ピッピさん Life~

パッチワークが好き~お花も好き~

商品色々です

2011-09-30 20:01:33 | 商品紹介

今日で9月も終わりですね

いよいよ10月衣替えの季節になり那須山も紅葉の

時期を迎えますが今年は少し遅いようです

商品がいろいろ納品されていますので紹介します

 りかちゃん作  

可愛いスタイがたくさん入りました

 Simg_4987 Simg_4988

全部一点物で作ってくれました

 

 Simg_4985_2

 Nemotoさん作

 

 正絹で作ったコサージュです

  Simg_4833

それぞれ思い出のある胴裏とか帯揚げとかで

 

作ってくれたものだそうです

  Simg_4978

エコたわしです

 

中に手を入れれるようになって使いやすそうです

  Simg_4979_4

携帯入れ&デジカメ入れです

 

  Simg_4982_2

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一旦帰ってきました

2011-09-29 19:43:24 | 日々の出来事
東京は暖かい朝でした
今か今かと・・・私がいるうちに生まれるのかと思っても
こればかりは思うようにいかないですね~
まだ二人目の孫は生まれていなくいつ生まれても
良いのに・・・・
帰るに帰れなくなってどうしようかと思っていましたが
今日の夕方一旦帰ってきました
こうちゃんは相変わらず電車大好きで電車に夢中で
遊んでいます
9月17日で2才になりました

 S110925_144027

ipodで電車を観てipodの操作もできて

すっかり現代っ子です

 S110925_165248

トウモロコシが大好き~~~

これは私に似たようです

美味しそうに上手に食べます

 S110927_163552

いつお兄ちゃんになっても良いんですが・・・

きっとすぐに呼び出しが来ると思いますが

ちょっと落ち着かない日々が続きます

Illust41_thumb

留守中商品が届いていますので紹介します

komakyonさん作先染めの大き目のポーチです

マチがついていないポーチでマグネットボタンで

とっても素敵なポーチです

 Simg_4976

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分出来ました

2011-09-24 17:17:57 | パッチワーク

秋晴れの良い天気ですが台風が去った後から
急に朝晩気温が低くなり寒くなりました
早めに衣替えしなくちゃ・・・・
可愛い商品が届いています
かおりさん作  リボンレィです

  Simg_4965

さて・・・
パンドラの箱も半分(9段)繋がりました
少しはグラデーション解るでしょうか

Simg_4969

上段と左右の開いていた部分も三角を繋ぎました

  Simg_4972_3

半分繋がって少しはホッとしてますがここでちょっと中断です

実は明日から娘のところに用事で行ってきます

二人目の孫が10月初めの予定ですので私が行っているうちに

タイミングよく生まれてくれればそのまま残りますが

生まれなければ一旦帰ってきますので落ち着かない

日々になります

  Illust336_thumb

お店から連絡です

お店はマスターがいますので通常営業です

商品の納品などにつきましてもいつでもOKです

諸連絡などについては少し遅れることありますので

ご了承くださいませ

  Illust336_thumb_6

ブログ友の秋桜さんからフウセントウワタの種を頂きました

春頃種を蒔くと良いみたいですから楽しみです

ありがとうございました

  Simg_4974_2

フウセントウワタはこんな感じです

    S00000326

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後&7段

2011-09-22 08:23:43 | 日々の出来事
青空の爽やかな朝です
台風15号は浜松に上陸してそのあと関東直撃
各地に大きな被害を残した台風でしたね
皆さんのところは被害はなかったですか
この辺も一時的に暴風雨で凄かったですが
大きな被害はありませんでした。
排水溝が詰まって水が溢れて川のように
流れていましたが・・・・
今朝はすっかり水も引いていますので大丈夫です。
お店の前も夕べは観に行くこともできませんでしたので
朝に観てきたら鉢物も大丈夫でした
葉っぱが落ちている程度でした

Simg_4962

家の周りには栗があちこちに落ちていました
雨の後でだめになりそう~
山栗小さめですが美味しいです

Illust3779_thumb

おやつタイム~
お彼岸に入りましたのでおはぎです
(買ってきたもの)

 Simg_4953

台風が来て定休日で一日家にいましたので

ひたすらちくちくタイム~

パンドラの箱も7段まで出来上がりました

Simg_4960

最初にも書きましたがパンドラの箱はひし形3枚

繋いでいます

  Simg_4963

濃淡をつけることによって立体的に見えるちょっと

不思議なパターンです

ひし形一辺は8cmです

 Simg_4958

また明日から3連休が始まりますね

皆さんどんな秋でしょう~

楽しんでくださいね~

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたことありますか?

2011-09-20 20:46:23 | 那須情報
台風の影響が出て避難しているところが出てますが
 
皆さんのところは大丈夫でしょうか
 
 この辺も今日は朝から一日でした 
 
 明日は大雨になるようですから気をつけなくちゃ・・・ 
 
 私が住んでいるところは那須でも高原地区ですが 
 
 今日は里山地区に彼岸花咲いているかなぁ~と
思って行って来ました 
 
 お天気が良ければ散策できたんですが・・・
 
 あいにくの天気でしたのでちょっとだけ 
 
観てきただけです
 
 彼岸花はまだ早かったです
 
 ちらほら咲いているだけでした
 
 群生していて満開になると綺麗なところです
 

 Simg_4936

大きな水車のある道の駅に立ち寄ってきました

  Ssimg_4947

大きな水車がゆっくりゆっくり回っています

 

  Simg_4944

中でお仕事していたおじさんが入って写してよいと

言うので中も写してきました

 Simg_4940_2

さて・・・・ここで問題です

ちょっとこれ何?という珍しいものを見つけたので

買ってきました

皆さん何か解りますか

食べたことありますか

 Simg_4950_2

青い部分を剥いて食べるそうです

天ぷら・煮物・サラダ・炒め物などに良いとのこと

 Simg_4951

シリコンSで加熱してマヨネーズつけて食べてみました

 Simg_4952_2

食感は少し歯ごたえあります

アスパラのような感じに似てます

癖のない味です

解る人いるかなぁ~~~~

食べたことある人いるかなぁ~~~~

kanaママさんピンポ~~~ンです

 

「 マコモダケ 」 でした

 『マコモダケ』は、池や沼などに茂生するイネ科の水生植物

「マコモ」の花芽に黒穂菌が寄生し、根元が筍状に肥大したものです

Illust1938_thumb

秋のお花の菊の花やリンドウの鉢物が綺麗でした

Simg_4945_2 Simg_4946_5

山のほうでリンドウのお花が咲いていると言うので

観に行こうと思っていましたが明日は台風で

残念です

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンドラの箱」3段

2011-09-19 16:24:18 | パッチワーク
台風接近で今週は大雨になるようです
皆さん気を付けましょう
天気予報通り午後3時過ぎたらが降りだしてきました
少し冷たい空気になっています
3連休が終わりましたがまたすぐ今週は3連休ですね~
9月も半ばが過ぎ早いです

013

「パンドラの箱」少しずつ縫い貯めていました
色別に分けていますがピンクが多いようです
それで何を作るのかと言いますと最初はタペストリーとして
飾りますがソフャー掛けにしようと思います
120x80cm位の予定で箱は200枚位必要です
少しグラデーションにしたいと思い本に色を付けて見ました

 Simg_4927

まずはどんな感じになるのかと思いながら上から始めて

一段一段繋いで3段出来上がりました

全部で18段になる予定です

Simg_4932

真ん中のピンクの数が増えていきます

 Simg_4934

これからまた一段一段繋いでいきますので

また途中経過観てくださいね~

012_2

今日のおやつタイム~
栗の形をしたマドレーヌ&栗の紅茶でした
栗の美味しい季節になってきましたね~
パク~~美味しかったです

Simg_4912_3




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋物バック&トール商品

2011-09-16 20:23:06 | 商品紹介

今日も曇り空で蒸し暑いです
雨も降らないのでお花がカラカラになってます
明日から3連休ですね
秋物のバックが入って来ました
 Gさん作でミシンキルトのバックです

  Simg_4913

 
 スラッシュキルトのバック2点です

  Simg_4914_2

もうひとつのバックはふっくらした形が面白いです

 

  Simg_4915

 

  こなみさん作  トール商品です

 

   ボード3点です

 

  Simg_4824

 メガネケースとペンケースにハーブを描いてます

  Simg_4825

 

 

  Simg_4826

  最近シリコンSを使うようになってから必需品になったのが

 

  鍋つかみです

 

  カントリー調の布で作ってみました

 

  Simg_4836

 

 
 

012_2

 紹介が遅くなりましたがブログのお友達秋桜さんから

 

 素敵な頂き物がありました

 

 コスモスのお花がとっても可愛くうさぎさんも可愛いです

 

 大き目の印鑑入れと箸置き

 

 箸置きとは思わずに何か小物を入れても良いかなぁ~って

 

 思ってました(大変失礼しました)

 

   Simg_4916

  ありがとうございました。 

  大事に使わせてもらいます

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい頂き物

2011-09-15 21:25:39 | 日々の出来事
曇り空の天気で湿度の高い日でした
 
キルト友のkomakyonさんがお店に遊びに来てくれ
 
キルトの話しで楽しくお喋りタイムでした~
 
作っているものも見せてくれたり私の赤いキルトも見せたり
 
キルトの話しは尽きないです
 
komakyonさんからゴーヤの佃煮を頂きました
 
夕飯の時に早速頂きましたが美味しかったです
 

 Simg_4904

 

他に今の季節にピッタリの栗の紅茶と緑茶羊羹も

 

一緒に頂きました

 

こちらはおやつタイムに頂きますね~ご馳走様でした

 

 Simg_4905_3

 

マスターは昨日秋田に行ってきて帰ってきましたが

 

秋田の美味しいお酒と生モロコシを頂いて来ました

 

秋田の飛良泉というお酒でとっても美味しいお酒ですが

 

まだ飲んでいません

 

せっかくなので何かお祝いごとのときに飲もうかなぁ~

 
 

  Simg_4902_6

 

生モロコシもこんな立派な木箱に入っていました

秋田の名産品です

http://item.rakuten.co.jp/morokosian/namamorokosi/

 

Simg_4902

  Simg_4901

 
 口の中でとろけるような感じで美味しかったです
 左上はお饅頭です(白いのは食べちゃった後でした)  

 美味しい嬉しい頂き物でした 

 

 

 

  Simg_4900

 今日はお店に突然のTELが入りましてワンちゃんと小旅行

 という雑誌の取材の申し込みでした 

 ワンちゃん連れでテラスでタイムができるお店というので 

 載せてもらえるそうです

10月に発行されるそうですので詳しく載ったらまた

 紹介しますね~
 

 明日食べるパンがなくなったのでレーズンパンと

 ウインナー入りパンを作りましたよ~~~
 
 シリコンSでパン作りすっかりはまっちゃいました(笑)
 
 
 
 今回は半分づつ2回に分けて焼きました
 

  Simg_4906

 
 

  Simg_4907

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々使ってます

2011-09-14 11:47:18 | 食・レシピ

 今日も朝から良い天気でお散歩してきたら暑いです

 

 マスターが昨日から会合があって留守で私は一人でした

 

 私は毎月のように東京に行きますのでいつもは逆ですが

 

 ここに定住して4年目私が留守番というのは初めてでした。

 

 それで昨日は買い物に行ってそのあとに何か食べに行こうかなぁ~

 

 ~と思っていたら・・・

 

 荷物が届くと言うので出れなくなりそこでシリコンS登場

 

 おひとり様ランチ~~

 

 キノコ入りパスタの出来上がり~~~~あっという間です

 

 パスタを先に3分ほどシリコンSで加熱 

 

 そのあとに具

 

 シメジ・玉ねぎ・ウインナー・小松菜を入れてさらに加熱

 

 味付けは塩コショウで簡単&美味しいです~~

 

  Simg_4859

さぁ~~荷物届いたのでそれでフラワーワールドへGoo~でした

 帰ってきてから画像整理したりしてパン作りです 

リッチ食パンです

 材料   強力粉 200g   溶き卵 45g  牛乳 100cc

 無塩バター 25g  ドライイースト 5g 砂糖 22g 塩3.5g  

 溶き卵(つやだし用)適量

 

一次発酵 10分  ベンチタイム 10分  二次発酵 10分と

 準備も含め大体1時間もあれば出来上がり~~~~

 ともかく簡単で楽しい~~~~~

は~~~~~い 出来上がり~~~~

 周りの粉がちょっとお見苦しい~~~ご勘弁を

  Simg_4893_2

 

 結構ふっくら膨らみました。中が気になります 

 割ってみますよ~~~~~

 

  Simg_4895_2

 こんな感じに出来上がりましたよ~~~~~~

 

 焼き立て美味しい~~~~~~~~~

 

 次はいろんなパンに挑戦してみたいです

 

 そしておひと様夕飯ももちろんシリコンS登場~

 

 油揚げと小松菜の煮びたしです

 

 油揚げは先に湯通しして小松菜を切ってシリコンSに

 

 入れて2分くらい加熱

 

 味付けは醤油です

 

 こちらも簡単あっという間に出来上がり~~

 

  Simg_4897_2

 今日は午後から食品衛生取扱い責任者の講習会です

 

 午後からで何だか眠くなりそう

 

 黙って聞いているのも疲れるのよね~~~

 

 その後夕方はマスターを迎えに那須塩原の駅まで

 

 今日の夕飯もシリコンS使って豚ばら肉とキャベツの

 

 重ね煮を作ろうと思います

 

 我が家ではシリコンS大活躍してま~~~す

 
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウが綺麗でした

2011-09-13 18:45:23 | お花を見て歩く

夕べは十五夜
とっても綺麗なお月さんが観れましたよ~
皆さんのところでも観れましたか
マスターが写してくれました

Ssimg_0918

今日は朝から良い天気で暑かったです
少し動くと汗だくになっちゃいました
こんな暑い中ですが久しぶりに那須フラワーワールドに
行ってきました
春のチューリップから始まってアイランドポピーとか
ルピナス・今頃はブルーサルビア・ケイトウです
赤や黄色のケイトウが見事でしたよ
団体バスも入ってぞろぞろしてました
残念ながら那須岳はかすんでましたが広々したお花畑
気持ち良かったです
HPはこちらです

Simg_4865_2

Simg_4879_2

Simg_4880_2

ブルーサルビアです

Simg_4867_6

バラも少し咲いていました

Ssimg_4869  Ssimg_4870

Ssimg_4871_2 Ssimg_4872

もっとゆっくり観たかったんですが何せ暑くて暑くて

のぼせそうでしたのでひとまわりして帰ってきました

帰ってからシリコンSでパンを作ってますので

明日また紹介しますね~

うまく焼けていると良いなあ~

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする