ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

やっぱり美味しいな@山家 滝川本店

2022年04月08日 | ラーメン

平岸へ。

平岸といっても札幌の平岸ではない。

赤平と芦別の中間にある小さな町ね。

春みっけ。


平岸の仕事をサクっと終わらせ、昼は滝川で。

いつもの「山家」ね。

お気に入りになってしまった。

今日は「塩らーめん(750円)」

スープの塩味はちょうど良し。

細麺の茹で加減は最高、具も美味しいし。

ねぎが特にいいな。

相変わらず美味しかった。。。

ご馳走さんでした。


今日、時間休を取って歯医者に行ったんだが・・・。

会社前からバスに乗ると、なにやら若いお姉ちゃんがいっぱい乗ってる。

通常ならスカスカの時間帯。

で、「中乗り前降り」だけど、運転者さんが「前から乗ってください」と。

調べると、真駒内でジャニタレのライブがあるそうな。

今日から日曜日までだとさ。

また感染拡大しそうな予感。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいな~特製濃厚煮干しつけ麺@井さい

2022年04月02日 | ラーメン

今年の手帳を買いにジュンク堂へ。

毎年買ってる「高橋の手帳」を買ってきた。

用が済んだのでとっとと街から離脱。

最近、感染者が減ってきているとはいえ、まだまだ多いからね。

ジュンク堂から25分ほど歩いて「井さい」へ。

今日は井さいのつけ麺と決めていた。

本日の煮干しラーメン度数93%

特製濃厚煮干しつけ麺+大盛/1050円+100円

半熟たまご、海苔3枚。

四角い太麺

麺だけ食べても美味しい。

スープはニボニボ感たっぷり、だけどスッキリしたタイプ。

柔かチャーシューが2枚、メンマ、玉ねぎ、ねぎ。

どっぷりつけて食す。旨い。。。

最後はスープ割でご馳走さん。

お腹いっぱい。。。


ちょっとだけ工作。

ロフトベットで寝ていたのに、トイレに行ってる間にとられた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鯱」はシャチと読む@虎(TORA)

2022年03月18日 | ラーメン

清田へ。

仕事は午後からなので、北野通りに面した「虎」で昼。

初めての来店。

人気店だね~開店10分で満席。

めにゅー

醤油推しかな?

店主がファンみたいね。

濃厚鯱。

「鯱」が読めなかったので「魚介醤油ください」とお願いした。

「シャチ」と読むそうな。

スープはトロっとして魚粉も多めで濃厚そうだけど、意外とあっさりしてる。

ただ、スープの熱々感が足りなかったかな。そこを改善してほしいな。

玉ねぎはいい仕事していたけどね。

麺は中太縮れ。

茹で加減は好み。

山わさび飯。

鼻に抜ける「ツーン」が弱かったけど、味は良かった。

お腹いっぱい。。。

ご馳走さんでした。


なんだか土日は天気が悪いみたいだね。

雪がたくさん降るような予報・・・。

気温が高いから、重たい雪になるだろうけど融けるのも早いかもね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 醤油ね。@HACHI

2021年12月22日 | ラーメン

今日は、芦別・歌志内・砂川へ行くハズだったけど・・・。

「岩見沢~深川 吹雪通行止め」で中止。

札幌JCTに入る手前の電光掲示板で知った。

ラジオでも言ってた・・・ようだが聞き逃した。

で、中止して会社に戻る。

昼は「HACHI」ね。

「中華そば 醤油(750円)」(今年230杯目)

スープの色は濃いけどあっさりスープ。

丁寧に畳まれた麺が綺麗。

おいらがラーメンを待ってる間に満席になった。

待ちも出ていたし。

「客の入りは美味しさのバロメーター」

ご馳走さんでした。


「夜の部」は元の職場の仲間と「駅前通り」の「たま」へ。

ここは食べ物が美味しいな。(以前の鶏侍より)

大盛況だった。人気店になっているかもね。

「飲み放題 120分」で、食べ物込みで約2000円!!

ご馳走さんでした。


きょうのにゃん

袋好き。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年100杯目は。。。みそラーメンね。@一徹

2021年06月23日 | ラーメン

今日のラーメンは今年100杯目!!

100杯目のラは「一徹」の「みそラーメン(750円)」ね。

いつも通り間違いない美味しさだな。。。ご馳走さんでした。


西4丁目の M101。

おいらの1コ下の60歳くん。

今年の10月31日をもって引退・・・まだいけると思うんだが。

大量輸送時代にTC1と2両セットで「親子電車」として活躍していた。

TC1は交通資料館に展示してある。(交通資料館:地下鉄橋脚の補修工事中で休館中)

引退後はTC1と親子で並べて(連結させて)展示してほしいな。


オリンピック会場での酒の販売・提供をすったもんだした挙句に一転中止。

国民感情を逆なでするようなくだらない事ばかり考え・・・もうグダグダだな。

そんなことやってる間に、ウガンダ選手団から陽性者2人目。

濃厚接触者の疑いも多数。

言わんこっちゃない。

自国でのPCR検査もワクチン接種も信用できんし、水際対策も相変わらずザルだし・・・。

これから変異株の皆さんも続々と来日するんだろうな。

東京の感染者も600人を超えてジワっと増加傾向だしね。

専門家は「リバウンドの兆し」とも。

だから~・・・。

言わんこっちゃにゃい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチサービス。しょうゆとミニチャーハンで。@向日葵

2021年06月19日 | ラーメン

梅澤は休みだし、どこ行っても店は休みだし・・・。

で、ATM寄ってラーメンでも食べてサクっと帰ろうと。

電車乗って、西線9条で下車。

今日は「向日葵」でラーメン。

2年ぶりですな。

めにゅー

お腹空いたんでランチサービスの「しょうゆ+ミニチャーハン(650円+250円=900円)」なんぞを。

しょうゆらーめん。

脂は多めで、塩味はおいらには丁度良し。

具はチャーシュー、半玉、メンマ、麩、海苔、ネギなど。

麺の茹で具合もいいし。

美味しいな。

ミニチャーハン。

「ミニ」といいながらも量が多い。

しっとり系で美味しいな。

コスパ良し。

お腹いっぱい。。。ご馳走さんでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜にんにく味噌ラーメンとライスもね。@みそラーメンの喜亭

2021年06月18日 | ラーメン

千歳、支笏湖方面へ。

昼は「みそラーメンの喜亭(きてい)」

店内はキティちゃんのグッズだらけ。

だから「喜亭・・・きてい」なんだ。。。

頑固そうな親父と優しそうな母さんで作ってる。

「生姜にんにく味噌ラーメン(850円)」とライス。

スープは無化調だそうで、生姜とにんにくが程良く効いて美味しいな。

麺はちょい堅めでモチモチな中太麺。

チャーシューも美味しい。

こういうシンプルな味噌ラーメンが好きだな。

久しぶりに美味しい味噌ラーメンを食べたわ。

ライスは150円だけど、平日のランチタイムは50円ってことで、100円キャッシュバックしてくれた。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

会社から近いし、いい店見つけた。


丘珠空港や陸上自衛隊がある東区で熊が住宅街で大暴れ。

空港では滑走路に熊が侵入し8便が欠航。

住民や自衛隊員が襲われて4人がケガをしたそうな。怖かったろうな。

どこから来たのやら。

札幌駅から直線で約5キロ。

熊が全速力で走ったら、あっという間に札幌駅だよ。

結局、駆除されたようだけど。

体長:161.2cm 体重:158キロ・・・でかいな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干しそば並盛、大盛にします。@中華そば札幌煮干センター

2021年06月17日 | ラーメン

豊平、もみじ台、白石へ。

昼はもみじ台の「中華そば札幌煮干センター」

12時過ぎに行くと満席。

5~6分待ったかな。

いつかも食べた「煮干しそば並盛大盛(880円)」

今日は太麺を選択。

太麺の大盛はヘビーだったけど、この麺おいしいな。

四角い縮れ麺で手もみ風。

スープとの相性もいいし。

お腹いっぱいになった。

ご馳走さんでした。

明日は千歳、支笏湖方面へ。

 


なにを見てるんだか。。。急にシュッとしちゃって。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油らーめん・・・@拉麺 shin厚別店

2021年06月16日 | ラーメン

江別・白石、ついでに厚別へ。

江別の仕事が異常に早く終了し・・・予定になかった厚別でお仕事。

で、ちょうど昼。

しばらくリニューアル工事していた「拉麺 shin」に行った。

「ザンギ」とかいう文字が並んでる。

ラーメンじゃなく、「ザンギ」の店になっちゃったんかな?

前面に、ど~んと「ザンギ」だもの。

ラーメンは「ついで」みたいな感じのメニュー。(券売機も同じだった)

嫌な予感・・・。

どんぶりがおいらの苦手な形に変わったし、プラ箸だし・・・。

「醤油らーめん(780円)」

ラーメンも変わっちゃったのかな?

どんぶりだけじゃなく、ビジュアルも変わっちゃったな。

で、味は・・・以前はバランスのいい煮干し感だったのに、今日は鶏出汁しか感じなかった。

正直、「まずい」わ。

おいらの味覚がヘンになったのか、あえてベクトルを変えたのか?

「うちはザンギ屋さんです。ついでにラーメンも出してます」的に見える。

何かの手違いだったと思いたいが。

私的にではあるけど・・・もうここは無いな。(以前のshinに戻ってくれよ~)

嫌な予感が当たった・・・「ついで」のラーメンになっちまった。


今日、知事と市長の会見があったが・・・。

最近、知事の口ぶりが師匠のスガに似てきたし。

市長は相変わらずとぼけた感じだし。

なんだかな・・・。

沖縄を除く9都道府県の「緊急事態宣言解除」が決まったが、全てはオリンピックのために

解除するんだね・・・ってことを国民は分かってる。

札幌のテストマラソン以降、爆発的に増えたという事実を無視し、同じ間違いを繰り返す。

オリンピックに関連する全ての組織・人間は、変異株のみなさん(特にインド株さん)の味方。

彼らはしばらく様子を見つつ、また大暴れするかもね。

どうするにゃ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油らーめんとミニ豚丼のセット@山家(滝川)

2021年06月10日 | ラーメン

芦別・空知太・砂川・美唄へ。

今日も天気がいいな。

真夏日一歩手前の気温。

芦別を終わらせて滝川でお昼。

しばらく来ていなかった「山家」へ。

今日は「醤油らーめんとミニ豚丼のセット(950円)」

今年95杯目のラーメン。

いつもながら美味しいな。

豚丼は、肉に適度な歯ごたえもあり甘辛いタレも良い感じだし、美味しかったね。

ミニ丼とはいえ、ラーメンと合わせ技でお腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


全ての作業が終了し、おやつの時間は三笠の道の駅。

ソフトクリーム日和なので。。。

美味しっ。


梅酒を作った。(6年ぶり)

南高梅1Kg、氷砂糖1Kg、ホワイトリカー1.8リッター。

今年は甘めにしてみた。

梅はヘタを取る➡軽く洗って水気を取る➡梅と砂糖を交互に入れる。

最後にホワイトリカーをドボドボと。

3か月後、6か月後、1年後。。。楽しみですな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする