〜ラユラ〜少し長く揺れました。
震源地は千葉県沖でした。
この辺は震度2で大丈夫ですが
近いうちに大きな余震が来るかも・・
と言う予想されてますので気をつけましょう〜

公園散歩〜

夏椿がもう終わりかけですが
残っているのがありました〜




昨日、次女から少し遅くなったけどと
父の日のプレゼントが届きました。
北海道産チーズ色々で私もご相伴に預かり
二人でワイン飲み過ぎちゃいました〜






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックの底作り〜

2020-06-24 16:41:00 | パッチワーク
キルト芯を二重にしてしっかり
した底にしてます。
TV見ながらチクチク〜
手が止まる方が多いかも・・(笑)


小雨パラパラの朝でそのあとも霧雨
夕方になってようやく止みましたので散歩〜

向かいのテディベアミュージアムの駐車場
真っ赤なお花が目につき入ってパチリ〜
薔薇でした



外に大きなトトロさんがいます。
GWは臨時休館でしたから夏休みは
子供達が外でパチリ〜楽しむのかも・・






今日はお友達のブルーベリー園に
ブルーベリー狩りに行く予定でしたが
小雨で来週にしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち手作り

2020-06-23 16:36:00 | パッチワーク

バックの持ち手を作りました。

ショルダーにもなるような長さです。
 
 


曇り空の一日でした。
 
今日はゆっくりサロンのお手伝いの日
今日のメニューはお稲荷さん、なめこの味噌汁
茄子と玉ねぎの味噌炒め、イワシのフライ
デザートはスイカひと口
 
調理してる三人でお稲荷さんの
話しで盛り上がりました。
運動会にはお稲荷さんだったよね〜と・・
 
私が作った蕗も持っていきました
 


種から育てた矢車草が一輪咲きました。
風で倒れて心配でしたが白も蕾が
出来て嬉しいです。
 
 


 
サロンに珍しい色の紫陽花が飾られてました
 
 


 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルティング終了〜

2020-06-22 16:46:00 | パッチワーク
キルティングが終了しました。

裏側です



曇り空の朝でしたが昼頃から
小雨が降って夕方には止みました。
しばらく梅雨空が続きそうです。

近所の散歩に行ったら山蕗が
まだたくさん生えていて思わず
採りました。
今年はきゃらぶきを何度も
作りました。
すっかりハマってます。

私流の作り方であまり甘くもなく
塩辛くもなくふきの煮物のような
感じですが癖になる美味しさです。

みりん、醤油、オリゴ糖、鰹節、
酢も少し入れて煮込みます。

一度さーっと茹でて水に一時間位
浸して水気を切ってアク抜きしてから
弱火でコトコト汁がなくなるまで煮ます。

まだまだ途中です。


出先でカラーのお花が綺麗でした〜






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする