ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

明日から11月だというのに。

2022年10月31日 | グルメ・クッキング

明日から11月だというのに暖かいな。

い~天気じゃ。

思わず光合成をしたくなっちゃう。

このまま雪なんて降らないんじゃないかと思っちゃうけどね。

大通公園の木々も色づいて。

気持ちいいな。。。


 

昼はいつもの切田製麺。

「数量限定 煮干しラーメン」

大きなレアチャーシュー、穂先メンマ、ねぎなど。

しつこくない煮干し香るスープ。

塩味も良い感じ。

麺も相変わらず美味しいですな。。。

ここは間違いのないラーメン屋さん。

美味しかった。

ご馳走さんでした。


4回目接種に行ってきた。

大五ビル1Fのクリニックで4回目のワクチン接種に行ってきた。

ファイザーのオミクロン株対応。

気休めなんだけどね・・・。


香箱座りにゃん

おやつも貰ったし。。。リラックスタイム

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20時から仕事・・・。

2022年10月30日 | 日記

きょうのにゃん

本日、20時から0時頃まで仕事。

なもんで、19時過ぎには出社・・・なんだかな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はつけ麺気分@ラーメンツバメ

2022年10月29日 | グルメ・クッキング

ハッキリしない天気。

時々雨が降ったりして。

あんまりウロウロしたくない日だったので、昼は近所のツバメちゃん。

先客2人。

タンクトップにハーフパンツの礼儀正しいマッチョな彼氏と厚着の彼女。

思わず二度見してしまった。

今日はつけ麺な気分。

極煮干し醤油つけ麺(大盛)

具沢山のつけ汁は相変わらず美味。

どっぷりつけて食す。

旨し。

当然、スープ割もらって完飲。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


きょうのにゃん

毎週土曜日のおやつは煮干しの日。

おいらがお風呂から上がると飛んでくる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメな日。

2022年10月28日 | グルメ・クッキング

大通公園も少しだけ色づいてきた。

来週は11月かよ。


北郷、北広島、輪厚へ。

少し遅い昼はR36沿い(北広島市大曲)の「中華そば六心-ROKUSHIN-」。

前回は醤油だったので、今日は「鰹と鶏の中華そば(塩)」を。

具は豚と鶏のチャーシュー、穂先メンマ、海苔、ねぎなど。

追い鰹付き。

鰹と鶏出汁の綺麗なスープ。

美味しいな。

中細麺はいい感じの茹で具合。

スープと合ってる。

小ライスにスープをかけて。

美味い。。。

ザクザク食べた。

またやってしまった・・・。

美味しかった。

ご馳走さんでした。


うなぎ食べたい。。。

末娘は夜勤だし。

「たまには外で鰻でも」と、以前から気になっていた

「鰻ニ葉くにひら亭」に母ちゃんと行ってきた。

めにゅー

まずは「きも焼」を肴に...

まずビールで喉をうるおし。

うな重(松)がやってきた。

ふっくりふわふわ。

まったくクセなし。

はんなりしてえ~味や。。。

お腹いっぱい。

あ~美味しかった。

ご馳走さんでした。

・きも焼   :660円

・うな重(松):5,225円✖2

・ビール   :580円

合計:11,690円也(たまにはこんな贅沢もい~べ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん泰我(千歳)

2022年10月27日 | グルメ・クッキング

朝は寒かったけど、日中は意外と暖かかったね。

陸別では-7℃だったらしい。

こんなもんじゃないけどね、陸別の実力は・・・。

そんな日、千歳へ。

昼は「らーめん泰我」。

2度目の来店。

めにゅー

税込の表示だけにしてほしいな。

朝ラーの券。

11時~11時半の限定だけど、これでラーメンが基本的に400円になる。

例えば、チャーシュー麺(1100円)にすると、400円+チャーシュー代金(250円+税)の

675円で食べることが出来る。

詳しくは店員さんに聞いてちょ。

。。。ということで、「赤味噌ラーメン」と「ライス(150円+税)」の565円也。

小さいチャーシュー、野菜、メンマ、ねぎなど。

赤味噌スープはコッテリだけど塩味はちょうど良く熱々。

数種類の味噌をブレンドしているそうな。

国産小麦で作った麺。

中太でちょい縮れた麺は少しかための茹で具合。

ラーメンだけだと400円でっせ。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


きょうのにゃん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気いいけど...寒い。@宇宙軒

2022年10月26日 | グルメ・クッキング

いい天気だなぁ~

トラブル対応で、岩見沢と月形へ。


岩見沢のトラブルはサクっと解決させて昼。

岩見沢の宇宙軒ね。

定番の「みそラーメン」と小ライス。

チャーシューは相変わらずデカい。

スープはチョイぴり辛でいい感じ。

・・・だが。

麺が柔らかいな・・・。

ベストな時と、「・・・?」の日がある。

時々ハズレの日があるのが、この店の玉に傷。

美味しさ半減・・・。

でも、、、ご馳走さんでした。


きょうのにゃん

湯たんぽの上にのりヌクヌク。。。

上からはエアコンの暖かい風が。。。

猫には極楽。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンが身体に沁みる季節@ハレルヤ

2022年10月25日 | グルメ・クッキング

いい天気だけど寒いや。

朝は大通公園の芝生に霜が張っていた。

札幌の最高気温 11.9℃、最低気温 1.2℃・・・。


昼は大通西6丁目の「ハレルヤ(HARERUYA)」。

久しぶりですな。

これにしよっと。

「期間限定」に弱いんだよね。

具は小さいチャーシュー、メンマ、細切りキクラゲ、海苔、なると、ねぎ、カイワレなど。

シャキシャキしたキクラゲとねぎ、ポリポリメンマがいいな。。。

コクのある熱々にぼにぼスープ。

パッツン系の麺はちょうど良い茹で具合。

スープ、具、麺、すべてが美味しいな。

暖まった。

ご馳走さんでした。


きょうのにゃん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都合によりお休み・・・。

2022年10月24日 | ペット

本日、都合によりお休みします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇だにゃ。

2022年10月23日 | 日記

天気悪いし雨だし・・・。

外に出るのも億劫なので、家でウダウダしていた。

で、暇だったので工作。

自分にしか通用しない治具を作った。

アクリル板にICソケットと端子を組んだ。

何を作ったかというと・・・。

こんなの見えんし・・・ルーペで見ても色が見えんし・・・。

・・・ってことで、いちいちテスター棒に抵抗を当てるのもめんどくさいので、

ICソケットに抵抗を差して測定できるようにした。

ある意味、情けない工作ね。。。

こんな感じね。

・・・にしても歳は取りたくないですな。


きょうのFDA

雨の中、丘珠空港に向かって着陸態勢をとるFDA171便(静岡発丘珠行き:JA14FJ)

この後、RWY32に着陸。

静岡って行ったことがないな。


きょうのにゃん

日曜日はいつもの。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し...

2022年10月22日 | グルメ・クッキング

秋深し...もうすぐ冬なのに暖かい。

札幌の最高気温 22.1℃

過ごしやすいな。

散歩がてら中島公園に行ってきた。

まだ少ないけど紅葉が始まってる。

紅葉が終わり、葉っぱが落ちると空から白いものが落ちてくるんだな


中島公園からすすきのを抜け狸小路へ。

今日の昼は「らーめんサッポロ赤星」

いつもの塩ラーメンに海苔増しで650円。

岩海苔たっぷり。

スープはシンプルであっさりだけど深い味わい。

サバニンニクで味変したり。

いつもの白い麺。

心なしか、麺の量が減ったような・・・。

美味しゅうございました。

ご馳走さんでした。


きょうのHAC

三沢発丘珠行き JAL2816(JA11HC)

我家の真上を飛んでった。


きょうのにゃん

にぼしだっ!

わ~い

かぷっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする